『「鰯」と「お粥」』
【2020年08月31日(月)】
夏バテの所為か まるで 食欲が無い‼️
昼食に 鰯をおかずに お粥をたべる‼️。
気がついてみると「鰯」も「お粥」も
『弱い』の文字に似た文字が付いている。
どおりで カラダのためには良いかも知れないが
此れでは 熱中症や新型コロナウイルス禍や
この凄い 酷暑には とても
太刀打ちできそうもない‼️
そこでたどり着いたのが
天下泰平の ビールと枝豆だ⁉️
ひと口に枝豆と言っても山形の だだつちや豆
新潟の茶豆 京都の丹波の黒豆
でも何故か 私はスーパーなどに売っている
天狗ブランドの枝豆が👺好きだ。
枝豆は鮮度が落ちやすいので
新鮮なものを選ぶのが大切。
さやの青みが深くほどよい
膨らみがあるものが良いのだそうですよ‼️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
スポンサーサイト
『女性の美貌と魅力』
【2020年08月30日(日)】
先日 偶然 イングリット・バーグマンの主演
ジョージ・キューガー監督の
シャルル・ボワイエとジョセフ・コットン共演の
名画 『ガス燈』を観た。
その映画の中の E・バーグマンの
知的な美貌にはあらためて驚かされた。
話しは飛びますが 日本の女性の美しさの寿命は
三十代になるとボツボツ下り坂だと言う記事を
先日 雑誌で読んだ事がある。
それに比べて フランス女性たちの
美しさは三十代くらいから始まり五十代・六十代と
年齢を重ねれば重ねるほど 魅力に磨きがかかり
ドンドン美しが増すのだと言う 〜。
それに比べ彼女たちの魅力は二十代や
十代は一番下のランクになるのだそうです。
これは全て 人間としての内面の問題であり
シワの事も体のラインの事もその全てが
美しく年を重ねる事の所以であるのだと言う。
これは彼女たちが生き方に
大きな自信を持っている所以だというのだが〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『積雲(せきうん)』
【2020年08月29日(土)】
暑い夏の日によく発生する
フワフワとした綿のような雲。
上部は ドーム状だが 底はほぼ水平。
子供の頃によく描いた入道雲。
日差しの強い日に
くっきりと陰影が出ることも特徴です。
気温が上がった午後
抜けるような青空に浮かぶ白い雲は
夏の代表的な風物詩だ❣️
新型 コロナウイルスの
禍も霞んでしまいそうな勢いの白い雲です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『月の話』
【2020年08月28日(金)】
今日は「天地始粛」(てんちはじめてさむし)の日。
長く続いていた天地の暑さがようやく
収まる日だと言うのだが
今日も真剣に暑い❣️
秋は空気の中の水蒸気量が減るために
晴天時には 他の季節よりも透明度が高く
青空の色も濃く感じられるそうです。
紺碧の空と言う言葉もしかりで
夜でも月の冴えが増し 月明かりが
一層 眩しく感じられるのだそうです。
十五夜は 旧暦八月十五日の夜に見られる
中秋の名月の事だが十五夜は
お月さまに芋をお供えする習慣から
「芋名月」と呼ばれ
一ヶ月後の十三夜には
豆や栗をお供えする習慣から
「豆名月や栗名月」と呼ばれたそうです。
秋の夜長 虫たちの奏でる
名演奏のリズムを楽しんでみるのも一興。
ウサギとススキと名月と。
今宵は上弦の月。明日は「大安」です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『泉声(せんせい)』
【2020年08月27日(木)】
泉声(せんせい)と言う言葉に出会った。
以前これと似た言葉と
出会ったような気がしたのだが〜〜。
考えてみるとそれは渋谷駅の近くの
神泉と言う場所だった。
泉声とは 泉から湧き出る
水の音を表すものだそうですが
『白い雲から 泉の音が聞こえる』と歌った
唐の詩人による
「泉声遥落白雲中
(せんせいはるかはくうんのうちにおつ)」
と言う言葉に由来しているのだそうですが 〜〜〜。
心の中まで 涼しくなるような気がしてきませんか
この言葉❣️
コロナウイルスの禍の所為か
こころ穏やかになるこんな言葉が
やたら気になる昨今です❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『獅子唐辛子 』
【2020年08月26日(水)】
先端が獅子の頭の形に似ている事から
獅子頭🦁(シシトウ)と言う名が
付いたのだと以前 聞いた事がある。
唐辛子は ビタミンAとC が豊富で
特にビタミンAの含有量は
ピーマンよりも多いのだと言う。
焼いたり 揚げたりするときは
あらかじめ破裂を防ぐため
楊枝で穴を開けておいた方が良いのだと聞く。
ときたま 特別ピリピリと辛いのに
当たっちゃったらアンラッキー⁉️
で御免なさいです❣️❣️❣️。
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『蝉時雨 』
【2020年08月25日(火)】
此の所 残り少なくなった夏を 惜しむように
蝉が一斉に鳴き叫んでいる。
蝉も関東では アブラゼミ・ミンミンゼミ
カナカナゼミ つまり ヒグラシ
なかでも 頭の上から降ってくるように聞こえてくる
アブラゼミの「ジー」という 声や
ミンミンゼミの声を聞くと
盛夏だなあ〜と言う気がしますし
晩夏になって聞くヒグラシの声には夏の終わりの
淋しくて 少しもの悲しい
気持ちにさせられるものです。
ところで 日本には 30種類ほどの
蝉が生息しているそうですが〜〜〜。
ヨーロッパでは 南仏や地中海の沿岸を除き
ほとんどの蝉はいないのだと言う事や
鳴くのはオスの蝉だけで
メスの蝉は 鳴かないだと言う事など
蝉にもまだまだ 私達には
わからないことが多いようです❣️❣️。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『メダカの成長 中間報告#2 』
【2020年08月24日(月)】
まだまだ続く連日の猛暑 ‼️
庭の睡蓮鉢の金魚達も
真っ赤な顔をして悲鳴を上げているのを
見かねて細い茅の茎で編んだ葦簀(よしず)を
睡蓮鉢に掛けてやる。
葦簀は見た目にも美しく 縁側の陽射し除けに
風鈴と一緒に使うと涼しさもひとしをの エコである。
風鈴と簾の風情は今更ながら絶品だと思うだが〜。
それにつけても メダカの赤ちゃん達の中間報告‼️
家人の最新情報だと 8ミリ位を筆頭に10匹位の
小さいメダカが群れになって
元気に泳ぎ回っているそうですよ〜〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『処暑で大安 』
【2020年08月23日(日)】
今日は処暑の大安の日です。
処暑とは厳しい暑さも峠を越して
夏の終わりを告げるかのように
朝夕の風が涼しくなってくる頃。
庭の鈴虫たちも
待ってましたと鳴き騒ぐのを
横目に眺めながら
欅の木の上の蝉たちも 我を忘れて
大声で我れ勝ちにと鳴き叫ぶ。
秋への季節の変わり目もことの外
嬉しいものです❣️
新型コロナ禍も季節の変わり目のように
スパッと一掃出来ればと思うのですが❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『青嵐(アオアラシ)と青時雨(アオシグレ) 』
【2020年08月22日(土)】
青嵐や青時雨の話には
少し遅くなってしまつたようだが
梅雨もやっと開けようとする頃
新緑の上をピューっと
吹き抜ける風の事を青嵐と言い
そして散歩の途中などに
青々と繁った樹々の葉に振り溜まった
雨水が ふとした拍子にパラパラと落ちてくる
その雨水が 顔や首筋にヒンヤリとした
驚きを与えてくれる事がある。
これを青時雨と言うのだそうで
雨もこちらの気持ちひとつで随分と
楽しいものになるようなのですが〜〜〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『夏の終盤とはいえ朝夕の散歩はまだまだ厳しい❣️ 』
【2020年08月21日(金)】
♪早朝とはいえ 夏の散歩は厳しい。
炎天下 木陰を選んでの一人歩き。
得意の鼻唄も出てこない
樹々の枝葉の間から洩れさしてくる陽の光。
風が吹くたびに 地面に溢れた
光の影が眩しく揺れる。
揺れる光の影は まるで風からの便りのようだ。
ふとそんな事が気になるのも
夏の終盤が徐々に近づいているからでしようか。
流石に朝夕は少し涼しくなってきたようで
激しく騒ぐ寒蟬(ヒグラシ)の鳴く声も
夏の終わりの近い事を告げているようです❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『ドッグ・フック・リード』
【2020年08月20日(木)】
近頃の流行りなのか
最近コンビニストアの玄関脇に
犬を繋ぎ止めておく ドッグ・リード・フックなるものが
備え付けられているお店を
多く見かけるようになった。
いわゆる 昔の旅籠の前にあった
馬の🐴駒止である。
これは ズ〜ツとご主人の買い物を待たされる
犬たちにとっては日除けのパラソルもあり
実に嬉しいオモテナシであると思う 。
しかし 冷えた店内から 買い物を終えて
茹だるような暑い店外へと出て来ると
いつもそこに愛犬
🐕マロンくんがズ〜っと待っていてくれたものなのに❣️
と ふと寂しい気持ちになる。
彼が逝ってもう半年以上。
マロンくんの大好きだったアイスも買ってきたのに❣️❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ

『アイオプナーと朝食と』
【2020年08月19日(水)】
アイオープナーとは 朝食の前に軽くとる
フルーツやジュースのこと。
澄みきった緑滴る朝の空気の中
もぎたての夏野菜 やトマトやナスやキュウリを
食卓に並べ これを少々の塩で美味しく食べる。
それに 白い飯とサニーサイドの
玉子焼きと味噌汁などと!
庭では朝顔が吹き抜ける風に揺れていたりして
食欲のない暑い日には
こんな事を頭に浮かべながら
食事をとるのが一番良いのですが〜〜〜。
部屋の傍らに 我が家の愛犬 マロンくんが
毎朝アイオープナーがわりに
食べていたヨーグルトの
大振りの器が所在無げにボッンと残っている。
虫の声も涼しげに〜〜〜〜 。 今宵は新月です❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『蚊遣り火(かやりび)』
【2020年08月18日(火)】
蚊遣り火(かやりび)とは
蚊を撃退するためにいぶす火の事。
つまり現代で言う 蚊取り線香の事だ。
昔は 松や杉などを焚き
虫除けにしていたそうです。
与謝蕪村は
「燃え立って貌(かお)はづかしき
蚊遣り哉」と詠んでいる。
蚊取りといえば 暑さが一段落した頃の
夏の夜の風情が偲ばれる季語です。
渦巻 金鳥の蚊取り線香の香りが
何故かなつかしく思われます。
この除虫蚊取りを 随分以前から
除虫菊ではなく 女中菊の蚊取りだと
思い込んでいたきらいが 私にはある。
時が時だけに コロナウイルスに効く
蚊遣りは無いものだろうか⁉️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『旬の野菜の赤と緑』
【2020年08月17日(月)】
風光る春から 風薫る夏になって
私の一番の歓びは大好物のトマトが
日毎に美味しくなってくる事だ。
太陽をいっぱいに浴びて真っ赤に熟れる
トマトには 冬から初夏にかけての
「冬春トマト」(とうしゆん) トマトと
夏から秋にかけて
「夏秋(かしゆう)トマトがあるそうですが。
また色合いだけで言うと
真っ赤なトマト🍅に対し
今が旬なのが莢豌豆などの鮮やかな緑色🥬。
何につけても嬉しい季節の到来だ。
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『心穏やかに生きる❣️』
【2020年08月16日(日)】
「心穏やかに生きる‼️」。
一に、健康。 二に、時間。
三・四がなくて 五に、 安全。
これは全て お金では
買えないものばかりですが〜。
でもお金では買えないものといえば、
人の「血統•血筋」や 「教養」もあると思うのですが
今 私たちにとっての一番の問題は
新型コロナ禍からの回避・逃避です。
それにつけても思い出すのが
天台宗大阿闍梨
酒井 雄哉氏の御言葉『一日一生』。
『大丈夫、明日はまた、
新しい人生が 生まれて来るから』と
言う御言葉がある。
何にしても 心を穏やかに生きていたいものです。
私たちも〜〜〜〜〜❣️❣️❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『The Bon Festival 盂蘭盆(うらぼん)』
【2020年08月15日(土)】
The Bon Festival
つまり盂蘭盆(うらぼん)である。
広辞苑によると 迎え火は
Welcome Fire for a dead Person's Spiritとなり
送り火は
Bonfire for speeding the spirit of the dead となるそうです。
そう言えば 毎年 週末になると あちらこちらで
ドンドコ • ドンドコと太鼓の音がして
栄んにBON DANCEが行われていたものだったが
今年は新型コロナ禍のため全ては中止❣️
我が家の先祖は横文字なんぞに
弱いから迷わないように
今年は Welcome Fire の迎え火を大きめにした❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『夏野菜の高騰に 蝉も餓鬼のように鳴き叫ぶ施餓鬼(せがき)の頃❣️』
【2020年08月14日(金)】
飢えと渇きに苦しむ餓鬼に
食物を布施して供養し
自身の救済を願う仏事の行事を施餓鬼と言う。
お盆の時期に法要が行われる事が多いというが
飢えと渇きと人々の嘆き苦しみという点では
このところの夏野菜の 高騰はどうだろうか?
この高騰振りには ヒグラシも朝から
餓鬼(こども)のように
鳴き叫んでいるというのだが〜〜〜❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『お盆の行事』
【2020年08月13日(木)】
お盆行事のひとつ 日本にはもともと
ご先祖の霊を慰める行事があり
八月十三日の夕方に迎え火を焚き
ご先祖様が 家を間違えないように
焙烙(ほうろく)のお皿の上に麻幹(まがら)を焚き
茄子の牛に荷物を乗せ胡瓜の馬に
ご先祖様を乗せて帰って来る。
精霊流し、灯籠流し など地方によって
さまざまのようですすが〜〜〜。
先日来 何かと問題があったようですが
八月十六日 京都の大文字の送り火では
京都五山で 大文字 左大文字 妙法 舟形
鳥居形に火が焚かれる予定でした が
新型コロナ禍の所為で全て中止、
勿体ない事で 全く 罰当たりな事です❣️❣️
八月のお盆が過ぎると 暑さも少し和らぐようにが
感じられるから不思議なのですが〜
今年は毎年 宵のうちから遠くで聞こえて来る
盆踊りの太鼓の音もなく
テレビではコロナ鬱のニュースばかりの
寂しいお盆になりそうです 〜〜〜〜
でも今日は お日柄もよろしい『大安』です❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『夏を涼しく暮らす知恵』
【2020年08月12日(水)】
今日も気がおかしくなるような暑さ
茹だるような連日の猛暑+酷暑。
この暑い夏を涼しく暮らす日本人の知恵と工夫。
例えば襖を簾に替える。
暖簾を風を感じられる白い麻素材のものに替える。
部屋の中に 風の通り抜ける道を作る。
畳を杉や籐の網代などの敷物に替える •
風鈴で 涼の音を聞く • 朝夕庭に打ち水をする •
冷やし素麺や涼を感じる夏野菜を採る •
夜は明かりをやや暗めにする • などなど
考えているだけで いくらかは
涼しくなったような気がするものです!
最後に玄関の花入れに夏草を活けてみたりして〜。
処暑では 厳しい暑さも そろそろ終わりを告げる頃と
あるが 酷暑はまだ まだ 続きそうですよ〜〜〜❣️
これでコロナの憂鬱払いが出来れば
どんなに宵寝が楽しくなる事か❣️
今宵は左半月の 下弦の月です❣️❣️。
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『暑気払いの頃なのに〜〜』
【2020年08月11日(火)】
常日頃の仕事に区切りとケジメをつけるため
この夏の暑さの最中ひと仕事を終えた後
酒食を中心にして 気の合った仲間たちが集う。
つまり 暑気払いが楽しい季節なのに
新型コロナ鬱と三密の所為で
生活習慣もスッカリ変わってしまったようだ。
最近では 心から楽しくなるような
仕事の打ち上げなどまるでない。
それもそのはずコロナウイルスの禍中
世間はそれどころじゃない!まして会社での
慰労会 懇親会 旅行会など
「会」という文字の集いなど全くない。
本来ならば こんな酷暑の中では明日の英気を
養う意味でも こんな飲み会が
大変有効な気がするのですが〜〜〜。
朝から何処かで しきりに蝉たちが
暑い暑いと鳴き叫んでいます。
蝉たちもひと休みして
木陰で暑気払いでもすればいいのにね〜〜❣️
一日も早く 暑気払い
いや コロナ鬱払いが出来る事を祈っています❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『コロナ鬱とテレワークで社会の仕組みが〜〜』
【2020年08月10日(月)】
今では大手企業の83%近くが 実施していると聞く
テレワークも我々の社会に
着実に浸透してきているようですが〜〜〜〜。
このところ アフターコロナの所為で
社会の仕組みもスッカリ
変えられてしまったような気がしています。
ライフスタイルも変わりためされて居るのは
むしろ私たちの方ではないか と
ふとそんなふうに思えてくる時代の変わり目です❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『立秋』
【2020年08月09日(日)】
葉月 この八月は秋風月というのだそうです。
今月 八月の誕生花は朝顔。
また今月の開花は 向日葵 白粉花 女郎花
布袋葵 鷺草 月見草。
富士には月見草がよく似合うと言う詩がある
が 今頃は私たち富士紙工の富士工場の
月見草はどうだろうか⁉️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『めだかの赤ちゃんの成長記録と富士紙工の三感の話』
【2020年08月08日(土)】
睡蓮鉢のメダカの赤ちゃんたちの
成長記録の中間報告。❣️
メダカの赤ちゃんの 一番大きいのは
体長8ミリ位が2匹。
中間のメダカは 5ミリ位が2匹。
一番小さいのは3ミリ位が4匹。
その他にも ゴマ粒くらいの小さいのが
数匹位 いるようなのだか。
位と言うのも メダカがあまりにも
小さく それにス速く泳ぎ回るので
正確な 匹数は確認未定なのですが⁉️
たとえ 体長は数ミリとは言え その動きの
可愛さと言ったら大きな感動と感嘆と感激ものです‼️
「感動」と言えば 弊社富士紙工のモットー
三密ならぬ「三つの感」の話。
その 1 つ目の感は『感激』の伴う
お客様との出会い。❣️
その2つ目の感は『感動』の伴う商品づくり。❣️
その3つ目の感は『感謝』お客様への感謝の心❣️
いつも お客様の声を 敏感に感じていたい
私たち富士紙工だ。
時節柄 連日メダカの成長を眺めているのも
「心の健康」のひとつです❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『残暑お見舞申し上げます❣️』
【2020年08月07日(金)】
暦のでは📅 この日から秋が始まり
挨拶状は「残暑お見舞い」に替わる。
暑さはますます厳しくなるようだが
虫の声などに 秋の気配も感じられる頃。
私には この秋から心に決めた事がひとつある。
それは毎朝『おはよう』❣️
と明るく元気に大声で挨拶をする事だ❣️
思い切り明るく 元気に挨拶を❣️❣️
このコロナウイルスの憂鬱に打ち勝つには
この手しかないと思っている。
この時季の季語としては
よく晴れた日に 雨 も降っていないのに
遠く鳴る雷の事を表す日雷(ひかみなり)と
言う言葉を特に気に掛けています。
遠雷の雷も 他人事ではなくなる事を
忘れないようにしたいと〜〜〜❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『風鈴の音を「ね」と呼ぶか「おと」と呼ぶか?!』
【2020年08月06日(木)】
今朝から 早朝の散歩を
意を決して 五時三十分からとした。
流石に暑さはまだ それほどでもないようだ〜〜
愛犬マロン君がいたらどんなに喜んだ事だろう‼️
散歩から帰って風を通そうとベランダの窓を
開けた途端に急に蝉が鳴きながら飛び込んできて
部屋中バタバタと飛び回って大騒動。大迷惑だ❣️
迷惑と言う事では 風鈴の音では
此の所 色々迷惑騒動があるようだが〜〜。
昔のように冷房などがなかった時代には
風がそよいでいる事を音で愉しむ
日本特有の風物詩があつたものだが〜〜〜。
しかし最近の住宅事情ではこの風鈴も 近所から
「騒音」としてクレームの
対象になっているのだそうです。
実に世知辛い世の中になつたものです。
世知辛さと言う点では公園で行われる
子供たちの朝のラジオ体操にも
音がうるさいと言うクレームがあるそうですよ❣️
夜毎 あちこちで行われていた遠来の花火も
納涼祭りも行われないようですよ❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『コロナ禍の中 東北の夏祭りは全てあとの祭りとなった。』
【2020年08月05日(水)】
梅雨が明け庭の蝉たちの鳴き声も気の所為か
一段と大きくなつたような気がするのだが 〜。
それにしても八月の東北は
祭り一色となる予定だった。
八月二日は 弘前のねぶた祭りと
盛岡のさんさ踊りで季節の幕を開けます。
ねぶたでは勇壮な武者絵の灯篭が
さんさ踊りでは二万人もの踊り手が
太鼓や笛の音に合わせて
群舞を繰り広げるのだそうです。
二日は青森のねぶたに始まり
三日の秋田の竿燈(かんとう)まつり
五日は山形の花笠まつり
六日の仙台 の七夕祭りへと
流れは続いてゆきます❣️
青森のねぶた 秋田の竿燈 山形の花笠
仙台の七夕を東北四大祭りと言うのだそうで
これらの祭りが終わると
東北の季節は他の地域よりも一足
早く 秋へ向かって動き出すのだそうですよ。
でも 毎年のまつり一色だった東北が
コロナ鬱の所為で このままなりを
潜めたままになってしまうのだろうか
いずれにしても 全てがあとの祭りとならぬよう
心からから案じ祈っています。
一日も早くまた楽しい祭りが
再開出来る日が来るように〜〜〜
これからも ず〜とず〜っとず〜っと❣️❣️
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『会議の持ち時間はせいぜい120分』
【2020年08月04日(火)】
テレワークが話題の現在では
少し様子が違ってきているかも知れないが、
会議室などで新鮮なアイデアが出る条件も
せいぜい120分くらいのもの。
アイデアを絞る アイデアを生み出すための
会議の時間はせいぜい120分くらいのもの。
それでもいいアイデアが浮かばなければ
その会議は一度仕切り直した方がいい。
梅雨も明け 今日から世間は真剣の猛暑態勢❣️
益々厳しい暑さです 会議も良いが
皆さんお身体呉々も御慈愛下さい❣️
長い道程 この暑さとは
上手く付き合った方がいいと思うのだが❣️❣️
今宵は酷暑も忘れる微風の吹く満月です❣️❣️。
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『梅雨も明けて暑気払いに少しだけ真面目な話』
【2020年08月03日(月)】
昨日で長かった梅雨も やっと明けて
コロナの憂鬱はまだまだだが
庭の蝉たちもそれを知ってか
朝からしきりに激しく鳴き騒いでいる。
今朝の散歩では 陽射しの強い中
日陰ばかりを選んで歩いた。
愛犬マロンくんとのボチボチ歩きの
散歩が 実に懐かしく思えた!
途中道すがら 生まれたばかりの
蝉を一匹捕まえたがコロナ鬱の件もあり
願いを込めて空に向かって放してやった。
今日から猛暑続きだそうだ。
暑気払いに 少しだけ真面目な話を❣️
「マーケティング戦略とブランディング戦略は
車の両輪だ」と言う話。
ひとつの製品を考える際 消費者のニーズを考え
磨き抜いた技術力によって特別製品を作り出す事を
「製品開発」と言い その出来上がった製品が
どんな価値やどんな素晴らしい世界を
提供するものなのかを消費者に示して行く事
これが
「ブランディングコミュニケーション」なのです。
これからは この「製品開発プランニング」と
「ブランドイメージの構築」が車の両輪🚗🚘として
共に進んで行く事が大切で、
コーポレーションコミュニケーション戦略と
マーケティングコミュニケーション戦略の両輪こそが
ますます重要になってくるのです❣️❣️。
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『秋の七草』
【2020年08月02日(日)】
朗報 やっと関東地方の梅雨が明けたそうですよ❣️
朝からしきりに 蝉たちが鳴き叫び
そして忙しく 飛び交っている。
今日八月•葉月の二日目。
「ハギ・キキヨウ・クズ・フジバカマ・
オミナエシ・オバナ・ナデシコ
これぞ「秋の七草」と昔 五・七調で覚えたものですが〜。
春の七草が 七草粥になるのとは違って
秋の七草は観賞用で部屋に飾って
秋の風情を楽しんでみるのもいいものですよ。
これからは 日毎に月も綺麗になる事だし。
明後日は 待望の満月の夜です❣️❣️。
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ