fc2ブログ

『五月晴れから二宮尊徳まで 時代は変わる。』 【2020年05月31日(日)】

『五月晴れから二宮尊徳まで 時代は変わる。』
【2020年05月31日(日)】
 
皐月の風吹き抜ける五月も

昔は 梅雨の事を五月雨(さみだれ)と

呼んでいたようです。

だからこの時期のどんよりとした雨雲を

五月雲(さつきぐも)と呼び

雨続きの日が

ふつと途切れて現れる抜けるような

青空を五月晴れと呼んでいたようです。

コロナ渦で大変だった五月も今日で終わる。

この五月は スッキリと青く晴れ渡った空を

見た記憶がまるでない!

昨日は「大安」だったのに❣️

記憶がないと言えば 最近まるで見なくなってしまった

二宮尊徳像だがその理由のひとつは

尊徳像が 歩きながら本を読んでいるのが

歩きスマホの危険性と同じで問題だと言うのだとか!

座って本を読んでいる

二宮尊徳像が多く誕生しているそうですよ。

ちなみに座ってスマホをしている

二宮尊徳像もあるそうてすが❣️

五月曇りよりコロナ曇りの渦の方が

心にどんより暗くて重いのに❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
スポンサーサイト



『奇抜さと風変わりの差は微妙』 【2020年05月30日(土)】  

『奇抜さと風変わりの差は微妙』
【2020年05月30日(土)】
 
皐月の風吹き抜ける五月も

もう終わりだと言うのにコロナ渦の所為で

とうとう相撲太鼓も聞けなかった。

土俵と言えば モノを考えたり

アイディアを出したり 製作したりする時には

まずしっかりと勝負をする枠

自分の足元である土俵を考へ

出来るだけ その枠から はみ出さないようにしろと

昔 先輩に教わった事が ある。

枠を はみ出すと

それはただの風変わりなものと

なってしまうと〜〜〜。

でも自分の決めたギリギリの枠の中での勝負は

これはこれでなかなか難しいものなのです。

土俵をはみ出さなければ

奇抜なアイデアや作品は 生まれないし〜〜〜。

実際 奇抜さと風変わりの差は

大変 微妙なものなのでしようが〜〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『空豆か天豆か!?』 【2020年05月29日(金)】

『空豆か天豆か!?』
【2020年05月29日(金)】
 
居酒屋に行くと おつまみの品書きに

「空豆 」所によっては 「天豆」とある。

空豆と書くのか 天豆なのかは

しかと分からないが 兎も角

今日は空豆の話。

桜が咲いた二ヶ月後が

その地方の空豆の旬だと

以前 聞いた事がある。

だから 空豆の一番美味しい時期は

四月から六月頃ということになる。

これは 鮮度が何よりなので 買って来たら

すぐに茹でるのがいいようです。

塩茹でにしても

鞘のまま焼いても良いようですが〜〜。

選ぶ時は 鞘付きのもの

それも鞘の光沢のあるものを選ぶのが

一番だとか❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『久々の 犬の話』 【2020年05月28日(木)】

『久々の 犬の話』
【2020年05月28日(木)】
 
安斎さんちのキナコちゃん

加藤さんちのマリンちゃん

山下さんちのスズメちゃん

これは全部 犬と飼い主である

ご主人との名前がセットになっているように

名前を切り離す事が出来ません。

今や 子供は鎹(かすがい)ならぬ

犬は私たち飼い主との鎹なのです。

猫は同居人なのに比べて

犬は家族なのだ 〜〜が口癖だったくせに

「立派な犬になる方法」とか

「賢い犬への入門書」とか〜〜

「犬のきもち」など沢山買い与えた本なのに

読んだのかどうか全部本棚に残したまま

マロン君は とうとう逝ってしまった。

そちらはコロナ渦はどうですか⁉️

爽やかな風の中 花に包まれ💐

いっぱい元気に散歩してますか?

連絡 くださいと言えないのが残念です❣️❣️ 🐕

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『五風十雨(ごふう じゅうう)』 【2020年05月27日(水)】

『五風十雨(ごふう じゅうう)』
【2020年05月27日(水)】
 
昨日も今日もどんより曇り空

どうやら午後からは雨らしい。

この季節に限ったことではないのですが

晩春から初夏へと変わるこの気持ちの良い時期に

五日に一度 風が吹き

十日に一度 雨が降るような天気の事を

「五風十雨」の頃と言う。

この平穏な天気の事を それが転じて

世の中の平穏無事な事を

「五風十雨」というそうです。

と言うことは今朝の雨は

十雨の内の一雨と言う事でしようか。

先程から風も吹き出した。

関東地方にも ドンドン梅雨が

近づいて来ているようですよ!❣️

弊社 富士紙工にはこの時期

自慢の雨に強い濡れても大丈夫な
ポリバッグの「ルミエル」シリーズ や

冷蔵 • 冷凍業界向けの強力な撥水加工を施した

「クール包装紙」などが揃っています❣️

梅雨の準備は 是非 是非 お早目に❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『旨い酒』 【2020年05月26日(火)】

『旨い酒』
【2020年05月26日(火)】
 
 ご存知のように酒には

食前酒と食事中に飲む酒

それに食後酒がある。

私には一番縁遠い食前酒には

🍸カクテルやベルモントなどがあり

海外のレストランなどにある

あのウエイティングバーでお目にかかるアレである。

私の場合 食事中の酒は もっぱら

🍶日本酒 🍺ビールや🍷ワイン

そして料理のメニューによっては 時には 紹興酒である。

そして 食後酒は ウイスキーやブランディー🥃など

の強い酒である。

ここまで書いてきて ふと 気がつく。

最近 酒は飲んでも呑んだという記憶がない。

気の利いた居酒屋で気を許して 痛飲する〜〜

そんな経験がまるで無くなってしまった。

これは コロナ渦にはまるで関係無く〜〜!

一に健康 二に健康三 • 四 がなくて五に健康

こんな酒が旨いわけがないのだが〜〜

もうひとつ 忘れていた事

私はズ〜〜ッとドクターストップで

禁酒中なのです❣️実は。❣️❣️❣️。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『「怒ること」と「叱ること」は違う。』 【2020年05月25日(月)】

『「怒ること」と「叱ること」は違う。』
【2020年05月25日(月)】
 
『喜怒哀楽』の内 最近一番手に負えないのが

『怒』である。

それだけ 腹立たしい事が

世間には多いと言うことか。

ちなみに コロナウイルスだって同じ事だ

絶対許せない❣️

しかし「怒」とは それなりに

大切な感情なのだが〜〜〜。

『怒る事』と『叱る事』と『切れる事」とは違う。

怒鳴った方は スッカリ忘れていても

怒鳴られた人の傷は思いのほか

深いものだと言う。

まずは私の好きな言葉

『 study to be quiet 』( 穏やかなる事を 学べ )を

もつと しっかり

心に刻んでおきたいものだと思っている。❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『コロナ退避でみんなが家にいる所為か  庭弄りをする人をよく見かける』 【2020年05月24日(日)】

『コロナ退避でみんなが家にいる所為か
 庭弄りをする人をよく見かける』
【2020年05月24日(日)】
 
向かいのお家で 朝から家族総出で

ゴウヤでも栽培するのか夏に備えて

グリーンカーテン作りに余念がない。

コレもコロナ逃避現象のひとつか⁉️

雲ひとつない紺碧の五月晴れと言いたいのだが

此の所 連日の曇り空だ。

と言うわけで どうも来週末あたりから

空模様は下り坂らしいのだが〜。

もうすぐ梅雨となると

弊社 富士紙工には この時期自慢の 雨にも強く

濡れても大丈夫な

ポリバッグの「ルミエル」シリーズや

冷蔵冷凍業界向けの強力な撥水加工を施した

「クール包装紙」などが揃っていますよ❣️

コロナ対策ではなく こちらは

早めの梅雨対策も万全の準備完了です❣️

そう言えば 今宵は「満月」だそうですよ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『プラスワン(PLUS 1)の贈り物』 【2020年05月21日(土)】

『プラスワン(PLUS 1)の贈り物』
【2020年05月21日(土)】
 
「母の日」も過ぎ もうすぐ「父の日」が訪れる。

両手に抱えきれないほどの

大きな花束💐よりも

毎日一本づつの花がいい。

と言ったのは誰だったか⁉️

また 気の利いた贈り物として

今年はひとつ カーネーション + スイーツとか

花束 + ハンカチとか

『 + 1 』 (プラス ワン)の贈り物が注目されている。

🎀父の日ギフトに 『 + 1 』の贈り物のアイデア。

プレゼント商品🎁に名前を入れる「名入れ」が

話題のようで 例えば名前の

刻印を施したお酒のボトルやゴルフボールなど

コロナ渦からの逃避中には

こんな事を考えてみるのも

またとない楽しみ方なのかもの知れません。❣️

そう言えば 今宵は「新月」

明日は「大安」コレもひとつの「+ 1」です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『色んなものが顔を出す忙しい五月!?』 【2020年05月22日(金)】

『色んなものが顔を出す忙しい五月!?』
【2020年05月22日(金)】
 
七十二侯や雑節にも 見られるように

今月 この五月は コロナウイルスの他にも

色々なものが顔を出す季節だ。

● 蛙始鳴 (かえるはじめてなく)

 田んぼや小川で蛙が🐸
 元気に鳴き始める頃。

● 蚯蚓出 (みみずいずるころ)

 春の陽気を感じたミミズが
 土から這い出してくる頃。

● 蚕起食桑 (かいこおきてくわをはむ)

 起きた蚕が桑の葉を盛んに食べ始める頃。

平和な時代って

つくづく良いものだなあ〜〜〜〜

と思いませんか⁉️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『小満(しようまん)』 【2020年05月21日(木)】

『小満(しようまん)』
【2020年05月21日(木)】
 
五月二十一日 今日は 小満(しようまん)の日。

小満とは 命が 次第に満ち満ちてくる頃の事。

草木も🌷花も鳥や🦆獣や虫や蝶々たち🦋も

いっぱいに日を浴びて 命を輝かせる頃の事❣️

小満とは言え コロナ菌だけは勘弁ですが❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『未明とか朝方って 何時頃の事!?』 【2020年05月20日(水)】

『未明とか朝方って 何時頃の事!?』
【2020年05月20日(水)】
 
「台風災害とコロナ災害」

台湾近くで発生したミニ台風が

いつのまにか消えてしまったようだ。

台風災害はまずひとつクリアできたようだが

問題はコロナ災害だ。

此の所の連日の地震情報や

昨夜半の豪雨も凄かったようだ。

久々に 朝方までラジオの深夜番組で

アルトサックスの名盤と

地方の暴雨情報を聴いていた。

ところで 朝方と言えば 夜から朝までの間には

我が国 特有の様々な 細かい時間の区分がある。

まず 午前O時からの「未明」。

続いて 三時から六時頃までの「明け方」。

そして 六時頃から九時頃までを「朝方」と言うようだ。

ラジオなどの災害情報では

この時間経過を実に上手く 使い分けている。

これからシーズンを迎える台風情報もそう考えてみると

興味が一層深くなる。

コロナ情報はもう勘弁だけど❣️

コロナ災害の一日も早い終息を心から祈っています。❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『鱚の天麩羅』 【2020年05月19日(火)】

『鱚の天麩羅』
【2020年05月19日(火)】
 
窓の外のベランダには

早朝から雨が降り仕切っている。

退屈凌ぎに 古い日記帳を手に取ってみた。

去年の今頃のページには

近所の天婦羅屋のカウンターで

江戸前の天婦羅の代表格の魚

あの 鱚に出会ったとある。

魚篇に喜ぶと書く鱚は

旬は晩春から初夏にかけてである。

鱚には シロギスと青ギスがあり

味が勝るのは シロギス

釣りが面白いのは 青ギスだと言う。

味は淡白なだけに上品。

天婦羅も抜群だが

塩焼きも良くなかなかのものだが〜。

この時期には 旨いものがいつぱいだ!

コロナ騒動の

一日も早い終焉を心待ちにしているのだが!

窓の外の青葉を叩く雨は

ますます激しくなるようだ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『鶯も誘いに来る旅の日』 【2020年05月18日(月)】

『鶯も誘いに来る旅の日』
【2020年05月18日(月)】
 
小雨の降りしきる我が家の庭に

早朝から鶯が訪れてきて

先程からホ〜ホケキョホ〜ホケキョと

鳴き騒ぎ すっかり 目が覚めてしまった。

と思っているうちに

今までの雨が嘘のように止み

空はすっかり晴れ渡ってきた。

空が晴れると 人は 外に出たくなるのが人情だ。

外に出ると言えば 去る十六日は

J Rの広告ではないが『旅の日』だそうです。

松尾芭蕉が深川の芭蕉庵を弟子の曽良を伴って

『奥の細道』、

東北や北陸の地へ旅立ったのがこの日 。

五月は旅に出るには特に

気持ちの良い季節だったようです。

旅って 本当に何処かへ旅に出たい

そんな気持ちになる月ですよね。

こんなコロナの憂鬱な日が続くと 。

旅立ちには最適な 今日は「大安」です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『コロナの憂鬱は 時代の変わり目❣️』 【2020年05月17日(日)】

『コロナの憂鬱は 時代の変わり目❣️』
【2020年05月17日(日)】
 
テレワークがドンドン広がり

在宅生活がすっかり定着してきた昨今。

基本的には このままの暮らしが

暫くは続きそうな気がしています。

『時代の変わり目』 これで社会の仕組みが

すっかり変わってしまうような気がしてきます。

〜〜〜これは まるで

自分たちが ためされているような気さえする

『コロナ鬱(うつ)』です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『毎月22日はショートケーキの日』 【2020年05月16日(土)】

『毎月22日はショートケーキの日』
【2020年05月16日(土)】
 
家人が近所のスーパーで

イチゴを買い求めて来た!

真っ赤で実に美味そうなイチゴだ。

🍓苺の旬は五月から六月。

十粒も食べれば ビタミン C を

いつぱい取れて 風邪知らずとか

そんな苺は フルーツではなく

栽培上は なんと 野菜だそうです。

砂糖とミルクをたっぷりとかけて食べる🍓苺も

洗う時にはヘタを取って洗うと

大切なビタミン C が みんな流れてしまうそうで

どうか ヘタは付けたままで洗ってくださいとの事です。

☆カレンダーを見てください

毎月22日は ショートケーキの日。

22日の文字の上には

必ず 🍓イチゴ( 1 5 )の文字が乗っている

からだそうですよ〜〜〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『朝の味噌汁』 【2020年05月15日(金)】

『朝の味噌汁』
【2020年05月15日(金)】
 
休日の朝の味噌汁の美味さは格別だ。

我が国を訪れる外国人にとって

大変人気なのが

なんと味噌汁だと言う。

なに言う私も 実は 味噌汁は大好きだ!

味噌汁を 丁寧に言うと 「おみおつけ」

「おみ」は味噌の丁寧語だと言われています。

御味とも御御とも御御御付けとも書くようです。

この漢字から見ても

日本人にとってお味噌汁は とっても大切であり

滋養のある食べ物であることがうかがわれます。

これ全て 吾唯知足( たるをしる) という

言葉につきるというものです❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『二十歳を過ぎれば時の流れは早い』 【2020年05月12日(火)】

『二十歳を過ぎれば時の流れは早い』
【2020年05月12日(火)】
 
二十歳を過ぎれば 時の流れは 速いものです。

かのヘルマン・ヘッセの言葉ではないが

時の流れと言うものは速いもので

ゴールデンウィークの休日もしかりで

前半の方が長く感じられるものだ。

我々もそうで 二十歳くらいまでは

長く感じられたものだがそれを過ぎると

時の流れは 急にめまぐるしく速く過ぎていくものだ。

それは 周りの世界が全て新鮮に見えた

子供の頃と違って鮮度の無い見慣れたものばかりの

退屈な世界になってしまったからだろうか〜〜〜。

コロナシックでジッと殻に閉じこもっている

我々にとっても これは 未経験な世界で

だれも経験した事のない

実に 途方もなく 退屈極まりな い長い時間だ。

限り無く 長い長い 価値のない時間。

でも今日は「大安吉日」です❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『「母の日」のカーネーションに添えて❣️』 【2020年05月11日(月)】

『「母の日」のカーネーションに添えて❣️』
【2020年05月11日(月)】
 
五月の第二日曜日の昨日は『母の日』。

これは そもそも アメリカから渡って来た記念日だ。

母を亡くした一人の女性が 追悼の会で

列席者に白いカーネーションを配ったところ

それを知った大統領が

国の記念日に定めたのだと言う。

しかし 今年はコロナウィルスの所為か

カーネーションが 売れなくて

お花屋さんも困っているようですよ。

日夜 コロナ対策の為に一生懸命頑張って下さっている

人たちにカーネーションに添えて

励ましのエールを贈りたいものです❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『明るい日と書いて明日(あした)と読む。』 【2020年05月10日(日)】

『明るい日と書いて明日(あした)と読む。』
【2020年05月10日(日)】
 
『明るい日と書いて 明日(あした)と読み

人の夢と書いて 儚(はかない)と読む』。

儚いものと言えば 昔から 花火であり

蛍の光であり 散る桜であり シャボン玉である。

そして 人の夢と書いて儚いと読むように

これらは全て人の世の

儚さを感じさせるものばかりだ。

すぐに消えてしまう 束の間の美しい姿の中にこそ

日本人特有の美意識が

あるのではと思っていたのですが〜〜〜。

このコロナ騒動以来 世界中が まるで

先に明るさを見出せない今日この頃です。❣️

闘病中の方々への励ましや

日夜看護に頑張って下さっている方々に

心から感謝感謝のエールを贈ります❣️

富士紙工 スタッフ一同❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『竹箏生(筍生ず)』 【2020年05月09日(土)】

『竹箏生(筍生ず)』
【2020年05月09日(土)】
 
行きつけの近所の蕎麦屋で

先が二股の竹串に刺した

若筍と豆腐の木の芽の田楽と出会った。

皐月は 農耕を意味する 古語の「さ」。

つまり耕作月で

皐月と言われるようになったのだそうです。

一面に新緑萌え出ずる中 土を割り

筍がみんな一斉に顔を出す頃。

竹箏生 (たけのこしょうず)

日本🇯🇵原産の「真竹」は

皐月のこの頃から六月が旬となり

朝掘りの筍の味噌田楽の嬉しい時季だ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『春 日傘』 【2020年05月08日(金)】

『春 日傘』
【2020年05月08日(金)】
 
春の日傘 なるほどなるほど

春の陽射しは 意外と強いものです!

徐々に陽射しが強くなってくるこの時季 。

コロナショックの真っ只中

コロナを避けるわけでもあるまいが

白い日傘を差して歩く女性を見た。

春の陽光の煌めきの下で 目にする日傘は

夏とはまた 違っていっそう

おもむきのあるものです。

ゴールデンウイークも過ぎ

気候の挨拶も いつの間にか初夏の

陽気のものに変わってくる。

青葉のみぎりになり 風薫る季節になり

軽暑の候となる。

でも 季節は見た目より

感じるものだと思うのですが〜〜。

心がウキウキするこんな季節には〜〜
〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『欅(けやき)と青紅葉』 【2020年05月07日(木)】

『欅(けやき)と青紅葉』
【2020年05月07日(木)】
 
私の一番好きな季節は

新緑の「欅」と雨上がりの「青紅葉」の

綺麗な緑があふれるように

窓いっぱいに広がるこのシーズンです。

以前 あるクライアントの海外撮影で

十二・三年近くもの間 毎年この季節になると

L-AやN-Yやフランスやヨーロッパなどへと

出掛けていたものだ。

しかし 実を言うと 私はこの時季に自宅を離れて

海外ロケへと出掛けるのが凄く辛かった。

それくらい 新緑の欅と青紅葉の

息吹の瑞々しさが 心に沁みるものだった。

今宵 欅の樹と青紅葉の上に昇るのは

「満月」です❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『立夏の頃』 【2020年05月06日(水)】

『立夏の頃』
【2020年05月06日(水)】
 
爽やかな初夏の風が吹き

森や林や野が 一面の新緑に覆われる頃 「立夏」。

去る五月五日 昨日は立夏の日

暦の上では 暑い暑い夏の始まる日です。

爽やかな初夏の風が吹き ちょっとした

朝の散歩にも汗ばむ季節になった。

散歩の途中 公園の藤棚の下に腰を掛け

日本舞踊の「藤娘」よろしく

藤の花房の揺れるのに 風を感じながら

汗の治まるのを待つのも 立夏の頃ならではの愉しみです。

最近 コロナ騒動以来 私たちの健康意識が少しばかり

強くなったような気がするのですが〜〜〜。

健康を願って 昨夜は 菖蒲湯にも入った。

嬉しい事に 今日は「大安」てす❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『端午の節句は鯉のぼりより恋のぼりの季節』 【2020年05月05日(火)】

『端午の節句は鯉のぼりより恋のぼりの季節』
【2020年05月05日(火)】
 
五月五日の端午の節句は もともとは

女の子の節句だったと言う。

端午の節句はコロナ騒動以前に

中国の🇨🇳風習が日本にやってきたものらしい。

菖蒲は邪気を祓うと言われ 健康を願い

菖蒲湯に入浴したり 粽(ちまき)や柏餅を食べる。

柏は古来より神聖な木

新芽が出ないと古い葉が落ちないところから

「跡継ぎが絶えない」に繋がる事から

端午の節句に縁起物として

食べられるようになつたのだそうです。

ところで 鯉のぼりの風習は🎏

江戸時代からの事で

男の子の立身出世を願う

武士の家々で🎏 鯉のぼりをあげていたそうです。

いずれにしても春の五月晴れには

『鯉のぼり」』より

🎏『恋のぼり』が似合う

季節だと思うのですが〜〜〜〜〜〜🎏🎏

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『八十八夜とみどりの日』 【2020年05月04日(月)】

『八十八夜とみどりの日』
【2020年05月04日(月)】
 
去る 五月一日は八十八夜の日。

立春から数えて八十八日目 の夜。

♪♪夏も近づく八十八夜と謳われるように

もう直ぐ初夏と言う時季。

米という文字は八と十と八を

重ねて出来上がる事から農作には

縁起の良い吉日と言われているのだそうです。

それは茶摘みの季節でもあり

「八十八夜」に摘んだ茶葉は

長寿の薬とも言われ 特に心にも 体にも

沁み渡る美味だと言われています。

緑風(りよくふう)。 今日は『緑の日』。

桜前線と入れ替わるように

目にも眩しい青葉が 野山を覆い始める季節。

「緑風」は新緑の間を吹き渡る初夏の風を指す。

我が家の庭の「青モミジ」の新緑が最高に

美しい 今日は文字通り『みどりの日』です。

「薫風」と同じで からりと

晴れ渡る事が多い日だと言うのですが〜〜。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『言った人も 言われた人も 幸せな気持ちになれる言葉「ありがとう」。』 【2020年05月03日(日)】

『言った人も 言われた人も 幸せな気持ちになれる言葉「ありがとう」。』
【2020年05月03日(日)】
 
 コロナ騒動で世の中のみんなが首をすくめて

巣篭もり生活を余儀なくされている中

ゴミ収集の人たちが

懸命 に各家庭から出されるゴミ袋をかかえて

小走りに収集車を 追っている姿を見た。

みんなが家庭に閉じこもって所為か

此の所 ゴミの量が

随分と増えているのだそうですよ〜〜〜。

『ありがとうございます』 !!

ゴミ収集に携わってくださっているみなさん!!

本当に 頭が下がります!!

心から 『感謝❣️』 『感謝❣️』です。

『ありがとう』の言葉は 漢字で書くと

「有難当う」。

「有る」ことが「難しい」

「得がたいことを得ている事への

感謝の言葉なのです」

そう考えると 感謝の言葉感謝の心

ありがとうの心が より深く思われます。

ありがとうの言葉の不思議は

言った人も 言われた人も

幸せな気持ちになれる事だと思うのですが〜〜〜〜。

各分野で頑張って下っている方々へ

あらためてエールを贈ります❣️❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『竹冠に旬で『筍』コロナ以外の旬の話題 筍の話』 【2020年05月02日(土)】

『竹冠に旬で『筍』コロナ以外の旬の話題 筍の話』
【2020年05月02日(土)】
 
「竹冠に旬で『筍』と読む。

今日は コロナ以外の旬の話」をひとつ」。

まず 筍ごはん 若筍煮 筍の天麩羅

掘りたての筍の刺身 筍の焚き火焼

筍の木の芽和え 筍の土佐煮

芳ばしい野趣の香りや

シャッキリとした歯応えに出会うと

今年も やっとこの時季が訪れたかと

思わず嬉しくなってしまう 私ですが

最近 特に私が凝っているのが

薄切りにした筍のバター炒めだ。

三月中旬から 春先に出回ってくる

孟宗竹(もうそう) から

五・六月に旬を迎える

今や盛りの日本原産の真竹の旬の筍までの

ほんの短い間だけの楽しみなのですが〜〜。

この時季の日本酒も格別なのですがね〜〜❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『新月と新茶と八十八夜』 【2020年05月01日(金)】

『新月と新茶と八十八夜』
【2020年05月01日(金)】
 
今日は立春から数えて八十八日目。

言うところの八十八夜です!

昔から この日に摘む新茶は

縁起物と言われていました。

旧暦では 月の満ち欠けがベースの

「月と暮らす」月と言われて言い、

毎月 1日は 必ず新月と言われ

1日を「ついたち」と呼ぶのは月が出る「月立ち」と

呼ぶ 呼び方が変化したものだと言われています。

また 旧暦では 一年は立春に一番近い

新月の日から始まったのだそうです。

昔 夜は月明かり以外にはなにも

光が無かった時代が長かっただけに

コロナ騒動で 出かける事の難しいこんな時こそ

私たちと月の事をゆっくりと考えてみるのも

一考ですね❣️❣️

それにしても、コロナが〜〜〜〜

月とは違うのだが

皆既日食の時の光の輪(光環)と言うのも

皮肉な事ですね❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR