fc2ブログ

『霜始降頃』 【2019年10月30日(水)】

『霜始降頃』
【2019年10月31日(木)】

 ラジオから 何処かの山に

初雪が降ったとのニュースが流れて来た。

各地の山々に 初霜や初雪が降り始めるほど

寒さがジワジワと迫ってくる頃だ。

今朝から犬との散歩用の🚶🐕ブルゾンを

ヘリンボンの厚手のものにする❣️

愛犬だけはオールシーズン衣装は変わらずだが〜〜❣️。

大騒ぎした台風騒動の十月も今日で終わり

明日からは霜月・十一月だ。

新しい月が 皆んなにとって素晴らしい月になるといいですね。❣️

富士紙工株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

マロン

スポンサーサイト



『山装い山笑う』 【2019年10月29日(火)】

『山装い山笑う』
【2019年10月29日(火)】

 久し振りに朝からの快晴の予定だったのだが〜〜。

今朝も小雨が降り仕切っている。

台風の情報とその被害のニュースと

共にラジオやテレビから少しづつ 少しづつ

山の紅葉情報が滲み出てくる。

秋の山が紅く染まるのを

「山粧う」(やまよそおう)と言い

春の山の爽やかな初々しさを「山笑う」。

夏の山のみずみずしさを「山滴る」(やましたたる)。

冬の山の枯れた寂しさは「山眠る」と言う。

山の表情がどんどん移り変わる事は 私たちにとっても

実に心浮き立つ事なのです。

心が浮き立つの言えば 昨夜から今未明までは新月。

今日は山だけではなく皆んなが

笑顔になる『大安』です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

もみじ山


『この秋には少しオシャレでもと思うのだが』 【2019年10月28日(月)】

『この秋には少しオシャレでもと思うのだが』
【2019年10月28日(月)】

 此の所の朝夕の冷え込みは凄い!

あんなに好きだった紺やグレィ系のスーツを

全く着なくなってしまった。

面白いもので この数年来

まるでその気にならないのだ!

とは言え日増しのこの寒さだ。

久し振りに 白黒ミックスのハリスツイードの

ジャケットでも引っ張り出して

大きめの黒のマフラーとでも

合わせてみようかと思うのだが

この秋には 少しオシャレでもしてみようかという

心が蘇ってきたのだが〜〜

と言ってもいつまで続く気持ちやら❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

inu1108

『楓蔦黄(もみじはきばむ』 【2019年10月27日(日)】

『楓蔦黄(もみじはきばむ』
【2019年10月27日(日)】

 楓蔦黄色と言えば私には忘れられない

蔦の紅葉を見た思い出がある。

フランスはパリの郊外 バルビゾンの外れの

画家ミレーのアトリエがそうだった。

文字通りの「楓蔦黄」で蔦の葉が赤や黄色に変わり

野山が美しい錦秋に染まる頃。

紅葉した山の様子を表わす

「山粧う」と言う言葉もあるが〜〜〜〜。

朝夕の冷え込みが厳しくなり少し

暖房が恋しくなる季節でもある。

我が家の庭の紅葉はまだまだ三分ばかりだが❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

楓1102

『糺ノ森(ただすのもり)の話』 【2019年10月26日(土)】

『糺ノ森(ただすのもり)の話』
【2019年10月26日(土)】

 行く秋🍁と言うには少しばかり風情は違うのだが

今日は糺ノ森(ただすのもり)の話。

京都の下鴨神社の境内にある鎮守の森。

もうすっかり樹々も黄ばんでいる。

大きな欅などが生い茂る広大な原生林で

紀元前三世紀頃と同じ植生が

いまも残ると言われている森だ。

その中を 四つの小川が静かに流れている。

秋のシーズンとは言え ひとしを寒さが

身に染みる感じのする場所だ!

我が家のあの暑がり屋の愛犬にも

是非 味合わせてやりたい枯葉の中の季節の銘だ!

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

葉

『世界に向かって富士山の素晴らしさを発見』 【2019年10月25日(金)】

『世界に向かって富士山の素晴らしさを発見』
【2019年10月25日(金)】

 ラグヒーのW杯や天皇陛下の即位殿の儀と

世界中の注目が集まる今、

世界に向かっ富士山を強くアピールしたいと

思つたのは果たして私たちだけでしょうか⁈

弊社にはあの富士山をイメージした

🗻台形の紙製の手提げ袋やレジ袋の

ご用意がございます。

世界文化遺産の記念バッグとして

また富士山観光のお土産入れや

記念バッグとして 静岡側から見た

「表富士」と三保ノ松原。

山梨側から見た「裏富士」と富士五湖を

オリジナルバージョンで。

そして袋の台形を活かし 富士山頂の雪を

波型に描いた青の白のシンプルバージョンなポリ袋。

これは今話題の日本のマナーです!

使用後は富士山を綺麗にするための

ゴミ袋としても活用できます❣️

これは富士山の いや我が日本の素晴らしさを

🇯🇵発信できるものと私たちは自負しています。❣️❣️ ❣️

今日は待望の 『大安』てす❣️❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

富士山手提袋1025

『開運宝くじ札』 【2019年10月24日(木)】

『開運宝くじ札』
【2019年10月24日(木)】

 以前仕事をした事のある懐かしい

知人から 菓子箱が贈られてきた。

あらためてよく見てみるとどうやら

「開運くじ札』入りの菓子らしい

開運くじ札は「大安」だった。❣️

何をするにしても 昔から良い日のことを

「大安」いうのだが〜〜。

■「商い」=良し 積極的に!
■「婚礼」=大いに良し!
■探し物=ある!
■勉学=良し 励むべし!
■健康=良好!
■勝負=勝つ!
■仕事=良い方向に向かう!
■失せ物=見つかる!

全て文字通りの良いもの尽くしの大安だ!

でも明日は正真正銘の『大安』です❣️❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

大安吉日

『弊社 富士紙工のシンボル『梟』の話』 【2019年10月23日(水)】

『弊社 富士紙工のシンボル『梟』の話』
【2019年10月23日(水)】

 梟(ふくろ)は世界各地で

「英知の神」「長寿の神」

「不苦労(苦労知らずの神)」

「幸福を呼ぶ鳥」と言われ

夜目が利き・首が180度も回ることから

見通しが利き 商売繁盛にもつながる

大変縁起の良い鳥だと言われています。

富士紙工が大切に育んでいるのも

私たち富士紙工のシンボルキャラクター「梟」。

だからこそ 「梟」=「2 9 6】=「袋」なのです❣️❣️

そしてラグビーのW杯に変わって

昨日は天皇陛下の即位殿の儀が

朝からテレビで流れているのを終日観ていた❣️

天皇陛下のお言葉の中に

世界の平和を願う言葉が三度も出てきた。

すると 式典の途中 昨日からの雨も止み

急に青空に 虹までが出た!

梟ならずとも 日本って 本当に

美しく素晴らしい国ですよね❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

富士山0224

『秋の土用の入りの頃』 【2019年10月22日(火)】

『秋の土用の入りの頃』
【2019年10月22日(火)】

 立冬前の十八日間

土の気が増す時季とされる土いじりを

禁じる習わしが昔からある。

また二十四日は霜初降。

山では紅葉🍁が色付き

寒冷地では霜が降り始めて冬が近づく。

松の幹に藁を巻く晩秋の風物詩

地域によっては「こも巻き」を始める

霜降(そうこう)の頃です。



富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

猫

『風強くして強草を知る』 【2019年10月21日(月)】

『風強くして強草を知る』
【2019年10月21日(月)】

 19号の台風の後 暫く振りに

公園のススキ野原に🌾行ってみて驚いた。

先日のあの台風で ススキが全部倒れてしまって

見る影も無かったのに

今日 行ってみると ススキたちは

全部 元気に立ち直って穂が風に吹かれて揺れていた。

金波銀波の爽やかな波だ。

自然って実に強いものなのだなぁー〜〜。

あらためて雑草たちの強さに驚く。

「風強くして 強草を知る❣️」

台風のあの強い風に丈夫そうな太い枝樹は

みんな倒れていく中でか弱そうな雑草たちは

みんな元気にシッカリと立ち直っていた。

これこそ 風強くして 本当の風に

強い雑草を知る事が出来た。

私たち人間もかくありたいと思った❣️、

この頑張りを今回の台風の

被災に遭われた方々に贈ります❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

風知草0711

『松茸を大きめに描く コレも人情』 【2019年10月20日(日)】

『松茸を大きめに描く コレも人情』
【2019年10月20日(日)】

 今日も朝から雨☔️だったが

昼前にやっと止んだ。

雨の中☔️ 家人が近所の八百屋から

松茸を買ってきた。

そこでまず松茸の絵を描く事にする。

松茸の絵を描くと コレを人情とでも言うのだろうか⁈

いつも私は 実際より大きめに描いてしまう。

松茸の香りまでは描けなかったのは残念だつたが

香りは最初からあまり無かったように思う。

この海外モノの松茸には❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

松茸

『今日は奈良の話』 【2019年10月19日(土)】

『今日は奈良の話』
【2019年10月19日(土)】

 今日は久し振りに奈良の話。

百人一首の話になると

どうしても 舞台は奈良の話になる。

奈良の紅葉の名所🍁手向山( たむけやま)。

百人一首にある菅原道眞の詠んだ謠で

「このたびは ぬさもとりあへず手向山

紅葉のにしき 神のまにまに」と詠んでいるように

神へのお供えとして 美しい手向山の

紅葉をささげますと謳われています。

此れからは しばしば紅葉の話が登場してきそうだ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『村時雨(むらしぐれ)』 【2019年10月18日(金)】

『村時雨(むらしぐれ)』
【2019年10月18日(金)】

 朝からシトシトと降る雨

昨夜から激しく降った雨も

今は一休みしているようだ。

激しく降っては止み

また降っては止みを繰り返す雨。

一雨ごとに秋が深まっていく感のある

「村時雨」(むらしぐれ)。

草木が立ち枯れ あたりの風景から

彩りがなくなってゆくなか

降る雨は実に侘しいものだ☂️。

そんな風情をとらえた言葉「村時雨」(むらしぐれ)。

日本の言葉って 本当に美しいとは思いませんか❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

お菓子

『金木犀と夜道の散歩』 【2019年10月17日(木)】

『金木犀と夜道の散歩』
【2019年10月17日(木)】

 寒露の日も過ぎ 朝夕の散歩が

随分と冷え込むようになった。

冷たい露が草木に宿り 靴がビッショリと濡れてしまう。

我が家の愛犬も 心なしか

背を丸めてボソボソと歩いている。

多くの農産物が収穫期を迎え

秋が日増しに深まって行くと同時に

陽が落ちるのも釣瓶落としのように早くなり

夕方の七時過ぎには もう懐中電燈を持っての

散歩行きとなってしまう。

この時季の夕方の散歩の一番の楽しみは

どこからともなく流れてくる

金木犀の香りに包まれて歩く事だ。

何処かでシキリにゆく秋を惜しむように

鈴虫がないている❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

金木犀

『万葉人と平安人と虫の声』 【2019年10月16日(水)】

『万葉人と平安人と虫の声』
【2019年10月16日(水)】

 先日の名月の名残を残す

夜空に今夜もしきりに鈴虫たちが

チンチロ チンチロ チンチロリンと鳴き競っている。

その昔 万葉人は秋に鳴く虫 全てを

蟋蟀(こうろぎ)と呼んでいたそうです。

マツムシ スズムシ クツワムシ と呼び分け

その鳴く声を聞き分けると言う風流は

まだその時代には無かったそうです。

平安時代になると虫の鳴き声の聞き分け遊びや

鳴き声の競い合わせを楽しんでいたそうです。

いわば万葉人は虫の声を シンフォニーとして聴き

平安人はソナタとして

楽しんでいたとでもいえるのでしようか。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
鈴虫

『台風一過の爪痕』 【2019年10月15日(火)】

『台風一過の爪痕』
【2019年10月15日(火)】

 一昨日は大安 昨夜は満月だったと言うのに

台風騒ぎで大騒ぎだった。

365日の内 101日が雨と言われる日本。

春の頃に降る菜種梅雨。

夏前の梅雨など 季節の変わり目には

長雨が降ることが特に多いようですが〜〜〜。

九月から十月の上旬までは

秋雨前線が活発になり秋の長雨が続き

先日の台風のように 憂鬱な日々が続きますが

雨の日もボツボツ終わる頃。

この時期になるといつもの事ながら

少しは 身体を動かしてみようかと

いう気がしてくるから不思議です❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

猫



『台風一過と秋の雲の目刺』 【2019年10月13日(日)】

『台風一過と秋の雲の目刺』
【2019年10月13日(日)】

 鰯といえば 私は此の所 鰯に凝っている。

昼食には必ずと言って良いほど 目刺しをたべる。

藁の一連が四匹づつだったから

当然毎日鰯を四匹づつ食べている事になる。

台風一過はともかく 秋の鰯雲と並んで

秋になると脂がのり 日毎に美味しくなる鰯。

鰯の旬は六月から十月。

新鮮なものは刺身もいいし

これからの寒い日に鰯のつみれ鍋もたまりませんが

何と言っても私は塩焼きに

レモンなど絞って〜〜が好きです。

昔 銀座の七丁目に 小体な「鰯屋」と言う

とっても美味い居酒屋🏮があつたのだが〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

目刺

『台風情報』 【2019年10月11日(金)】

『台風情報』
【2019年10月11日(金)】

 此の所 毎日のように

ラジオや📻テレビジョンから台風情報が

流れてきます!

心から 心配しています。 この台風!

他にもお知らせしたいことが沢山あるのですが。

大変な事にならなければ良いのですが〜〜❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

渦

『今日十月十日は「TEN・10』 (テン・トウ)虫の日だそうです。!!? 【2019年10月10日(木)】

『今日十月十日は「TEN・10』
(テン・トウ)虫の日だそうです。!!?
【2019年10月10日(木)】

 昔 テントウ虫のサンバ🐞と言う

歌があったのを思い出す。

テントウ虫・Lady Bard 天道虫が

人の肩に止まったら

その人は幸せになれると聞いたことがある。

テントウ虫🐞は 七っ星⭐️まで

星の数がある益虫なんだって

テントウ虫が木の枝に止まり

🐞ドンドン天(上)に向かって

登って行くのを見た事がある。

とっても縁起が良いんだって

だからテントウ虫を「天道虫」と書くんだって。

シアワセが来ると良いですね❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

天道虫


『寒露の頃です。』 【2019年10月09日(水)】

『寒露の頃です。』
【2019年10月09日(水)】

 朝夕の散歩が日毎に寒くなり

秋が日増しに深まり冷たい露が

草木や野の草に宿る時季。

この時期に 多くの農作物が

収穫期を迎え 田畑も大忙し。

昨日 十月八日は七十二候のひとつ

「鴻雁來たる」(こおがんきたる)の時。

冬を過ごすため 雁たちが北方から飛来するのもこの頃。

そう、今がこの寒露の時期です。

気が付けば もうすっかり晩秋です。

この時季の散歩で愛犬と一緒に踏みしめる

枯葉のバサバサと枯葉を踏む音が何とも

楽しいひと時です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

鴈

『藁葺き屋根には赤い干し柿がよく似合う』 【2019年10月08日(火)】

『藁葺き屋根には赤い干し柿がよく似合う』
【2019年10月08日(火)】

 ご近所から沢山の柿をいただいた。

食べきれないので 保存用にと

皮をむいて干し柿をつくる事にした。

昔の田園風景などでは藁葺き屋根の軒下に

干してあるあの赤い色合いがなんとも

絵になる風景だったのだが

あの白い粉を吹いた干し柿が〜〜〜。

これも小さな秋 見つけた〜のひとつでしようか❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

柿

『虫たちもしばらくは冬ごもり』 【2019年10月07日(月)】

『虫たちもしばらくは冬ごもり』
【2019年10月07日(月)】

 十月も早や第一週目を終わる。

四十七候、秋分の次候。

虫隠れて戸を塞ぐ候。

これは虫が枯葉の下や土の中に

入って 入り口の戸を塞ぐと言う意味だそうです。

啓蟄(けいちつ)の初候で戸を開いた虫たちが

また春までの長い冬ごもりの支度を始める頃です。

今夜の庭は 虫たちの最終公演の所為か

いつもよりますう〜んと賑やかな宵になりそうだ。

なんだか 増税前の駆け込み需要に

何処か似ているような気がするから不思議です❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

葉

『蟋蟀(コオロギ)に釣瓶取られて〜〜ではないが』 【2019年10月06日(日)】

『蟋蟀(コオロギ)に釣瓶取られて〜〜ではないが』
【2019年10月06日(日)】

 千代女の「朝顔に 釣瓶取られて〜〜」ではないが

四・五日前から 我が家の台所に 蟋蟀が迷い込み

夜毎 凛々と綺麗な声で 声をかぎりと啼いている。

それはそれでいいのだが 蟋蟀の事を考えると

蚊を退治するための殺虫剤や蚊取り線香の使用も

我慢しなければならない始末だ、

これもいたしかたのない事だが〜〜。

さてさて いつまで続く事やら 〜〜

この秋のお客様たちへの思い遣り❣️。


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

コオロギ

『小さな秋見つけた!!』 【2019年10月05日(土)】

『小さな秋見つけた!!』
【2019年10月05日(土)】

 この時期 公園に散歩などに出かけ

カサカサと落ち葉を踏みしめながら歩くと

ハッとするような発見がある。

木々の葉っぱが赤や黄色や緑で

なんとも言えず綺麗だ。

これはまるで自然の宝石箱だ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

葉



『愛の囁きならぬ愛の笹焼き』 【2019年10月04日(金)】

『愛の囁きならぬ愛の笹焼き』
【2019年10月04日(金)】

 今日も朝からのシトシト雨。☔️

この夏は京都 清瀧や鞍馬あたりの

「床」で思い切り若鮎でも

食べようと考えているうちに

すっかりシーズンに乗り遅れてしまい

今や愛のささやきならぬ

鮎のささやきも無理。

すっかり落ち鮎の季節になってしまいました❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

鮎

『今日の誕生花はセリ科の明日葉』 【2019年10月03日(木)】

『今日の誕生花はセリ科の明日葉』
【2019年10月03日(木)】

 またまた今月の神無月の話。

日頃は大忙しの神様が一年中で

唯一お休みになる月。

今日3日の誕生花は

セリ科の明日葉(アシタバ)だ!

花言葉は 「旺盛な活動力」。

いずれにしても 明日への希望のわく花だ。

素晴らしい日々が続きそうな

予感のする月です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

猫

『今月は神無月またの名を菊月』 【2019年10月02日(水)】

『今月は神無月またの名を菊月』
【2019年10月02日(水)】

 今月は神無月。

また十月の花は 平安時代から人々に

大変愛されてきた菊の花。

菊は中国では

昔から不老長寿の薬とされていたそうです。

日本では今も

あちらこちらで おめでたい菊の花祭りが

催されているようですよ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

菊1002

『神無月』 【2019年10月01日(火)】

『神無月』
【2019年10月01日(火)】

 今月 十月は神無月。

神無月の由来は

各地の神々が出雲大社に集まり

全国の地域から神様が

いなくなるからだとも言われています。

そんな十月は 早くも虫たちは

大わらわで冬ごもりに入ります。

「虫隠れて 戸を塞ぐ頃とか」。

秋も十月になると めっきり淋しくなつてきます❣️

今日は待望の 『大安 』。

素敵な十月になりそうです❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

猫
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR