fc2ブログ

『海の時化(しけ)と雲の話』 【2019年09月30日(月)】

『海の時化(しけ)と雲の話』
【2019年09月30日(月)】

 昔から 海の時化(しけ)は

雲模様で読むのだと言う。

ず〜っとグズっていた雨も一段落。

秋の高気圧もやっと出番かと思っていたら

また次の台風のご到来らしい!?。

今日は久方振りに晴天!

ふと気がつけば 秋空はあくまでも高く

鱗雲や鰯雲 それに鯖雲が姿を見せている。

鰯雲は鰯の大漁の兆候。

鯖雲は旬の鯖の漁期を

表していると言われているのですが〜〜。

雲の呼び名に 魚にまつわるものが多いのは

空の模様が魚の漁に関わる事が多いからでしようか❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

犬

スポンサーサイト



『花鳥風月のある暮らしの幸せ』 【2019年09月29日(日)】

『花鳥風月のある暮らしの幸せ』
【2019年09月29日(日)】

 犬猫を愛し 草花を愛で 絵を描き

本を読み 心癒される音楽と、

そして 時にはビンテージなワインなど

優雅で贅沢なひと時を

持つことって心にちょっとした

ゆとりさえあれば そんなに

難しい事ではないのかも知れないと思うのですが

花鳥風月が生活のどこかに関わっている暮らしって

何故か素敵な事だと思いませんか〜〜。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

犬猫

『秋の七草』 【2019年09月28日(土)】

『秋の七草』
【2019年09月28日(土)】

 仲秋の名月も過ぎ

十五夜もとうに過ぎ 十六夜や更待ち月も過ぎてしまい

やっと落ち着いた静かな夜になった。

そしてやっと秋が深まるに従って

徐々に花開いてゆく秋の七種の草花の出番である。

たとえば「萩」は 万葉集の中でも

最も多く謡われた花。

秋の文字が用いられるほど

最も秋の花として馴染みの深い花のひとつ。

絵手紙でもお馴染みの

『萩 すすき 葛(くず) 撫子 女郎花(おみなえし)

藤袴(ふじばかま)桔梗(ききよう)』

万葉集では 山上憶良(おくら)も

秋の七草を謡っているようです。❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

ススキ

『萩の花と下弦の月と』 【2019年09月22日(日)】

『萩の花と下弦の月と』
【2019年09月22日(日)】

 お彼岸が近付くと

何時も萩の花と月の話になるのだが

昨日に続き 知人への献花を兼ねて

今日も「萩の花と下弦の月」の話になる。

『萩の花』 花言葉は清楚。

「低く垂れ その上に垂れ 萩の花」

私の好きな高野素十さんの萩の句だ。

この時期に 京都あたりに行くと

寺院に萩の花が盛んに咲いていると

その案内の掲示板が出ているのをよく見かける。

今宵は萩の花やお萩ぎ餅が良く似合う下弦の月です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ


萩

『現世と浄土を結ぶ曼珠沙華』 【2019年09月21日(土)】

『現世と浄土を結ぶ曼珠沙華』
【2019年09月21日(土)】

 秋のお彼岸の頃 墓参りなどに行くと

よく土手に派手に咲いていた赤い花がこの花。

彼岸花 またの名を曼珠沙華(まんじゆしやげ)。

その意味は 天に咲く赤い花。

一本の茎に 五・六個の真っ赤な花

を咲かせ めしべ おしべを

背いっぱい空に向かって広げる

文字通り彼岸の頃になると咲く赤い花。

今年も我が家の庭に少しだけ咲いています!❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

曼珠沙華

『秋のお彼岸』 【2019年09月20日(金)】

『秋のお彼岸』
【2019年09月20日(金)】

 今日二十日は「秋のお彼岸」です。

秋のお彼岸にお供えする「おはぎ」は

春には「ぼた餅」と呼ばれ

実はこの二つは同じ物なのです。

秋に収穫したての小豆を

そのまま粒餡にした物が 「おはぎ」。

冬を越して 固くなった小豆を

こし餡にしたものが「ぼた餅」。

春の牡丹の花に見立てたのが 「牡丹餅」。

秋の萩の花に見立てたのが 「御萩」と言います。

週末の夜くらい のんびりと

美味しい日本茶でも頂きながら

お萩でもいただいてみたいものではありませんか❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

おはぎ0920

『月々の話 今宵は「寝待月」』 【2019年09月19日(木)】

『月々の話 今宵は「寝待月」』
【2019年09月19日(木)】

 新月から十五日目の十五夜を過ぎ

十六日目の十六夜(いざよい)も過ぎ

十七日目の立ち待ち月

これは月の出が少し遅くなり

立って待つことからついた呼び名

十八日目はそれより遅れてくる月の出を

座って待つ居待月

そして新月から十九日目の

今夜はますます遅くなる月の出を

寝ながら待つ事からついた呼び 寝待月。

更に月の出が夜がさらに更けてから

やっと東の空に昇る月更待ち月(ふけまちつき)。

月の出をこんなにドラマチックに楽しむなんて

やっぱり日本って素敵な国だと思う❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

月


『玄鳥去』(ツバメさる) 【2019年09月18日(火)】

『玄鳥去』(ツバメさる)
【2019年09月18日(火)】

 もう燕が子育てを終え 越冬のため

南へと旅立つ頃だ。

気がつくと この夏は ツバメに

一度も出会わなかったような気がする〜〜〜❣️

そう言えば 連日の猛暑で

私自身もあまり外出しなかったような

気がしているのですが〜〜〜❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

ツバメ


『縞鰺』 【2019年09月17日(火)】

『縞鰺』
【2019年09月17日(火)】

秋にはつい食べ物の話題が多くなる。

以前よく行った銀座の天麩羅屋です

必ず注文するのが縞鯵の刺身で

ある意味 では本来の天麩羅よりも

むしろ楽しみなくらいだった。

身に 黄色い縦縞のある縞鯵は

コリコリとした食感が良く旨味も

しっかりとしていて塩焼きも良いのだが

やはり私は刺身が好きだ!

実に味な奴です コノ縞鯵は❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

縞鰺

♪♪『今はもう秋』♪♪ 【2019年09月16日(月)】

♪♪『今はもう秋』♪♪
【2019年09月16日(月)】

 秋の海とは♪♪今はもう秋♪♪

秋の海で 満ちては引いて行く潮の事

生命が生まれ出ずる秋の海には

潮が引いた後の干拓にも

どこか 秋の空気感や もの悲しさが漂っているものです。

♪♪ いまは もう秋〜〜と言うトワエモアが唄った

岩谷ときこさんの歌があったことを思い出す❣️。


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

猫


『富士山の裏と表』 【2019年09月15日(日)】

『富士山の裏と表』
【2019年09月15日(日)】

 裏・表のない 心からのお付き合い。

これが私たち富士紙工の

お客さまに対する大切な心のモットーです。

裏表と言えば 弊社富士紙工で

今 人気なのが リバーシブルタイプ、

片面が晒しクラフト。

R ・S (リバーシブル・ストライプ)と

R ・P (リバーシブル・プレーン)の

両タイプのショッピングバッグです。

またまた これは余談ですが

裏表と言えば 富士山は

静岡側から見た富士を『表富士』、

山梨側から見た富士を『裏富士』と呼ぶのだそうです。❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

富士山手提袋1025

『待つ楽しみも贅沢なひととき』 【2019年09月14日(土)】

『待つ楽しみも贅沢なひととき』
【2019年09月14日(土)】

 駅前の花屋の店先でヒヤシンスの球根を買った。

チューリップやヒヤシンスの球根を育てるなら

九月から十月にかけての今頃がいいのだと言う。

土に植え付けるか水耕栽培にするか

悩んだ末に私は 水栽培にするこのにした。

専用の透明なビーカーのようなガラスの容器に

球根の根が底の部分に少し触れるくらい水を入れ

根が伸びるまで 少し暗いところに置き

根が伸びるまで 少し暗いところに置き

芽が出て来たら 窓辺に出し 陽にあて

ときどき 水を換えながら 気長に待つ!

このひと時ほど 気持ちが豊かに思える時はない。

待つ事 これもこころの贅沢なひと時だと思う。

久し振りに 庭に今年も黒い揚羽蝶が姿を見せた。

今宵は待望の 仲秋の名月だ❣️❣️❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

月と揚羽蝶

『花の無い果実』 【2019年09月13日(金)】

『花の無い果実』
【2019年09月13日(金)】

 花の無い果実と書いて

無花果(いちじく)と読む。

と言うことは「華」の無い人を

いちじくみたいな人と呼ぶのは間違いで

イチジクを二つに切り分けたら

中のピンク色の赤い実は全て

花だと聞いた事がある。

でも 私は昔からこれを

ブランデーやウイスキーに

漬けたデザートが 何よりも好物で

これにはまつたく「目」がないのである。!

だからイチジクばかりは

「花」も「華」も充分にある

果実だと思っている❣️

久し振りに見た 昨夜の朧月は

実に美しく心に沁みた❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

無花果

『心に沁みた朧月夜と虫の声』 【2019年09月12日(木)】

『心に沁みた朧月夜と虫の声』
【2019年09月12日(木)】

 不思議とよく覚えている

子供の頃の童謡ってあるものだ。

♪♪ あれ松虫が鳴いている

チンチロ チンチロ チンチロリン

あれ鈴虫も鳴き出した

リンリン リンリン リーンリン

コロコロ コロコロ こおろぎや

ガチャ ガチャ ガチャ ガチャ くつわ虫〜〜〜。♪♪

昔々 万葉人は鳴く虫すべてを

こおろぎと呼んでいたそうです。

平安時代になつて やっと虫の音の聴き分け遊びや

鳴き声の 競い合わせが おこなわれるようになり

マツムシ スズムシ クツワムシ という

それぞれの名前が付けられたのだそうです。

つまり 万葉人は虫の音をシンフォニーとして聴き

平安人はそれをソナタとして聴いていたとでも

言えるのでしょうか〜〜〜❣️

久し振りに見た 昨夜の朧月は

実に美しく心に沁みた❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

松虫と鈴虫0904

『食べますか?飲みますか?葡萄葡萄🍇?!』 【2019年09月11日(水)】

『食べますか?飲みますか?葡萄葡萄🍇?!』
【2019年09月11日(水)】

 夜露で冷たく冷えた葡萄🍇を

枝から捥いで すぐさま食べるか?

それとも深まる秋を心待ちにして

ワイン🍷にして飲みますか?

随分以前になるが 取材で

甲州のワイナリーに葡萄狩りに行き

その折 首から赤いリボン🎀の付いた

ティスティング用の小さな器を

ぶら下げて ワインの試飲をした事がある。

正直言って 葡萄の味はまるで覚えていないが

ワインのいくつかは大変

美味だった事をよく覚えている。

あの頃に弊社富士紙工のボトル固定パーツ付きの

「楽楽」ワインボトルバックがあれば

この手軽さ 便利さ 安全さ をしつかりと

セールス出来たものをと

今でも残念に思っています〜〜〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

ボトルバッグ


『木槿』 【2019年09月10日(火)】

『木槿』
【2019年09月10日(火)】

 人の夢と書いて 儚いというが〜〜。

そんなイメージの花 「木槿」(むくげ)の話。

台風一過とは言え 残暑の照りつける

強い光の中庭の白とピンクの花

🌸 木槿(むくげ) が満開に咲いている。

朝開いて 夜にはしぼむ 。

その儚さから

「木槿一朝の夢」(きんかいっちようのゆめ)

という句もあるのと聞いた事がある。

韓国の国花、

その花言葉は 「尊敬」「信念」。❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

木槿

『重陽の節句』 【2019年09月09日(月)】

『重陽の節句』
【2019年09月09日(月)】

 今日 九月九日は 五節句のひとつ

「重陽の節句」。

中国の🇨🇳陰陽説では 奇数は陽数と呼ばれ

陽数の中でも 九は最大の陽数であり

それが二つ重なる 九月九日は

陽が重なると言う事から

大変おめでたい㊗️日とされているのだそうです。

陽数が二つ重なる事から

「重陽の節句」と呼ばれているのだそうです。

この日は 不老長寿の効果がある薬草とされている

菊を鑑賞したり

菊の花びらを盃に浮かべたお酒を飲む事から

「菊の節句」とも呼ばれているのだそうです。

菊の花を愛で 香りを楽しみ

長寿と無病息災を願いながら

今宵も一献といきたいものです❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

菊1002

『何も起こらない犬との散歩』 【2019年09月07日(日)】

『何も起こらない犬との散歩』
【2019年09月07日(日)】

「散歩の途中の🐕犬との話」〜♯311
 
ただ歩くだけの事を「散歩」などと

もっともらしく言うからわずらわしくなるのだが

毎朝 犬と一緒のブラブラ歩きを

ゴクゴク気楽に楽しんでいたつもりでいたのだが〜〜〜。

何もしない贅沢「散歩」!

しかし 近頃 とっても穏やかでは

無い不安な出来事がひとつ!

我が家の愛犬「マロン」君が 外に通じる玄関の

十段ばかりの階段を登れなくなって来た。

50Kg近くもあるゴールデンレトリバーの

十二歳の老犬の事である。

「何もしない散歩どころか」

「何も起こらない犬との散歩」を

ひたすら願っている近況です。❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

マロン


『月に寄り添う暮らし』 【2019年09月07日(土)】

『月に寄り添う暮らし』
【2019年09月07日(土)】

最近では月は遠い存在にこそなってしまったが

昔々は月はもっと私達の身近な

存在であったのだろうと思う。

一 日を「ついたち」と呼ぶのもその名残だとか。

また月の引力は地球上すべての

生命に影響を及ぼしているのだそうで

例えば潮の満ち引きもそのひとつですし

珊瑚は満月の日に産卵するのだそうで

私達の暮らしも知らず知らずのうちに

影響を受けているのかも知れません。

月の満ち欠けに自然のリズムを感じてみるのもこの際

必要な事なのかも知れませんね❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

月

『鐘がなっも鳴らなくとも柿は美味だ❣️』 【2019年09月06日(金)】

『鐘がなっも鳴らなくとも柿は美味だ❣️』
【2019年09月06日(金)】

 近所に 庭に 大きな柿の木があり

今朝は未だ青い実だったが

枝いっぱいに 柿がたわわになっている家がある。

これを目にするたびに

私には頭をよぎるものがある

正岡子規の

「柿食えば 鐘が鳴るなり法隆寺」の句である。

鮮やかな赤い柿の色と

美しい秋の蒼い空の下に広がる

法隆寺の情景と荘厳な鐘の音の抒情的な情景がいい。

でもいかに奈良の御所柿が凄いか

法隆寺が凄いかは判らないが 柿を食べなくとも

鐘はなるし 鐘が鳴らなくても柿はとっても美味だ❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

柿

『蝉たちと鈴虫たちのコーラス』 【2019年09月05日(木)】

『蝉たちと鈴虫たちのコーラス』
【2019年09月05日(木)】

 蝉時雨も一段落する中で

ヒグラシ蝉が行く夏を惜しむように

懸命に高い声で鳴き叫び

リードボーカルを務めている夕暮れ。

夜は鈴虫たちのコーラス隊が

合唱コンクールのレッスンに余念がない。

蝉たちと鈴虫たちのディ&ナイトの

昼夜二交代の公演である。

秋の夜長のショータイムの

幕開けも最高潮のようだ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

虫コーラス

『秋の七草』 【2019年09月04日(水)】

『秋の七草』
【2019年09月04日(水)】

 長月・九月 誕生花はリンドウ。

今月の開花は秋の七草の

女郎花 萩の花 桔梗 ススキ 撫子葛 藤袴。

またこれからの開花はコスモス 彼岸花と続きます。

また 青果類では 栗🌰 胡桃 梨🍐

葡萄🍇などなど〜〜.

と言えば私たちの富士紙工には 果物屋さん用の

素敵な包装紙や手提げ袋がいっぱい揃っています!

是非 乞う御期待です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

桔梗

『二百十日』 【2019年09月03日(火)】

『二百十日』
【2019年09月03日(火)】

「思い染川 渡らぬ先に 浅さ 深さを

オワラ 知らせたや」

おわらの古謡にもあるように

富山のおわら風の盆などが

始まったら 各地で農作物の無事を祈る

風の鎮めの祭りが行われるのがこの時期。

また立春から数えて二百十日目には

「野分」と言う日もあります。

昔から二百十日目は

台風のやってくる日とされていました。

そう言えば 先ほどから何処かで

新しい台風が生まれたと

ラジオのニュースが叫んでいます。

今年の二百十日も みんな万事無事だといいですね❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

円

『若い頃の想い出を懐かしむ〜〜』 【2019年09月02日(月)】

『若い頃の想い出を懐かしむ〜〜』
【2019年09月02日(月)】

「SEPTEMER」若い頃はこの

September in the Lain やAutumn in Leavesと

言う言葉が好きだった。

たんに言葉が好きと言うよりは

むしろ秋という言葉が好きだったのかも知れない。

お洒落も出来るし

美味しいものもいっぱい出回るし〜〜。

が 最近では この季節の寂しさは

私の心には沁みすぎる。

若い頃の忘れてしまった想い出を

懐かしむそんな気持ちにどこか似ているような〜〜。

心の寂しさの移ろいと言うのは

こんな足元に積った枯葉の

隙間から忍び込んでくるのかも知れないのだが〜〜〜❣️

でも 今日は明るい陽射しいっぱいの「大安」です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

葉

『九月は夜長月』 【2019年09月01日(日)】

『九月は夜長月』
【2019年09月01日(日)】

気がつくと窓の外であんなに騒いでいた

蝉たちが急に静かになった。

舞台は変わって 夜の部

マツムシ スズムシたちが

いよいよ私たちの出番とばかりに

激しく鳴き競っている。

虫たちのコンサートの幕開けだ❣️

今日から長月 九月です❣️

長月とは 夜長月とも言われ 秋分の日以降は

次第に陽が落ちるのが早くなり 夜が長くなる。

これが実感できる月はじめです。

明日は『大安』。

皆様にも この九月が素晴らしい

月でありますように❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

蜻蛉
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR