fc2ブログ

『秋鯖』 【2018年09月30日(日)】

『秋鯖』
【2018年09月30日(日)】

 脂身の少ないゴマサバの旬も過ぎ

十月から十一月にかけて

これからが最も美味しい真鯖

つまり「秋鯖」の季節です。

そして十一月から翌年の二月頃までを

「寒鯖」と言うのですが

私には十歳くらいから三・四年間くらいの間

毎日毎日 三度三度 焼いたり煮たり

シメ鯖やムニエルにと鯖を食べ続けた記憶がある。

いつ頃まで食べ続けていたかは

定かでは無いのですが

何故かある日 急に嫌になってしまい

あまり食べる事も

無くなってしまったのだが〜〜。

今では 京都の「いづう」と錦小路にある

「伊豫又」の鯖棒寿司」バッテラの美味は別格ですが❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

鯖0930
スポンサーサイト



『今は懐かしい散歩の話』 【2018年09月29日(土)】

【Dr.296便り】
『今は懐かしい散歩の話』
【2018年09月29日(土)】

「散歩の途中の🐕犬との話」〜♯287

 「今は懐かしい散歩の話」。🚶🐕

僕たちに新しい散歩コースが出来た頃の事。

たまには違った道をと 近所の神社の森を

抜け 最寄りの駅からひとつ隣の駅へ

途中三ヶ所もある公園に寄ったりして

こどもの国行きの電車の線路に沿って

古墳跡を巡り セブン-イレブンで

ご主人のパンとボクのおやつを買ってもらったりして

約二時間弱の

散歩コースだつたりしたものなのだが〜〜。

今では何と三十分の散歩が精いっぱい❣️

昔はご主人もボクも若かったという話。

今では懐かしい散歩の話です❣️。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

マロン

『海の時化(しけ)は雲模様を読む。』 【2018年09月28日(金)】

『海の時化(しけ)は雲模様を読む。』
【2018年09月28日(金)】

 ズーッと降り続いていた雨も止み

秋の高気圧の出番!

ふと気がつけば 秋空は

あくまでも高く 紺碧一色。

鱗雲も鰯雲も鯖雲も姿を見せていない。

鰯雲は鰯の大漁の兆候。

鯖雲は旬の鯖の漁期を表していると言われている。

雲の呼び名に魚にまつわるものが多いのは

空の雲模様に魚の漁に関わるものが

多いからだだろうか❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

1017空

『優雅で贅沢なひとときのため』 【2018年09月27日(木)】

『優雅で贅沢なひとときのため』
【2018年09月27日(木)】

 犬猫を愛し 草花を愛で 絵を描き

書を読み 心癒される音楽を聴き

そして時には ほんの少しの

ビンテージもののワインなど〜〜

優雅で贅沢なひと時を持つ事って

心にゆとりさえあれば

そんなに難しい事ではないのではと

思うのですが〜〜。

花鳥風月が生活のどこかに関わっている

暮らしってとっても素敵な事だと

思いませんか❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

生花

『長い夜』 【2018年09月26日(水)】

『長い夜』
【2018年09月26日(水)】

 昨夜夜更けにソッと外に出て満月を見た。

思いの外 小さな黄色い月だった!

秋分の日以降 陽が落ちるのが次第に早くなり

その分夜が長く感じられる。

詩歌でも恋人のいない独り寝の寂しさを

指すこともあるというこの詩。

万葉集にも『長き夜を 君に恋ひつつ生けらずは

咲きて散りにし花にあらましを』とある。

昨夜で満月のピークも過ぎてしまったようです❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

満月


『秋の七草』 【2018年09月25日(火)】

『秋の七草』
【2018年09月25日(火)】

 秋が深まるのに従って徐々に

花開いていく秋の七種の草花。

例えば萩は万葉集の中でも

最も多く詠まれ謳われた花です。

秋の文字が用いられるほど秋の花として

馴染みの深いものの一つだ。

絵手紙でもお馴染みの

『萩・ススキ・葛(クズ)・ナデシコ・

オミナエシ・フジバカマ・桔梗』。

万葉集では山上憶良(やまのうえのおくら)も

秋の七草を詠んでいるようです❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

桔梗

>『中秋の名月』 【2018年09月24日(月)】

『中秋の名月』
【2018年09月24日(月)】

 『今宵は中秋の名月』。

中秋の名月に因んでか 昨夜はラジオの深夜放送で

📻ムーンライトセレナーデを

はじめ月をテーマにした名曲を集めた放送を

朝方四時頃まで聴いてしまい

おかげで今日は頭がボ〜〜ッとしている。

万葉人いわく 旧姓コオロギ 今の名で言うスズムシも

秋の宵を謳歌にするようにリンリン リーンリーンと

名月を愛でてか しきりに鳴いていた。

今日は秋分の日。

太陽が真東から昇り☀️真西に沈む。

昼夜の長さがほぼ同じ 秋のお彼岸の中日でもある。

今宵は中秋の名月 満月です🌕❣️

是非 一献献上といきたいものだが❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

うさぎ

『治し方のわからないものは壊さないで』 【2018年09月23日(日)】

『治し方のわからないものは壊さないで』
【2018年09月23日(日)】

 去る九月二十一日は「国際平和デー」だった。

私には この日になると思い出す言葉がある。

『直し方のわからないものは

壊さないでください❣️』

と言う環境サミットの環境問題に対する提言である。

世界の平和や環境に対しても

人はもっと謙虚であるべきだと

私は思っているのですが❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

猿

『現世と浄土を結ぶ曼珠沙華』 【2018年09月22日(土)】

『現世と浄土を結ぶ曼珠沙華』
【2018年09月22日(土)】

 秋の彼岸の頃 墓参りへの参道に

よく咲いていたのがこの花

彼岸花 またの名を曼珠沙華(まんじゆしやげ)。

一本の茎に五・六個の真っ赤な花を

咲かせ 雌しべおしべを

背いっぱいに空に向かって広げる文字通り

彼岸の頃に咲く真っ赤な花。

我が家の庭に今年も少しだけ咲いていまず❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

彼岸花0922


『空の日』 【2018年09月21日(金)】

『空の日』
【2018年09月21日(金)】

 昨日は『空の日』って知ってましたか⁉️

一九一一年(明治四十四年)の

この日 日本航空界のパイオニア

山田猪三郎氏が開発した飛行船が

東京上空を一周飛行に成功し日だとか。

「山の日」あり「海の日」あり「空の日」あり

陸・海・空の三拍子のトリオ。

まるで何処かの国の軍隊みたいですね❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

ツバメ


『秋のお彼岸』 【2018年09月20日(木)】

『秋のお彼岸』
【2018年09月20日(木)】

 9月20日は「空の記念日」であり

「秋のお彼岸」でもある。

「空の記念日」の話はまた明日にでもして

今日は「秋のお彼岸」の話をしよう。

秋のお彼岸にお供えする「おはぎ」は

春には「ぼた餅」と呼ばれ

実はこの二つは同じものなのです。

秋に収穫したての小豆を

そのままつぶ餡にしたものが「おはぎ」

冬を越して固くなった小豆を

こし餡にしたものが「ぼた餅」

春の牡丹の花に見立てたのが「牡丹餅」

秋の萩の花に見立てたのが

「御萩」といったそうです。

今宵くらいは ゆっくりと美味しい日本茶で

「おはぎ」でも

いただいてみようではありませんか〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

おはぎ0920

『百寺巡礼』 【2018年09月19日(水)】

『百寺巡礼』
【2018年09月19日(水)】

 「低く垂れ その上に垂れ萩の花」と

言う高野素十の句がある。

書棚の五木寛之の「百寺巡礼」を

眺めながら涼しくなってきて

少し元気になってきたら 週末は

「花の寺巡り」でもしてみようかとふと思う。

キキヨウ・ハギ・ススキ・クズ・ナデシコ・

オミナエシ・フジブカマ

「秋の七草」なんとも嬉しく楽しい季節でもある!❣️

今日はお日柄も良く「大安」です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

萩


『玄鳥去(つばめさる)』 【2018年09月18日(火)】

『玄鳥去(つばめさる)』
【2018年09月18日(火)】

 いぜんはよくみかけたものだが

気がつくとこの夏はツバメに一度も

出会わなかったような気がするのだが

もうツバメも子育てを終え

越冬のため南の国へと旅立つ頃だ。


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ


ツバメ0612

『久々の快晴と赤とんぼ』 【2018年09月17日(月)】

『久々の快晴と赤とんぼ』
【2018年09月17日(月)】

 久し振りの快晴 今朝散歩の

道で🚶‍♀️🐕赤トンボを見た。

不思議なもので 人は幾つになっても

トンボの思い出と言うのは懐かしいものだ。

そう言えば 私は最近まで

赤トンボの唱歌の中に登場する言葉

背われて見たのはではなく

追われてみたのは〜〜だと思い込んでいた。

知らないと言うのはまったく恐いものだ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

赤トンボ

『散歩』 【2018年09月16日(日)】

【Dr.296便り】
『散歩』
【2018年09月16日(日)】

「散歩の途中の🐕犬との話」〜♯286

 ただ歩くだけを「散歩」などと

もっともらしく言うから大層な事になるのだが〜〜。

毎朝・夕 犬と一緒に

ブラブラ🐕歩きを楽しんでいる。

昨今では ダイエットのためとか アスレチックとか

物を考えながら歩く哲学的な瞑想散歩とか 。

ボクとご主人は難しい事を考えず

駅前のベンチでただただボ〜ッとするだけ。

ボクたちにとって散歩とは オーバーに言うと

「何もしない遊び」だと思う。

頭も心も空っぽにして ゆっくりとした

時間の中に身を置く。

もちろんボクとご主人との

ブラブ歩きの散歩のことだが❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

マロン


『富士山の裏表』 【2018年09月15日(土)】

『富士山の裏表』
【2018年09月15日(土)】

 裏表のない心からのお付き合い 。

これが私たち富士紙工の

お客さまに対するモットーです。

裏表と言えば 弊社富士紙工で

今人気なのがリバーシブルタイプ、

片面が未晒しクラフト そして片面が晒しクラフト。

R-S (リバーシブル・ストライプタイプ)と

R-P(リバーシブル・プレーンタイプ)の

両タイプのショッピングバッグ🛍です!

またまた話は横道にそれてしまいましたが

裏表と言えば 富士山は

静岡側から見た富士を「表富士」

山梨側から見た富士を「裏富士」と呼ぶのだそうです!

裏表どちらから見てもやはり

富士山は日本一だと思います❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

RS・RP

『秋の潮』 【2018年09月14日(金)】

『秋の潮』
【2018年09月14日(金)】

 秋の潮とは 秋の海で満ちては引いていく潮の事

生命が生まれ出ずる春の海には

明るい華やいだ趣きがあるものだがー

澄んだ空の色を写す秋の海には

潮が引いたあとの干潟にも何処か

秋の空気感やもの悲しさが漂っているものです。

昔♪♪「いまはもう秋〜〜」と言う

岩谷時子さんとトワエモアの素晴らしい歌があった。

今月は25日が満月だそうですよ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

秋


『待つは贅沢なひと時』 【2018年09月13日(木)】

『待つは贅沢なひと時』
【2018年09月13日(木)】

 昨日近所の花屋の店先で

ヒヤシンスの球根を買った。

チューリップやヒヤシンスの球根を育てるなら

九月から十月にかけての今頃だ。

土に植えるか 水栽培にするか悩んだ末

私は水栽培にする事にした。

専用の透明なガラスの容器に球根の根の部分が

底に少し触れるくらいに水を入れ

根が伸びるまで少し暗いところに置き

芽が出てきたら窓辺に出し

ときどき水を換えながら気長に待つ!

一ヶ月もすれば 蕾が膨らみ 美しい花が咲く。

この時ほど 気持ちが豊かに思える時間はない。

これを待つのはまったく贅沢なひと時だ❣️

庭に久し振りに黒い揚羽蝶が姿を見せた❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

ヒヤシンス


『縞鰺』 【2018年09月12日(水)】

『縞鰺』
【2018年09月12日(水)】

 秋になるとつい食べ物の話が多くなる!

以前よく行った銀座の天麩羅屋で

この季節必ず注文するのが

縞鯵の刺身で ともすれば

本来の天麩羅よりも楽しみなくらいだつた。

カラダに黄色い縦縞のある

縞鯵は身のコリコリとした食感が良く

旨味もしっかりとしていて塩焼きも良いのだが

やはりこれの刺身は絶品だ❣️

あじな奴です 縞鯵は❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

アジのある絵

『花のない果実にも華はある』 【2018年09月11日(火)】

『花のない果実にも華はある』
【2018年09月11日(火)】

 花のない果実と書いて

無花果(いちじく)と読む。

と言うことは「華」の無い人を

いちじくみたいな人と呼ぶのはいけない事で

でも私は昔から無花果を

ブランデーやウヰスキーに漬けたデザートが

何よりも好物で

これにはまったく「目」が無いのである。

故に 無花果は「花」も「華」もある

果実だと思っているのだが❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

無花果

『この秋も果物屋の包材が豊富です。』 【2018年09月10日(月)】

『この秋も果物屋の包材が豊富です。』
【2018年09月10日(月)】

 九月 長月 誕生花は リンドウ。

今月の開花は いよいよ秋の七草の出番!

萩の花 桔梗 ススキに始まり

コスモスや彼岸花と続く。

また果物類では 栗🌰 梨🍐 葡萄🍇 柿

胡桃たちと言えば

私たち富士紙工には果物屋さん用の

素晴らしい包装材

ラッピングペーパー 手提げ袋が数多く揃って

今年も豊作です❣️

今日は新月ですよ❣️🙇


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

包装紙

『重陽の節句(ちょうようのせっく)』 【2018年09月09日(日)】

『重陽の節句(ちょうようのせっく)』
【2018年09月09日(日)】

 数ある節句の中で私は何故か

この「重陽の節句」が一番好きだ。

重陽の節句。

九月九日は菊の花を飾り人びとの長寿を祝う節句。

中国では奇数を「陽」の数と考えていて

そのため九が重なる九月九日は

大変おめでたい日とされたのだそうです。

平安時代には「観菊の宴」が催され

盃に菊の花びらを浮かべた「菊酒」を

楽しみ人々の長寿を祝いあったのだそうです。❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

菊1002

『食べますか葡萄 飲みますかワイン』 【2018年09月08日(土)】

『食べますか葡萄 飲みますかワイン』
【2018年09月08日(土)】

 今朝の白露で冷たくなった

葡萄を枝からもいですぐさま食べますか?

深まる秋を待ってワインにして飲みますか?。

随分以前になるが 取材で

甲州のワイナリーにブドウ狩りに行き

その折 首から赤いリボンの付いたテイスティング用の

小さな器をぶら下げてワインの試飲をした事がある。

正直言って葡萄の味は🍇あまりよく覚えていないが

ワインのいくつかは

大変美味だったことをよく覚えている。

あの頃に弊社のボトル固定パーツ付きの

「楽楽」ワインボトルバッグがあれば

この手軽さ 安全さ 便利さを

強くセールスしてきたものをと

今でも残念に思っている❣️🙇

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ


シルバーボトル

『鮎の笹焼きならぬ愛の囁き。』 【2018年09月07日(金)】

『鮎の笹焼きならぬ愛の囁き。』
【2018年09月07日(金)】

 此の所 毎年の事なのだが 夏になる度に

京都の清滝や鞍馬あたりの「床」で

若鮎の笹焼きでもと考えているうちに

すっかりシーズンに乗り遅れてしまい

今年も今や鮎の笹焼きどころか

愛の囁きにも間に合わない始末。

季節はもうすっかり

落ち鮎の季節にしまつたようだ❣️🙇

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

鮎0617

『物語や神話や伝説あるブランドに惚れる』 【2018年09月06日(木)】

『物語や神話や伝説あるブランドに惚れる』
【2018年09月06日(木)】

 昔から私には 変なクセがある。

ラルフローレンにしても アウトドアだと

L・L ビーンやエディ・バァウァにしても

その商品よりまずそのブランドが持つ

物語や神話や伝説に惚れてしまうところがある。

例えば靴だとビットモカシンのグッチや

ストレートチップのジョン・ロブ。

メガネだとアメリカ空軍からの逸話で

有名なレイ・ヴァンのサングラス。

鞄だと馬具店出身のマルベリーや

探検家お勧めのハリー・バートン

カメラではニコンF 万年筆ならモンブラン

腕時計ならロレックス 釣り竿なら〜

これはファッションブランドに限ったことではなく

食事処から居酒屋さんでもそうでそれぞれの

ブランドや暖簾が持つドラマや伝説や神話が

たまらなくうれしいのです。

でもこの癖も もうよそうと思う。

これからは 使い勝手の良いものを

ただひとつだけ

それで良いと思っている昨今です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

トップサイダー

『台風一過のコンサート』 【2018年09月05日(水)】

『台風一過のコンサート』
【2018年09月05日(水)】

 台風一過のとたんに昆虫たちは強いもので

ヒグラシ蝉が去り行く夏を

惜しむように懸命に鳴いている。

ヒグラシの鳴き声をリードボーカルにして

庭ではスズムシやマツムシの

コーラス隊が合唱コンクールの

レッスンに余念がない。

蝉やスズムシたちの昼夜二交代の

デイ&ナイトの公演である。

もうその幕開けも間近のようです❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

松虫と鈴虫0904

『夏の名残の木槿(むくげ)』 【2018年09月04日(火)】

『夏の名残の木槿(むくげ)』
【2018年09月04日(火)】

 我が家の庭では台風の前触れなのか

小雨のシトシトと降る中で

白や濃紅色 や紫などの花を次々と咲かせる

木槿が少し時期遅れに咲いている。

朝開き 夜にはしぼんでしまうその儚さゆえに

「槿花(さんか)ひと夏の夢」

(さんかいつちようのゆめ)と

いつた句もあるほどだ。

花言葉は「尊敬」「信念」。

我が家の庭の片隅にひっそりと咲いているには

申し訳ないような気がする花だ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

ムクゲ1021

『二百十日』 【2018年09月03日(月)】

『二百十日』
【2018年09月03日(月)】

『思い染川 渡らぬさきに

浅さ 深さを オワラ知らせたや』

おわらの古謡にもあるように

富山のおわら風の盆などが始まった。

各地で農作物無事を祈る風鎮めの祭りが

行われるのがこの時期。

雑節の「二百十日」この二百十日は

立春から数えて二百十日目。

二百十日は「野分」とも言う。

二百十日は昔から台風が

やってくる日とされていましたが

やはり今年も25年振りの台風が訪れるのだと

テレビや📺ラジオ📻で

台風情報をながしている。

たしかおわら風の盆は今日までだ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

果物

『心を幸せにする香り金木犀』 【2018年09月02日(日)】

『心を幸せにする香り金木犀』
【2018年09月02日(日)】

 この時期 散歩の楽しみのひとつが

どこからともなく流れてくる香り、

常緑の艶やかな葉にオレンジ色をした

小花がたわわに乱れ咲く金木犀。

なんとも心地よい風が鼻先をくすぐる。

花の香りでは春の沈丁花 夏の梔(くちなし)

秋の金木犀 が私は大好きだ。

特に金木犀の香りには 秋の高く

青い空がよく似合うと思えるのですが〜〜。

文字通り 爽やかな「秋天一碧」とは

いかないようです❣️

今朝から我が家の愛犬マロンが

何故かしきりにクシャミをしています。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

金モクセイ 


『今日から9月 夜長月』 【2018年09月01日(土)】

『今日から9月 夜長月』
【2018年09月01日(土)】

 気がつくと先月まで窓の外で

あんなに騒いでいたのに と言っても

昨日の事ですが 蝉たちが

急に姿を消し静かになった。

舞台は変わって 夜長月の夜。

庭では マツムシ スズムシたちが

激しく鳴き競っている。

平成最後の秋の虫たちのコンサートの幕開けです。

今日から長月 九月です。

長月とは「夜長月」とも言われ

秋分以降は次第に日の落ちるのが早く

夜が長くなる これが実感できる月始めです。

今月も素晴らしく良い月になりますように❣️

明日は「大安」です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR