fc2ブログ

「籠の灰を少し私にも〜〜!」 【2018年02月28日(水)】

「籠の灰を少し私にも〜〜!」
【2018年02月28日(水)】

 窓の外のベランダいっぱいに

差し込んだような形の桜の枝の蕾は

隣りの梅の木の少しピンク色を帯び始めたのに対し

まだまだ蕾は硬いようだ。

今年は梅も桜も🌸その蕾の数は

例年になく多いようだ。

こんな風景に出会うと

私はいつも思い出す言葉がある。

「花咲か爺さん 私にもその籠の

灰を少し譲って下さいな!

あの人の心にも 花を咲かせてあげたいから 〜〜」と

言うものだ。

今から春の開花が楽しみだ。

今朝からチャッチャッチャッヤと

ダミ声でなく鶯の姿を見かけた‼️

明日は春一番の荒天らしい。‼️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
梅と鶯
スポンサーサイト



「鶏始乳」(にわとりはじめてとやにつく) 【2018年02月27日(火)】

「鶏始乳」(にわとりはじめてとやにつく)
【2018年02月27日(火)】

 朝散歩の途中どこかで鶏が

🐓鳴いているのを聴いた。

何処かの庭にでも飼っているのだろうか。

この鳴き声を聞くと鶏始乳(鶏初めてとやに付く)と

いう言葉を思い出す。

これは冬の終わりを知り

春の到来を感じた鶏が🐓雛を

生み始める頃だと言うのだが〜〜。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
鶏

「小さな春 見つけた タンポポ」 【2018年02月24日(土)】

「小さな春 見つけた タンポポ」
【2018年02月24日(土)】

 散歩の時偶然に

公園の土手でタンポポを見つけた

キク科のタンポポ 花の形が鼓のように

見えるからと「タン・ポン・タン・ポン」と

鳴る音が名前の由来になつたそうで

花言葉は愛の信託です。

タンポポを見つけたという事は春を

見つけたという気分になるから不思議です。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
タンポポ0125

「今日は富士山の日」 【2018年02月23日(金)】

「今日は富士山の日」
【2018年02月23日(金)】

 今日二月二十三日は 富士山がもたらす

自然や景観 、歴史・文化的な価値を

再認識し 後世に継承したい

世界の宝 『富士山』の日です。

そう言えば 皆さんの故郷にも富士の名の付く場所は

全国に三百近くもあるのだそうです。

また何かと話題の多かった大相撲も先日終わって

「富士」の四股名の付くお相撲さんは

十両以上でも随分沢山居たようです。

これを観ても日本人がいかに富士の山が

好きかが伺えるというもの。

大相撲の連日の「大入御禮」の垂れ幕ではないが

私たち富士紙工も皆さまに

心から御禮を申し上げたい〜〜

不思議とそんな気持ちになるものです❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
富士山

「便箋と筆ぺん」 【2018年02月22日(木)】

「便箋と筆ぺん」
【2018年02月22日(木)】

 先日の私の🎁誕生日🎉に

家人から鳩居堂の便箋と上質な筆ペンを贈られた。

が、ふと困ってしまった。

日頃から筆を使い便箋に手紙を

書くなんてことはまるで無い。

国語辞典を始め辞典関係も全く

必要としない日常的な生活だ。

これもひとえにアイパッドの所為だ。

そう言えば 最近とみに文字のド忘れが酷くなった。

これは 何とかしなければと考えている昨今です。

そうそう今日は ニャンニャン(2月22日)

猫の日です❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
学

「好文木(こうぶんぼく)」 【2018年02月21日(水)】

「好文木(こうぶんぼく)」
【2018年02月21日(水)】

 我が家の庭の梅が紅梅に続き白梅の蕾も

大きく膨らみ春へのスタンバイもすつかりO K‼️

梅の別名は好文木(こうぶんぼく)。

「厳しい寒さの中でも 梅は一生懸命に咲くのだから

もっとチャンと頑張って勉強しなさい」

という教えがあるのだそうで 梅が中国から

🇨🇳渡来した時に一緒に入ってきた教えだとか〜〜。

かつては花見と言えば梅を観る事だったそうですよ〜〜。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
梅

「家人も嘆く野菜の高騰」 【2018年02月20日(火)】

「家人も嘆く野菜の高騰」
【2018年02月20日(火)】

 先日来の各地の雪の所為か

野菜の値段が高騰だ!

大根も小松菜もキャベツも

それに白菜も言語道断の高値だ!

特に冬場には白菜の出番が多くなる。

霜に当たると葉の養分が増し

ますますその美味しさが増してくると言う。

寄せ鍋の旨さは格別で 栄養が染み出した

スープも残さずに頂くようにしています。

特に野菜が高値のこの時期には❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
白菜1211

「使わなければ分からない表品の良さ」 【2018年02月19日(月)】

「使わなければ分からない表品の良さ」
【2018年02月19日(月)】

 これはTVのコマーシャルの中で

「使って貰えればこの商品の良さは

実感してもらえるはずだから〜〜」。と

企業の人は熱心に主張していた。

でもそれって 裏を返せば 使って貰わなければ

その商品の良さは消費者には伝わらないという事だ。

伝わらないという事はその商品が存在しないと同じ事。

今や説得よりも共感の時代なのだが〜〜。

そうだ「説得より共感 これは実感です‼️」

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

芸人

「氷が解けて水になるのか 春になるのか?!」 【2018年02月18日(日)】

「氷が解けて水になるのか 春になるのか?!」
【2018年02月18日(日)】

 「雪」が解けて「水」になる。

これはある有名小学校の入学試験の

答えなのだそうですが

でも私は 「雪」が解けて

『春』になるという答えの方が好きだ‼️

明日は二十四節気の一つ『雨水』。

雪が雨へと姿を変え 氷が解けて水になり

大地や川が姿を現し 春の足音が近づく。

昔から雨水の日は農耕の準備を始める

目安の日とされていたのだそうです。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

ウグイス


「自分自信に花を贈ろう!」 【2018年02月17日(土)】

「自分自信に花を贈ろう!」
【2018年02月17日(土)】

 「花のある暮らし」
 
花は心に💐染みる優しい言葉を伝えます。

「おめでとう ありがとう 元気だして

そしてお疲れさま」などなど

楽しい日には嬉しい時間が続くように

心寂しい日には暖かい慰めに〜〜

何事も無い日にはもっと幸せを感じるために 〜〜

花のある暮らし 始めてみませんか〜〜‼️

まず自分自身に花を贈ろう‼️

私ごとで申し訳ありませんが

届いた花こそありませんが

昨日は私の🎁誕生日でした‼️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
花

「男のビジネスバッグ」 【2018年02月16日(金)】

「男のビジネスバッグ」
【2018年02月16日(金)】

 いったいいつの頃からだろうか

男のブリーフケースがA4サイズの

書類のキープが絶対条件になつたのは?

ファクシミリやコンピュターが

導入されOA化が進むにつれ

書類のサイズが規格化されてしまった所為か

そこで俄然注目されたのが

従来のアタッシュケース💼やドクターバッグなどの

革製のハードケースではなく 布製やビニール製の

軽量でソフトなバッグが主流になったわけで

紙製のバッグを生業としている私たちにも

気にしないではいられない時代の流れのようです❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

takuhai_A3

「鰆」 【2018年02月15日(木)】

「鰆」
【2018年02月15日(木)】

 春告魚 春偏に魚と書いて「鰆」(さわら)。

まさに冬から春にかけての今が旬。

塩焼きも旨いが 何と言っても

私は柚庵焼きで日本酒の「菊正宗」の樽がいい。

紅梅も白梅も蕾を付けたままでスタンバイはOK!

あとは病院のドクターストップが

溶けるのを待つだけだ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
鰆0213

「最近のヴァレンタイン事情」 【2018年02月14日(水)】

「最近のヴァレンタイン事情」
【2018年02月14日(水)】

 欧米では男性が ヴァレンタインには

女性に花を贈ると言うのが一般的とか〜〜‼️

年に一度の豪華な花束より 💐

毎日一本づつのバラの🌹を

贈るという言葉があるのですが。

すっかり女性が男性にチョコレートをと

言う日になってしまったのはいつ頃からだろうか?

そこで街の生花店では 男性客をターゲットに

日本でも女性に花を贈ると言う

プロモーションが盛んに行われているようです‼️

照れ屋の男性用に 一目で花とは分からないような

フラワーボックスを用意したり

大振りなフラワーボックスを用意したり

一本の薔薇を筒状の箱に入れてみたものや

綺麗な小ぶりの箱に📦ラベンダー色やオレンジ色など

四色の頭文字で『L OV E』を表現する

メッセージローズや一本一本にメッセージを

添えた十二本の花を束ねて贈ると幸せになれると

言われているのとか

また花を買う事が恥ずかしいと言う男性への

配慮からショップの店員さんを全員男性スタッフにするなど

フラワーバレンタインの推進に懸命のようです。

ここでもギフトのサポート役に包材のボックスが

大役を果たしているようです。

これも何かのビジネスチャンスになるのではと

考えているのですが〜〜〜❣️❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

バラ

「金持ち」よりと「気持ち」 【2018年02月13日(火)】

「金持ち」よりと「気持ち」
【2018年02月13日(火)】

 お金で何を買うかが

幸せの基軸だった暮らしから

お金は無くとも💰考え方ひとつ

心の持ち方ひとつで楽しいことは

いっぱい出来ると言う意味で

最近では時間を軸に

生活の再編成が進んでいる。

いっぱいお金が有るよりも

いっぱい楽しい時間が持てる。

お金お金では無く時間を

基軸に生活の再編成が進んでいる

ふと そんな気がする昨今です。

今や「金持ち」より「時持ち」の時代だ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
まんじゅう

「先日のJapa Qualityに続いての話」 【2018年02月12日(月)】

「先日のJapa Qualityに続いての話」
【2018年02月12日(月)】

 先日のJapan Qualityに続いての

『日本の力』の話。

資本力のない日本が世界に進出できる分野。

それは知性と感性を武器にした

人材力だと言った人がいます。

そんな期待に応えられる若者が増えているのか

はたまた減っているのか!?。

あらためて周囲を見廻してみる。

いずれにしても 国力にしても 企画力にしても

決め手になるのは 資本力などではなく

人間の力、人材力だと思う。

Made in Japanの〜〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
若

「人を幸せにする驚き」 【2018年02月09日(金)】

「人を幸せにする驚き」
【2018年02月09日(金)】

 人の心を動かすことの出来るものとは

「人を動かすことの出来る驚きだ。」

売れるもの、

つまり人の心を動かすことの出来るものとは

「人を幸せにすることの出来る驚きだ!」と

言った人がいる。

私たち富士紙工の場合 それはパット付きで

安全・安心・便利なその名も『楽楽』な

手提げのワインボトル用のペーパーバッグだ!。

これさえあれば 人は驚き 幸せ感に酔える❣️

そう言えば「大安」も人の心を幸せにするものだ。

そうです 今日はその『大安』です。❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
楽楽

「下弦の月」 【2018年02月08日(木)】

「下弦の月」
【2018年02月08日(木)】

 極寒のこの時期になると

夜の犬との散歩はことのほか厳しい❣️

首をすくめて 犬と二人?

空の月だけを目で追うようにして歩く。🚶‍♀️

今宵は左半分だけの下弦の月だ。

私は満月よりも むしろ

このくらいの月が好きだ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
月

「時候の挨拶」 【2018年02月07日(水)】

「時候の挨拶」
【2018年02月07日(水)】

 時候の挨拶がいつの間にか

余寒の候を過ぎ 梅花のみぎり

梅鶯の候 になつてきた。

紅梅が先か白梅が先か

我が家の庭の梅たちも枝いっぱいに蕾をつけ

いつでも春スタンバイOKの状態になっている。

不思議なもので まだ固い蕾なのに

あたりには梅の香りが漂っているような気がする。

禅の語に「紅炉上一点雪」と言うのがある。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

白梅

「東風吹けば〜〜(こちふけば〜〜)」 【2018年02月06日(火)】

「東風吹けば〜〜(こちふけば〜〜)」
【2018年02月06日(火)】

 東風(こち)といえば 東からの風。

今日の季語は「東風凍を解く」(東風氷を解く)。

東風吹けば 匂いおこせよ〜〜ではないが

暖かい春風が吹いて

川や湖や我が家の庭の金魚たちも

心待ちにしている睡蓮鉢の氷も溶け出す頃。

旧暦の七十二候では

この季節から新年が始まるそうです❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

鳥

「残寒と余寒」【2018年02月05日(月)】

「残寒と余寒」【2018年02月05日(月)】

 二十四節気の第一弾 節分も過ぎ

昨日の立春も過ぎ 今日は立春の翌日。

暦の上では この頃が寒さのピークで

立春以降の寒さを「残寒」

「余寒」と言うのだそうです。

立春の日 禅寺では 朝一番の若水で

墨を摺り半紙に縦書きで

『立春大吉』と書き玄関の門に貼ると

家族の無病息災と開運のおまじないに

なるのだと昔 教わったことがありますが〜〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
立春大吉

「立春」【2018年02月04日(日)】

「立春」【2018年02月04日(日)】

 早いもので もう

今日は如月(キサラギ) 立春です。

如月って もともと草木の更生を

意味するのだそうです。

如月 立春は暦の上では 春が始まる月。

昨日は節分 豆撒きの日。

「福は内」 「鬼は外」👹 「福は内」

そして何よりも大切なのは

福は内ならぬ『袋はウチ 富士紙工』へだ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

豆撒き0203

「グッドスリープは夢の話」【2018年02月03日(土)】

【Dr.296便り】
「グッドスリープは夢の話」【2018年02月03日(土)】

「散歩の途中の🐕犬との話」〜♯275

 一日中寝ってばかりいる寝坊助の

柴犬🐕 「ボスケ」。

そのボスケくん曰く

「グッスリ眠るって 英語で言うところのグッドスリープの事」

だって言うんだけど本当なのかなぁ〜〜。

またまたボスケくんの夢の中の話なのかなぁ〜〜。

コレは間違いなく本当の話 今日は『大安』です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

マロン

「厳しい寒さの中の水仙」【2018年01月31日(水)】

【Dr.296便り】
「厳しい寒さの中の水仙」【2018年01月31日(水)】

 今朝 散歩に出て公園の花壇に

厳しい寒さの中 日本水仙の花が 凛として

白い花を天に向かって咲かせているのを見た。

この花を見るといつもナルシストと

言う言葉を思い出す。

水仙のほのかな芳香も魅力いっぱいだ。

今宵は冴え渡る「満月」が見られそうだ。

なぜか on the Earth 言う

広告コピーが頭に浮かぶ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
水仙


プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR