fc2ブログ

『心のポジショニング 』【2017年11月30日(木)】

【Dr.296便り】
『心のポジショニング 』【2017年11月30日(木)】

 恋は心が下にある「下心」。

愛は心が真ん中にある「真心」。

何れにしても心の位置は大切なもののようです。

私にとっても 心の上にいっぱい「物」を乗せて

「惣」(いそがしい)十一月でした。

来月十二月も皆様にとって

素晴らしい月でありますように❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
愛
スポンサーサイト



『ススキを眺めて月目酒でも 』【2017年11月29日(水)】

【Dr.296便り】
『ススキを眺めて月目酒でも 』【2017年11月29日(水)】

 ひと昔前までは 我が家の近くにも

茅場(かやば)と呼ばれるススキの野原が

あったものだが それが新しい宅地がどんどん増え

いつの間にかすすき野がひとつまた

ひとつと消えて行き ススキも今では駅前の

花屋の店先に少し見かける程度になってしまった。

たまにはススキと一緒に 月でも眺めながら

月見酒でもと思うのだが〜〜。

今夜は上弦の月を過ぎて二日目だ。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
一献

『紅葉前線異常なし! 』【2017年11月28日(火)】

【Dr.296便り】
『紅葉前線異常なし! 』【2017年11月28日(火)】

 毎年この時期になる 桜前線とは逆方向に

紅葉前線がドンドンと南下してくる。

紅葉といえばモミジ モミジといえば楓の事ですが〜

すぐ思い浮かぶのは 赤ちゃんの手のひらの

形をしたイロハ紅葉。

とっくに紅葉便りが届いていると言うのに

我が家の庭の紅葉の色付きはまだ二分位。

紅葉の見頃は 葉が色づき始めてから 三・四週間後。

昼夜の温度差が大きい事が

美しい紅葉の🍁条件とされていますが〜〜。

子供の手のひらの形をした「イロハモミジ」

また様々な色づく様を「桜モミジ」「柿モミジ」など

秋が深まるにつれ 我が家の庭の紅葉が

ますます待ち遠しい🍁今日この頃です❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
紅葉

『アラスカの大雪原の中で❣️ 』【2017年11月27日(月)】

【Dr.296便り】
『アラスカの大雪原の中で❣️ 』【2017年11月27日(月)】

 朝から仕切りにテレビでは

各地の積雪情報が流れる中を

散歩の途中 富士の山が真っ白に

雪に覆われているのを観た。

雪山と言えば その昔 アラスカの

マッキンリーに行ったことがある。

その雪山の凄さは今も目に心に体に

強烈な記憶を残している。

その日 私たちは アンカレジから

マッキンリーへの登山口タルキツナに出

そこから 車輪ではなくソリのような

モノをつけた小さなセスナ機に折り重なるように搭乗して

マッキンリー山へと向かったのである。

もちろん頂上にはほど遠いのだが

途中ガタガタと大雪原を滑る飛行機を降り

スタッフ一同 腰を長いロープに繋がれて

恐く凄く深いクレバスのある大雪原の中を

腰まで雪に埋もれ ボソボソと歩いて撮影に向った〜〜。

物音ひとつしないシ〜ンとした静けさの中

何処かで激しい雪崩れの音だけが聞こえた。

あの雪山の圧倒的な雄大さは今も忘れられない思い出である。

※標高6194メートルの北米最高峰マッキンリー山の公式名称を「デナリ」に変更

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)マッキンリー

『山の四季の嬉しい言葉 』【2017年11月25日(土)】

【Dr.296便り】
『山の四季の嬉しい言葉 』【2017年11月25日(土)】

 以前にも書いたけど 「山装う」や「山笑う」

なんて言葉が私はたまらなく好きだ!

めぐる季節 山の表情 それぞれをとらえ

あたかも山が生きているように

そこに宿る草木が生い茂っては 色付き

そして枯れ そしてまた 芽吹く。

一年を大きな心で言い表した言葉がある。

秋の山が色付き紅葉する様子を「山装う」(よそおう)といい、

また春には 山の爽やかな初々しさを「山笑う」。

夏の山の青々としたみずみずしい様を「山滴る」(したたる)。

そして冬の山の枯れた寂しさは「眠る」。

このようにして山の四季は静かに流れて行くのです。

なんとも楽しいではありませんか 日本の言葉。

今日は「大安」です‼️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)山

『開門とは 』【2017年11月24日(金)】

【Dr.296便り】
『開門とは 』【2017年11月24日(金)】

 季節の銘 『開門』とは

寒い夜更けに 雨の音だと思って

戸を開けてみると 落ち葉が舞い落ち

戸に当たる音だと言う

晩秋の風情を伝える季節の銘のこと‼️

日に日に 寒さが厳しくなる頃です。

お躰くれぐれも御慈愛ください‼️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
日々好日

『小雪 』【2017年11月23日(祝木)】

【Dr.296便り】
『小雪 』【2017年11月23日(祝木)】

 テレビのニュースで富士山の山頂が

大分下まで白くなっているのを観た。

そう言えば昨日は二十四節気の小雪(しようせつ)。

初雪の便りがあちらこちらから聞かれるようになり

遠くの山々の頂が白い雪に覆われる頃という。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
富士山

『 左 平目・右 鰈 』【2017年11月22日(水)】

【Dr.296便り】
『 左 平目・右 鰈 』【2017年11月22日(水)】

 鰈は腹を手前にして皿に盛り付けると

頭が右側にくる。和食では 魚の腹は手前に頭を

左にして盛り付けるのがしきたりだが〜。

鰈(かれい) この魚だけは例外である。

「左 平目・右 鰈」と言われる所以だ。

でも これは日本近海に限った話で

北米では 左に頭がある鰈も多いだと聞く。

鰈の旬は年二回 冬から春にかけては

卵を抱いた雌をふっくらと煮付に

秋から冬は 脂がのり 刺身にするのが美味いのだが

私はやはり冬の頃 関西風に煮付けたのが好きだ。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

鰈0820



              

『心を尽くす』【2017年11月17日(金)】

【Dr.296便り】
『心を尽くす』【2017年11月17日(金)】

 おもてなしの真髄は「心と心が一つになる事」。

一生懸命相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら

もてなしの支度をするのはもてなすほうも

もてなされるほうも 嬉しいもの。

「心を込める」「心を尽くす」それは

必ず相手に伝わるものだと思います。

私たち富士紙工の仕事もかくありたいものと考えています。

私達のモットーは「心くばりと思いやり」です。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
ぶどう

『霜月の蕎麦』【2017年11月16日(木)】

【Dr.296便り】
『霜月の蕎麦』【2017年11月16日(木)】

 懐かしい話になるが

若い頃ヴェネツィアで わざわざヘミングウェーが

よく飲んでいたと言われる

バーに飲みに行った事がある。

下世話の事だが 好奇心とは

ともすればそうゆうものだと思う。

酒は舌で味合うより その背景にある

物語を心で味合うものだと。

話は変わるが 先日も久々の外出で

以前から気になっていた二子玉川の蕎麦屋へ

蕎麦御膳なるものを食べに行った。

串物の鶏や鰯の梅煮 朧豆腐など

きめの細かい豆腐があり揚げ物の天麩羅と鮭ご飯

それにメインディッシュの手打ちの日本蕎麦

これがなかなかの美味だった。

時々だが日本に生まれて良かったと

思える食に出会える事があるものだ。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
お品書き

『三と五と七』【2017年11月13日(水)】

【Dr.296便り】
『三と五と七』【2017年11月13日(水)】

 祝儀に用いるオメデタイ数が 三と五と七。

数えで男の子は三歳と五歳

女の子は三歳と七歳の時に

健やかに成長した事を祝って

その年の十一月十五日には

神社へ七・五・三のお参りをし

すくすく大きくなりますようにと

長生きとメデタイという願いを込めて

千年と名付けられた千歳飴(ちとせあめ)は

江戸時代に浅草寺の境内で売られたものが

始まりだと言われているようです。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

模様

              

『落ち葉の色』。【2017年11月12日(日)】

【Dr.296便り】
『落ち葉の色』。【2017年11月12日(日)】

「散歩の途中の🐕犬との話」〜♯272

 この時季 山を歩いていて

何が楽しいかというと木々の落ち葉の色

自然から貰った色取り取りの

落ち葉の色🍂🍂である。

これこそ絶妙な秋の色合いである。

カサカサと落ち葉を踏みしめながら歩く。

このカサカサと落ち葉を踏みしめながら🍂

犬と一緒に歩くこのカサカサの

音がたまらなく良い。

落ち葉の中にコロコロとカヤの実や

ドングリやシイの実が落ちている。

この気持ちの良さは秋ならではの

至福の時だとわたしはおもっている!

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
マロンケーキ

『家族団欒の秘訣』【2017年11月11日(土)】

【Dr.296便り】
『家族団欒の秘訣』【2017年11月11日(土)】

 立冬も過ぎ 寒さが日増しに厳しくなる

冬の宵いよいよ鍋料理の美味しい季節だ‼️

水炊き、土手鍋、鋤焼、湯豆腐、おでん鍋、

しゃぶしゃぶ、うどんすき、キムチ鍋

寒い時期には みんなで丸くなって

鍋を囲むのも良いものです。

家庭団欒の秘訣は かえって

こんな所にあるのかもしれません。

今夜もかなり冷え込みそうですよ❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
             
幸

『野菜を食べよう』【2017年11月10日(金)】

【Dr.296便り】
『野菜を食べよう』【2017年11月10日(金)】

 最近は躰の事を考える所為か

野菜を多く取るようになり

特に寒い冬場は❄️白菜の出番が多くなった。

霜に当たると白菜の糖分が増し

美味しさが益々増すようだ。

寄せ鍋などは抜群で 栄養が染み出した

スープも残さず頂きたくようにしたいものです!

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

白菜1211

『「紅葉」🍁を「こうよう」と読むか「もみじ」と読むか❣️』【2017年11月09日(木)】

【Dr.296便り】
『「紅葉」🍁を「こうよう」と読むか「もみじ」と読むか❣️』【2017年11月09日(木)】

 真っ紅に色付く景色を楽しむ。

紅葉狩りは平安時代から

始まったと言われています。

京都に紅葉で有名なお寺が数多いのは

その名残かもしれません。

もともと紅葉は水を好むため 湖や渓谷などのそばに

紅葉の木があることが多く水面に映って揺れる

紅葉は幻想的で凄く美しいものです。

我が家の庭の紅葉🍁は

まだまだ二分くらいですが、〜〜。

今宵は紅葉で一献❣️今日は「大安」です❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)紅葉

『秋の虫たち』【2017年11月06日(月)】

【Dr.296便り】
『秋の虫たち』【2017年11月06日(月)】

 厳しい寒さが日に日に迫っている所為か

庭の虫たちが懸命に鳴いている。

チンチロリンと鳴く声が唄にまで歌われた

マツムシはスズムシと双璧の秋の虫の代表格だ。

平安の頃には 山野で虫を捕ってきて

鳴き声を楽しむ「虫遊び」や

飼っている虫の鳴き声を互いに競い合う

「虫合わせ」などと言う

優雅な遊びがあったそうですが

心静かでなんとも羨ましい時代だったのでしようね。

食欲の秋の所為か 先程から

私の腹の虫がしきりに鳴いています。


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
              
松虫と鈴虫0904

『ピクニックバスケット』【2017年11月05日(日)】

【Dr.296便り】
『ピクニックバスケット』【2017年11月05日(日)】

 遠くなくてもいい 近くの公園でもいい。

サンドウィッチとワインでももって🍷

枯葉をカサカサと踏みしめながら

ピクニックに行きたいと 心からそう思う〜〜。

台風の長雨も一段落 すっかり世界は秋になり

晴天一碧 秋日和の中

庭に出てピクニックバスケットの陰干しをした。

昔 ニューヨークで買った

イギリスのマルベリー🇬🇧社製の物だ。

ナイフもフォークもスプーンもコーヒーカップも

ソーサーも大小のお皿もサラダボールも魔法瓶も

六個のワイングラスもワインオープナーも
みんな健在だ。

早く秋が深まり 枯葉の中を

ピクニックに行きたいものだ。

我が家の犬を誘って🐕 〜〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
ピクニック

『ビッ栗🌰』。【2017年11月04日(土)】

【Dr.296便り】
『ビッ栗🌰』。【2017年11月04日(土)】

「散歩の途中の🐕犬との話」〜♯271

 散歩の道すがら 栗林を抜けて歩く。🚶

独特な匂いなのだろうか

世界一の珍味「トリフ」でも探すように

我が家の犬が🐕やたらと落ちている

栗のイガを🌰🌰を気にしている。

栗🌰はビタミンB1やカリウムが豊富で

特にビタミンCは澱粉質に包まれているため

加熱しても壊れないのだそうです。

楽しく栗拾いなんて考えていると

大好物の栗ご飯や紅茶で美味しい

ケーキのマロングラッセ🍰が食べたくなった!

そう言えば ボクの名前も「マロン」です。

今宵は栗名月の「満月」です!

先ずは一献献上といきたいものだが〜〜〜❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)
fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
1018栗

『一葉落知天下秋』【2017年11月03日(金・祝)】

【Dr.296便り】
『一葉落知天下秋』【2017年11月03日(金・祝)】

  柿の葉が落ち るのを見て

禅の言葉 「一葉落知天下秋」。

(いちようおちててんかのあきをしる)というのがある。

枝から木の葉が落ちるのを見て秋の訪れを知る。

秋らしい風景を起点に 物事の奥深さを

感じ考えさせられると言う禅語。

「柿」 昨日の続きになるが 二日酔いには

柿がいいのだと言う。

柿に含まれているタンニンには

アルコール成分を分解する働きがあるのだそうだ。

カリウムの利尿作用とビタミンCの酸化還元作用との相乗効果で

二日酔いにはもつてこいのだというのだが〜〜。

それにつけても 今宵はもう一本〜〜〜。

たまには二日酔いをするくらい飲んで見たいものだ❣️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
柿



              

『二日酔いには柿』【2017年11月02日(木)】

【Dr.296便り】
『二日酔いには柿』【2017年11月02日(木)】

 柿が鳴っても鳴らなくても 柿は美味だ。

最近柿の白和え料理に はまっている。

柿を目にすると いつ頭をよぎるのが

正岡子規の

「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句である。

鮮やかな赤い柿の色と美しい秋の空の下に広がる

法隆寺の情景と荘厳な鐘の音の抒情的な情景がいい。

でも いかに奈良の御所柿が凄いのかは判らないが

柿を食べなくても鐘はなるし

鐘が鳴らなくても柿は美味だ。

二日酔いには柿がいいと言う。

今日は「大安」です❣️


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
柿

『オハヨウと言い合える人のいる幸せ。』【2017年11月01日(火)】

【Dr.296便り】
『オハヨウと言い合える人のいる幸せ。』【2017年11月01日(火)】

 「気持ちの良い朝の挨拶」

カーテンの隙間から陽の光が差し込み

窓の外に小鳥たちの囀りを聴く。

朝 起きて 「オハヨウ」と言い合える人がいる。

朝食を食べ 「オイシイネ」と

微笑み会える人がいる。

それだけで結構 幸せな気持ちになり

一日が輝き出すのだから不思議なものだ。

今日から 十一月です。

皆さんにとって素晴らしい月でありますように‼️

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
朝食
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR