fc2ブログ

「梅一輪ほどの暖かさ」【2017年02月28日(火)】

【Dr.296便り】
「梅一輪ほどの暖かさ」【2017年02月28日(火)】

 強くなければ生きていけない!

優しくなければ生きて行く資格がない!

と言ったのは 探偵のフィリップ・マーロゥ。

事実 体力を付けなければやっていけないこの頃だ!

此の所 体調の点でも〜。

明日からの三月 弥生の月のこともありせめて

明るい明日からの三月のためにも

梅一輪ほどの暖かさを

皆さまにお届けしたいものだと願っています。


梅と鶯

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-s
hiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
スポンサーサイト



「“身” に付ける“美”と書いて“躾”」【2017年02月27日(月)】

【Dr.296便り】
「“身” に付ける“美”と書いて“躾”」【2017年02月27日(月)】

 「躾」( しつけ)とは 人が身に付ける一番軽い

それでいて一番価値のあるもの。

それは 礼儀や作法や規律やマナーやルール。

これが不思議と人生を美しく

知的に見せるものなのです。

だから「身」 に付ける「美」と書いて

「躾」(しつけ)と読むのだそうです‼️

ハリネコ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『グッドスリープは夢の話』【2017年02月26日(日)】

【Dr.296便り】
『グッドスリープは夢の話』【2017年02月26日(日)】

「散歩の途中の犬との話」〜♯249

 一日中 眠ってばかりいる寝坊助の

「ルネ」くんの夢のような話。

ルネくん曰く 「グッスリ眠る」のグッスリって

英語で言うところの

「グッド・スリープ」のことだって言うんだけど

本当のことなのかなぁ〜〜。

それにしても よく眠るよなぁ

いつ見ても寝てるんだょ ルネくん❓‼️


マロン1110.

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「春を見つけた!」【2017年02月25日(土)】

【Dr.296便り】
「春を見つけた!」【2017年02月25日(土)】

 散歩の途中

土手でタンポポを見つけた!

タンポポを見つけたと言うよりは

むしろ 春を見つけたと言う感じだ!

今日は 春の「大安」です‼️

タンポポ0125

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「春は和菓子の幕開け」【2017年02月24日(金)】

【Dr.296便り】
「春は和菓子の幕開け」【2017年02月24日(金)】

 甘党の私にとつて

春はこの上ない嬉しい季節だ。

先ずトップは鶯をかたどった「ウグイス餅」。

続いて 蓬(ヨモギ)が出回って来たら

雛雛祭りの頃は「草餅」だ。

また お花見の時期には 何と言っても「桜餅」。

香りのいい桜餅の皮は

地域によつて異なり関東では小麦粉、

関西では「道明寺」、でもあくまでも

私は道明寺派だ。また葉桜の頃には「柏餅」

そしてこのまま男の節句の

「粽」(ちまき)になだれ込む。

このように旬の菓子には季節の移り変わりを

実感できるのも日本ならではの楽しみだ。

こう書いてくると 渋い日本茶でも

飲みたくなってくるから不思議なものです。

ところで 一説によると 鶯餅の名付け親は

豊臣秀吉だと言われていますが〜〜。

ちまき

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「木の芽お越しの雨」【2017年02月23日(木)】

【Dr.296便り】
「木の芽お越しの雨」【2017年02月23日(木)】

 昨夜からの強風雨。

この時期の雨は

「木の芽お越しの雨」と言い

ひと雨ごとに目を覚まし

木の芽が目を覚まし

息吹くからだという。

時代の景気にも いち早く春の息吹を

感じられるとよいのですが〜〜。

ふきのとう

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「今日はネコの日」【2017年02月22日(水)】

【Dr.296便り】
「今日はネコの日」【2017年02月22日(水)】

 犬には 鼻毛が無いってホント?

犬には色々 逸話があるようだが〜〜〜。

今日二月二十二日が「ネコの日」。

だって事は知らなかった?。

三つ並ぶ「二」をニャン ニャン ニャンと

読む語呂合わせらしいのだが〜〜。

どうも最近世間の風はネコに

なびいているような気がするのだが

だがあの狂おしいネコたちの

声が少なく成ったような気がするのだが〜〜

以前に比べて 野良ネコたちの数が減ったせいか?

町内を上げてネコたちの不妊手術を施した

ネコたちとご近所との共生に勤めているからだって

そう言えば「手術済み」の印の耳に

切り込みの入れたネコをよく見かける。

何にしても 皆んな楽しく暮らすのが一番いいよ

平和にネ‼️


ネコの日

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「香りの双璧 沈丁花と金木犀」【2017年02月21日(火)】

【Dr.296便り】
「香りの双璧 沈丁花と金木犀」【2017年02月21日(火)】

 時季はまた少し早いようだが

この時季の散歩で 何が楽しいかと言うと

何処からか漂ってくる甘い香り

常緑の低木 「沈丁花」

中国の沈香(じんこう)と丁字の香りを

併せ持った所から名付けられた「沈丁花」。

春の「沈丁花」と秋の「金木犀」の

花は香りの双璧だ。

花言葉は「不滅」です。

金木犀

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『久方ぶりに仲間と会う』【2017年02月20日(月)】

【Dr.296便り】
『久方ぶりに仲間と会う』【2017年02月20日(月)】

「散歩の途中の犬との話」〜♯248

 今朝 ご主人に誘われて以前よく通っていた

「柳公園」に散歩に行き

久方振りに懐かしい仲間たちと 会った。

ゴンちゃんが少し体調を崩しているほかは

ゲンちゃんも シモンちやんも太郎くんも

皆んな凄く元気だったのが嬉しかった。

手術の後の傷が少し回復した感のある

ボクには こんな時間が必要なのかも知れない。

霜の少し残った土の中から

スミレが小さな顔を覗かしているのを見付けた。

昨日は二十四節気の一つ「雨水」の日。

もう木の芽起こしの時期だ。

もう足元まで春が来ています‼️。


スミレ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「好文木(こうぶんろく)」【2017年02月19日(日)】

【Dr.296便り】
「好文木(こうぶんろく)」【2017年02月19日(日)】

 我が家の庭の梅が先日の春一番の強風にも

めげず 白梅も紅梅も満開に成った。

梅の別名は中国では

好文木(こうぶんろく)だそうだ。

「寒さの中でも梅は一生懸命咲くのだから

もっとちゃんと頑張って勉強しなさい」と言う

教えがあるのだそうだが〜〜。

梅が中国から渡来した時に

一緒に入って来た教えだそうだ。

梅

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「ブリーフケースと紙袋」【2017年02月17日(金)】

【Dr.296便り】
「ブリーフケースと紙袋」【2017年02月17日(金)】

 いったい いつの頃からか

男の鞄がA 4書類のキープが

絶対条件に成ったのは!?

ファクシミリやコンピーターが幅をきかせて

OA化が進むに連れ書類のサイズが

規格化された所為かそこで俄然注目されたのが

従来のアタッシュケースやドクターバッグなどの

革製のハードケースではなく布製やビニール製の

軽量なソフトバッグが支流になったわけで

紙製の袋を生業にしている

私たちにも時の流れをシビアに

感じないわけにはいられない時代の流れです。


A4
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「自分自身に花を贈ろう💐💐💐」【2017年02月16日(木)】

【Dr.296便り】
「自分自身に花を贈ろう💐💐💐」【2017年02月16日(木)】

 花は心にしみる優しい言葉を伝えます。

おめでとう ありがとう 元気出して

そしてお疲れさま〜〜

楽しい日には 嬉しい時間が続きますように

心寂しい日には 暖かい慰めに〜〜。

何事も無い日には もっと幸せを感じるために

花のある暮らし 始めてみませんか〜〜。

まず 自分自身に花を贈る。

私事で申し訳ないのですが〜〜

届いた花はありませんが

今日は私の誕生日です‼️

チュウリップ
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「春告魚」【2017年02月15日(水)】

【Dr.296便り】
「春告魚」【2017年02月15日(水)】

 これは先日の「春告鳥」の

第二弾の感のある「春告魚」の話。

魚偏に春と書いて「鰆」(さわら)。

まさに冬から春にかけての今が旬。

鰆は 塩焼きも美味いが

私は柚庵焼きで日本酒の

菊正宗の樽酒が好きだ!。

庭の梅たちも丁度ろくぶ咲いたし

木々に当たる陽の光がいち早く春の訪れを

声高らかに告げている。


鰆0213

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「ヴレンタインディ」【2017年02月14日(火)】

【Dr.296便り】
「ヴレンタインディ」【2017年02月14日(火)】

 糖尿病を気遣う私だけど

今日だけは日頃の努力への

ご褒美をと決心して甘いものを

解禁にしていたのに 結局のところ

チョコレートの贈り物はひとつも届かなかった。

我が家の愛犬マロンも

チョコレートは食べられませんが〜〜。

もう一度言いますが 今日はヴレンタインディです‼️

チョコ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「初春の風物詩 メジロ」【2017年02月13日(月)】

【Dr.296便り】
「初春の風物詩 メジロ」【2017年02月13日(月)】

 鮮やかな黄緑色の羽に

目の周りを白く縁取りした

「メジロ」が朝からチラホラと咲いた

梅の小枝に二羽のメジロが

仲睦まじく飛び交っているのを観た。

この頃のメジロは まさに

初春の風物詩のひとつだ。

子供の頃 厳しい寒さの冬山で

木にたわわに実っている冷たいミカンを

もぎ採り 口 一杯に頬張りながら

囮のメジロをカゴに入れトリモチを使って

夢中でメジロを捉えた事を懐かしく思い出す。

メジロと言えば子供の頃印象は根強いもので

どうしても 小鳥のメジロとミカンは

一つになってしまうから不思議だ‼️

めじろ0227
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「魚氷に上がる」と言われ今日は魚釣りの話【2017年02月12日(日)】

【Dr.296便り】
「魚氷に上がる」と言われ今日は魚釣りの話【2017年02月12日(日)】

 二月になると次第に渓流や湖で

鱒やブラックバスなどの

釣りの解禁が近づいて来ます。

以前はこの時期が近づいてくると

ソワソワと釣り竿やリールや擬似の釣り針の

手入れに心が落ち着かなかったものだが〜〜。

渓流でも 岩魚や山女魚(やまめ) 天魚(あまご)達の

ラインナップもバッチリだ。

この時期 「魚氷に上がる」(うおこおりにあがる)

と言う言葉がある。

日に日に暖かくなって湖の氷が割れ

氷の中の魚たちも跳ね上がる頃というのだが〜〜。

昨夜は朝方まで降り続いた雪で

庭は一面に真っ白になっていたが

今日は快晴 今夜は満月です。🌕


ヤマメ
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「活花」も「料理」も「引き算」【2017年02月11日(土)】

【Dr.296便り】
「活花」も「料理」も「引き算」【2017年02月11日(土)】

 「活け花」でも 西洋のそれは

どんどんと重ねていく「タシ算」。

それに対し 和の活け花は どこを生かし

どこを省略するのかの「ヒキ算」。

そう言えば フランス料理が

味を重ねていくタシ算だとするなら

食材の鮮度が最も大切だと言われる

日本料理は 素材に最小限の手だけを加え

素材の味をヒキ出すヒキ算の

世界なのだと思うのですが〜〜。


椿と柳
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「美味しいキャベツとの出会い」【2017年02月10日(金)】

【Dr.296便り】
「美味しいキャベツとの出会い」【2017年02月10日(金)】

 昼飯にテーブルに出たトンカツに添えられた

キャベツがなんとも美味かった。

メインのトンカツを褒めずに

キャベツの話も何なのだが〜〜。

キャベツの旬は年三回。

なかでも二月から六月頃に収穫されるのが

最も美味いと言われている 春キャベツだ。

葉が柔らかく みずみずしく

ビタミンCも豊富でサラダにも最適だ。

ちなみに 私がいま ハマっているのは

これのロールキャベツと安い甲州の白ワインの

コラボレーションなのですが〜〜‼️。

ロールキャベツ
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『賢い犬の条件』【2017年02月09日(木)】

【Dr.296便り】
『賢い犬の条件』【2017年02月09日(木)】

「散歩の途中の犬との話」〜♯247

 歳をとった犬が 必ず立派な犬とは限らないし

立派な犬が必ずしも逞しくて賢い犬とは限らない。

眠っている時は素敵なご馳走の大きな夢を見る。

起きている時は 仲間の犬たちの幸せと

将来への大きな夢を見る。

ボクはそれが立派な犬の条件だと思うのですが〜〜。

手術を終え 退院して

もうかれこれ二週間近くになります。

ボクもうスッカリ元気です‼️

マロン204
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「春告鳥(はるつげとり)」【2017年02月08日(水)】

【Dr.296便り】
「春告鳥(はるつげとり)」【2017年02月08日(水)】

 鶯のまたの名は「春告鳥」

まだまだ寒い二月だと言うのに

今朝 散歩の山路でこの間に続いて

まだまだ上手くは鳴けない

チヤッチヤ鶯の鳴き声を聞いた。

もうそこまで春が山を降りてきている事を

あらためて告げられた気がしたものだ。

朝から ベランダには キラキラと

朝の光が一足早く訪れているようだ。

鶯0305
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「富士紙工の2017年度版 手と手帳」【2017年02月07日(火)】

【Dr.296便り】
「富士紙工の2017年度版 手と手帳」【2017年02月07日(火)】

 始めてファイロファックスの手帳を手にして

かれこれ三十五年近くになる。

仕事のスケジュールや友人・知人の連絡先

馴染みの飲み屋やレストランのリストなど

最近では その欄に空白ばかりが

目立つようになつてきた。

それは致し方のないことで

今年から長年愛用していた大判のノートではなく

小振りで縦長の小手帳サイズのものに変えた。

これでノートだけではなく

私自身も随分と身軽になったようでスッキリとした。

今日は 日も良く 大安です‼️

手と手帳
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「春」は節分から「立夏」まで。【2017年02月06日(月)】

【Dr.296便り】
「春」は節分から「立夏」まで。【2017年02月06日(月)】

 二十四節気では 二月の四日の「立春」から

五月六日の「立夏」の前日までを「春」と言う。

即ち 立春の前日の節分をもって

冬は終わり春のスタートと共に

新しい一年が始まると言われています。

二十四節気が立春から始まるのも

このためと考えられているようです。

マロン0418

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「紅炉上一点雪(こうろじょういってんのゆき)」 【2017年02月05日(日)】

【Dr.296便り】
「紅炉上一点雪(こうろじょういってんのゆき)」
【2017年02月05日(日)】

 時候の挨拶が いつの間にか

余寒の候を過ぎ 梅花のみぎりになってきた。

紅梅が先か 白梅が先か 我が家の庭の紅梅も白梅も

もう六・七分は咲いただろうか!?

春へのスタンバイはもうすつかりOKだ。‼️

禅の語に「紅炉上一点雪」と言うのがある。

※紅炉の上に置いた雪が
たちまちとけてしまうように、
私欲や迷いなどがすっかりとけてしまうこと。

こんな風景に出会うと

私にはいつも思い出す言葉がある。

「花咲か爺さん 私にもその籠の灰を

少し譲ってくださいな‼️ あの人の心にも

花を咲かせてあげたいから〜〜。」と言うものだ。

今から春の花開くのが楽しみだ。

今朝 チヤツチヤ チヤッチヤと

ダミ声で鳴く鶯の姿を見かけた。


鶯
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「立春大吉」【2017年02月04日(土)】

【Dr.296便り】
「立春大吉」【2017年02月04日(土)】

 二十四節気の第一番目。

節分の豆まきの翌日が「立春大吉」。

暦の上では一年で最も寒い日とされています。

立春以降の寒さを残寒(ざんかん)

余寒(よかん)とか

あえて春寒(はるさむ)と言うらしい。

立春の日 禅寺では 朝一番の若水で墨を擦り

半紙に縦書きで「立春大吉」と書き

玄関の門に貼ると 家族の無病息災と開運の

おまじないになるのだと昔 聞いたことがある。

立春

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「節分と恵方巻」【2017年02月03日(金)】

【Dr.296便り】
「節分と恵方巻」【2017年02月03日(金)】

 立春の前日 二月三日は「節分」。

これは 季「節」の「分」と分かれる

つまり季節の分かれ目を〜〜。

そして一年の邪気を払う行事「豆まき」。

またその年の恵方に向かって丸かぶりする

恵方巻は縁が切れないようにと言う

願いを込めて 江戸時代からあった

行事なのだそうですがちなみに今年の恵方は

ヒッチコックの映画ではありませんが

北北西に進路を取れの

「北北西」なのだそうですよ

とにもかくにも 「オニはソト」「フクはウチ」

つまり『ブクロは富士紙工』です‼️

北北西
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「東風(こち)」【2017年02月02日(木)】

【Dr.296便り】
「東風(こち)」【2017年02月02日(木)】

 東風と言えば 東風(こち)。

「東風凍を解く」(とうふうこおりをとく)。

暖かい春風が吹いて

川や湖や我が家の庭の金魚たちも

心待ちにしている 氷も溶け出す頃。

旧暦の七十二候では

この季節から新年が始まるのだそうです。

東風

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「如月(きさらぎ)・二月」【2017年02月01日(水)】

【Dr.296便り】
「如月(きさらぎ)・二月」【2017年02月01日(水)】

 今日から如月 寒さの一番厳しい二月です。

衣を着重ねる「衣更着」が語源だと言う説と

草木が芽吹く時季の「気更木」と

言う説など名前の由来には諸説があるようですが

何はともかく まだまだ寒さの厳しい二月です。

梅0324

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR