『秋の夜は月が昇るのを待つのも楽しい。』【9月30日(金)】
【Dr.296便り】
『秋の夜は月が昇るのを待つのも楽しい。』【9月30日(金)】
九月も 今日でお終いだ。
長雨の後 久し振りに月の宵になった。
それにしてもよく降る雨だ。
ところで 秋の月には嬉しい月の呼び名が多い。
満月の「十五夜」が過ぎ 「十六夜」(いざよい)も過ぎ
立って待っている内に月が昇る事から
「立ち待ち月」。
月の出るのがやや遅くなり 立って待っていられず
部屋で座って待つ事から ついた名前が「居待月」。
そして だんだんと月の出が遅くなり
部屋で寝て待たなくては出てこないということから
呼ばれる名前が「寝待月」と言う。
そして いよいよ夜が更けて 夜遅く出る月を
「更待月」(ふけまちづき)と言うのだそうだ。
続き(月々?)はまた来月(!?)。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
『秋の夜は月が昇るのを待つのも楽しい。』【9月30日(金)】
九月も 今日でお終いだ。
長雨の後 久し振りに月の宵になった。
それにしてもよく降る雨だ。
ところで 秋の月には嬉しい月の呼び名が多い。
満月の「十五夜」が過ぎ 「十六夜」(いざよい)も過ぎ
立って待っている内に月が昇る事から
「立ち待ち月」。
月の出るのがやや遅くなり 立って待っていられず
部屋で座って待つ事から ついた名前が「居待月」。
そして だんだんと月の出が遅くなり
部屋で寝て待たなくては出てこないということから
呼ばれる名前が「寝待月」と言う。
そして いよいよ夜が更けて 夜遅く出る月を
「更待月」(ふけまちづき)と言うのだそうだ。
続き(月々?)はまた来月(!?)。

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
ふくろ- はここ
スポンサーサイト