fc2ブログ

『夏を惜しむ蝉たちと雪あいの空』 【8月31日(水)】

【296便り】
『夏を惜しむ蝉たちと雪あいの空』 【8月31日(水)】

 八月も今日で終わる。

今日あたりは残り少なくなった夏を

惜しむように蝉たちが 鳴き叫ぶ。

でもこの暑さも明日あたりから

やっと一段落するらしいのだが。

でもこればかりは当てにならなくのが常で〜。

夏の空と秋の空が すれ違う『ゆきあいの空』。

何とも待ち焦がれる言葉です。

私たち富士紙工名物 恒例の新作カタログも

秋を目指してもうすぐ出来上がりです。

乞うご期待‼️‼️

今日は快晴 気持ち良い 大安です‼️‼️

1017空

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
スポンサーサイト



『なおざり』 【8月30日(火)】

【296便り】
『なおざり』 【8月30日(火)】
 
 最近夢中になったり

心を熱くして何かに打ち込んだ事がない。

その場逃れに いい加減にしているわけではないのだが

何故か「なおざり」になってしまう毎日毎日の生活。

そんな折 四年に一度の

「オリンピック」の選手達の頑張りには

ピリッとしない私の頭を

ガッンとぶん殴られたような気がしたものだ。

「おざなり」な暮らしは

おざなりな人生にしかならないような気がする

そんな気がする今日この頃です〜〜。

マロン1110.

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『台風予報』 【8月29日(月)】

【296便り】
『台風予報』【8月29日(月)】
 
 数日前までの雄大積雲

いわゆる積乱雲が姿を消し

秋らしい空になってきた。

急に発達した積乱雲は 雷などを伴う

にわか雨を降らせる。

夏場に台風が多いのは世の常

台風とか夕暮れの驟雨というのは

夏の季節の風物詩と言えるものだが

最近では 気候変動のせいか

ゲリラ豪雨や竜巻を伴う激しい雨が降るようで

かく言う私も愛犬との散歩で

昨日は台風の余波か にわかに降り出した

豪雨にあってビショ濡れになってしまった。

如何やら 明日は台風になりそうだ!


台風

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『ボクたちの歩く道は犬道』 【8月28日(日)】

【296便り】
『ボクたちの歩く道は犬道』 【8月28日(日)】
 
散歩の途中の犬との話♯234

 僕たちのご近所マップで散歩道の

一番人気は 駅前の広場の

パン屋さんの前を

焼きたてのパンの匂いを嗅ぎながら

夢心地で歩くのが何とも言えない

至福のひと時だ。

駅への道は「県道」だが僕たち

犬にとっては これぞ一番の人気のスポットの

「犬道」なのです‼️‼️

マロン0413

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『何もしない遊び散歩♯233』【8月27日(土)】

【296便り】
『何もしない遊び散歩♯233』【8月27日(土)】

 ただ歩くだけのことを「散歩」などと

もっともらしく言うから煩わしくなるのだが〜〜

毎朝夕 犬と一緒に

ブラブラ歩きを楽しんでいるご主人。

昨今は ダイエットのためとか

アスレチックとか モノを考えながら歩く

哲学的な散歩とか散歩の途中

ベンチに座って ただただ ポ〜ッとするとか。

私にとって 散歩とは オーバーに言うと

『何もしない遊び』だと思う。

頭も心も空っぽにして ゆっくりとした

時間の中に身を置く〜。

こんな散歩も 身体にいいと思うのですが〜〜。

もちろんボクたち犬と一緒の散歩の

ぶらぶら歩きなのですが〜〜〜‼️


マロン0604

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『物語・神話・伝説のあるブランドに惚れる』 【8月26日(金)】

【296便り】
『物語・神話・伝説のあるブランドに惚れる』 【8月26日(金)】

 その昔から 私は ラルフ・ローレンにしても

アウトドアだと L・L ビーンズにしても

その商品より まず そのブランドが持つ

物語や神話や伝説に惚れてしまう所がある。

例えば 靴だと ビットモカシンのグッチや

ストレートチップのジョン・ロブ。

サングラスだとアメリカ空軍からの逸話で

有名なレィ・ヴァンサングラス。

鞄だと馬具店出身のマルベリーやエルメスや

探検家のお勧めのハリー・バートン。

小物でもカメラのニコン・Fや

万年筆のモンブランや腕時計〜〜

これはファッションブランドだけでなく

食事処から居酒屋さんでもそうで

それぞれのブランドや暖簾が持つ

ドラマや伝説や神話が嬉しくてたまらないのです。

マロン肖像描
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『黄昏』 【8月24日(水)】

【296便り】
『黄昏』 【8月24日(水)】

 「黄昏」という言葉には何故か物淋しく

何処かロマンチックなイメージさえある。

永 六輔と中村八大の歌に私の大好きな

「黄昏のビギン」という曲がある。

また 忘れられない映画と言えば

ヘンリー・フォンダ ジエン・フォンダ親娘と

キャサリン・ヘップバーンが絡む「黄昏」という

今も心に残る映画があった。

黄昏 トゥワイライト とは

薄暗くなった夕暮れのことだと言うが

この言葉を聞くと何故か一期一会という

言葉が心をよぎるから不思議だ。


黄昏

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『目まぐるしく廻る一年』【8月23日(火)】

【296便り】
『目まぐるしく廻る一年』 【8月23日(火)】

 一年は 2シーズンだと言うが~~。

私たちは 暑い夏を何とか涼しく暮らせるように

アレコレ工夫をしている。

まず 部屋の中に風の通る道を作る。

風鈴の音で 耳から涼をとる。 襖を簾に変える。

畳の上に ヒンヤリとした薄ベラを敷く。

窓辺に葦簀を立てかける。

暖簾を爽やかな風を感じるものに 架け替える。

金魚鉢など窓辺に置いて 見た目を涼しくする。

朝夕に打ち水をする。 夜は明かりを少し暗めにし

夕暮れになると窓辺で虫の声など聞きながら

団扇など使いながら夕涼みを

楽しんだものなのだが~~。などと考えている内に

もうすぐ秋の仕度を始めることになります。

一年を 2 シーズンに暮らす暮らしざまです。

納涼大会0827

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『ボクたちへのおもてなし』 【8月22日(月)】

【296便り】
『ボクたちへのおもてなし』 【8月22日(月)】

散歩の途中の犬との話〜〜♯233

 最近 コンビニエンスストアの玄関脇に

ボクたち犬を繋ぎ止めて置く

ドッグリードフックなるものが

備え付けられているところが

多く見受けられるようになった。

それは いわゆる昔の駒留である。

これはボクたち犬にとっては

実に嬉しい「オモテナシ」だと思う。

日除けのパラソルでもあれば最高なのだが〜〜。

何れにしても まずは 感謝 感謝です‼️

ドッグリードフック

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『銀座のツバメ』 【8月21日(日)】

【296便り】
『銀座のツバメ』 【8月21日(日)】

  台風の合間を縫って

銀座の伊東屋へ画材を買いに出た。

地下鉄の地下通路から外に出た

そんな折 素早く柳の葉を掠めて

飛び抜けて行くツバメの姿を見た。

確か去年の夏も銀座のビルの谷間を

舞い飛ぶツバメを見た気がする。

銀座のツバメなんて いまどき

歌謡曲でもあるまいしと思うのだが〜〜。

何れにしても都会でしか見掛けなくなってしまった

ツバメというのも不思議なものだ。


ツバメ0612

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『女性の魅力とは』 【8月20日(土)】

【296便り】
『女性の魅力とは』 【8月20日(土)】

 日本の女性の場合 その美しさは

30代になるとボツボツ下り坂になるのだという

記事を雑誌で見た。

それに比べ フランスの女性たちの美しさは

30代くらいから始まり 40代 50代 60代と

年輪を重ねれば重ねるだけ

魅力に磨きが掛かり

どんどんと美しさがますのだという。

これは大人の女性の魅力!

それに比べ 彼女たちの魅力は

10代 20代は一番下のランクなのだと言う。

これは人間としての内面の問題であり

皺の事も体のラインのことも

その全てが美しく歳を重ねることの

所以であるのだという。

これは 彼女たちが 生き方に大きな自信を

持っている所以だというのだが〜〜。


コーヒーカップ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『蝉とT-シャツと』【8月19日(金)】

【296便り】
『蝉とT-シャツと』【8月19日(金)】

 先程から窓の外に干した T-シャツに

留まった蝉が 風に吹かれて揺れている。

ゆらり ゆらりん 木漏れ陽の光で

蝉は緑になったり 白くなったり。

何処かで 日暮蝉が行く夏を惜しむように

しきりに鳴いています。

今年の夏も もう終盤なのでしようか。

蝉とTシャツ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『金魚も嬉ぶ陽除けの簾』 【8月18日(木)】

【296便り】
『金魚も嬉ぶ陽除けの簾』 【8月18日(木)】

 連日のこの猛暑 私たちだけでなく

我が家の愛犬も毛皮を

脱いでしまいたいと嘆いている。

この暑さには庭の睡蓮鉢の金魚たちも

真っ赤な顔をして悲鳴を上げているのを

見かねて細い萱の茎で編んだ葦簀を

睡蓮鉢にかけてやる。

葦簀は見た目も美しく

リビングの日差し除けに風鈴と一緒に使うと涼しさも

ひとしをのエコである。

日本の風鈴と簾の涼しさを呼ぶ風情は

今更ながらの絶品だと思う。

簾越しに見る月 今夜は「満月」です。

金魚0708

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『トマトとサヤエンドウ』 【8月17日(水)】

【296便り】
『トマトとサヤエンドウ』 【8月17日(水)】

 風光る春から 風薫る夏になって

私の一番の歓びは 大好物のトマトが

日毎に美味しくなってくることだ。

太陽を浴び真っ赤に熟れるトマトには

冬から初夏にかけての冬春(とうししゅん)トマトと

夏から秋にかけての夏秋(かしゆう)トマトがあるそうです。

また色合いだけでいうと

真っ赤なトマトに対し

今が旬なのが サヤエンドウの色鮮やかな緑だ。

エンドウ豆を早採りしたものがサヤエンドウと言い

小振りなものをキヌサヤと言う。

また話は別ですが遺伝子学の基となった

「メンデルの法則」の実験に用いられた植物が

このサヤエンドウだつたのだそうですが〜〜。

何れにしても この時期は何かと

色鮮やかで賑やかな野菜の🍅🍅コーナーです。


サラダトマト

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『咲いて散る間に舞台は変わるというが〜〜』 【8月16日(火)】

【296便り】
『咲いて散る間に舞台は変わるというが〜〜』 【8月16日(火)】

 毎年恒例 お盆の送り火は十五日か十六日かと

頭を悩ますのだが〜今年も我が家は八月十六日。

送り火の煙の中 キュウリとナスの精霊馬に

乗ってご先祖様が帰って行った後

玄関の脇に残っていた古い線香花火を

久し振りに家族でやってみた。

古い残り花火は いつも寂しいものだ。

花火と言えば 江戸の打ち上げ花火。

「玉屋」と「鍵屋」の掛け声がつきものだったが〜。

人気の玉屋もその後 火事を起こして

一代限りで取り潰しになってしまったのだとか〜〜。

夜空を彩る夏の風物詩

花火にも 華やかに咲いて散る

儚い色々なドラマがあるようです。

人の夢と書いて 儚いという。

私たちの長いようで短い夏の休みも

もう残り少なくなって来たようです〜〜。


お盆

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『秋風月 今日の誕生花は朝顔』 【8月15日(月)】

【296便り】
『秋風月 今日の誕生花は朝顔』 【8月15日(月)】

 葉月 八月は秋風月とも言う。

今月八月の誕生花は朝顔かと思うくらい

庭では満開の朝顔が風に吹かれて揺れている。

今月の花は 向日葵 白粉花 女郎花

布袋葵 鷺草 月見草。

月見草といえば 富士には

月見草がよく似合うという詩があるが

今頃は私たちの富士工場にも

月見草が咲き乱れていることだろう。

連日の猛暑続き 今更ながら秋風が

待ちどうしく思われる今日この頃です。

私たちは富士の裾野の 富士紙工です‼️

朝顔

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『ケント伯爵』 【8月12日(木)】

【296便り】
『ケント伯爵』 【8月12日(木)】

散歩の途中の犬との話〜〜# 232

 いつもの公園で

久し振りに真っ白いボルゾイ犬の

ケント君に会った。

凄くスタイリッシュなケント君は

その名の通り伯爵然と凜とした姿で立っていた。

ケント君いわく パリでもニューヨークや

ロンドンでも 海外で見かける

ボクたち犬と飼い主との

関係は お互いの信頼が強く

リード(紐)に繋ぐでも無く

全く自由に でも実に立派にマナーよくルール通りに

人間と共存しているかというその

暮らし振りについて熱く語ってくれたケント君。

立ち話でゆっくりと話は出来なかったが

是非また近いうちに会って話をしたいものだと

思わせる奴だつた。

ボルゾイ犬

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『木漏れ日』【8月12日(木)】

【296便り】
『木漏れ日』【8月12日(木)】

 炎天下の中 木陰を選んでの犬との散歩。

樹々の枝葉の間から漏れ射した陽の光。

風が吹くと

地面の光の影がゆらゆらと揺れる。

揺れる光の影はまるで

風からの便りのようでです。


木漏れ日

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『盂蘭盆会』 【8月11日(木)】

【296便り】
『盂蘭盆会』 【8月11日(木)】

 The Bon Festival つまり

盂蘭盆会(うらぼんえ)である。

広辞典によると 迎え火は

Welcome Fire for a dead Person's Spirit となり

送り火は Bonfire for speeding

the spirit of the deadとなるらしい。

そう言えば このところ夜になると あちこちで

ドンドコ ドンドコと太鼓の音がし

盛んにBON DANCEが行われているようである。

我が家の先祖は横文字なんぞには

弱いから迷わないように

今年はWelcome Fireの迎え火を

少し大き目に炊こうと思っています。

山の上からでも良くみえるように。

今日は『山の日』です‼️

富士山0730

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『世界中で一番怖い乗り物は 体重計だ』 【8月10日(水)】

【296便り】
『世界中で一番怖い乗り物は 体重計だ』 【8月10日(水)】

 予防接種のためご主人に連れられて

獣医病院へ行く!

大型犬のゴールデンレトリバー犬である

ボクは ゴールデン仲間の中でも

特に大きく 52・8kg

(最近までは48 kgだつたんだけどなあ~)

ダイエットの甲斐も無く

ご主人の期待を裏切って病院で

太り過ぎだと指摘されてしまった。

犬という文字は 大と太いと犬はその

濁点の位置が少し変わるだけなのに~~。

「少し はみ出すくらいの生き方が好きだ」とはいえ

ボクにしても太り過ぎだけは~。

「世界中で一番怖い乗り物は 体重計だ」と

言う言葉を思い出す。

体重計0302

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『アイオープナー』 【8月09日(火)】

【296便り】
『アイオープナー』 【8月09日(火)】

 アイオープナー

(朝食の前に摂る果物や🍹ジュース)

澄み切った緑滴る朝の空気の中

もぎたての夏野菜 トマトやナスやキュウリを

食卓にならべ これを少々の塩でたべる。

それを白い飯と味噌汁と漬物。

庭では朝顔が吹き抜ける風に吹かれて

ゆっくりと ゆっくりとゆれている〜〜。

食欲の無い暑い日には

こんな事を頭に思い浮かべながら

食事を摂るのが一番だ。

身体のためには〜〜。

私の傍らでは 愛犬マロンも

アイオープナー代わりに大好物の

ヨーグルトの大きなカップを

夢中になってたべている‼️

味噌汁
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『公園でのボール探し』 【8月08日(日)】

【296便り】
『公園でのボール探し』 【8月08日(日)】

散歩の途中の犬との話〜〜♯231

 梅雨も明け 連日の猛暑。

子供達の遊ぶ公園の広場も

茹だるように暑い。

この暑さでグランドの雑草も

グングンと伸びるようで

子供達のボールが外野に飛ぶたびに

ボール探しが大変で

そのつど犬を連れた散歩組も

ボール探しに駆り出され ボクたち犬も

ご主人達もボール探しにおおわらわだ。

ボクたち犬にとってボール探しは

一種の宝探しみたいでけっこう楽しいんだ~~。

野球ボール0729

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『残暑お見舞い』【8月07日(日)】

【296便り】
『残暑お見舞い』【8月07日(日)】

 「富士紙工ファンの皆様へ

残暑御見舞い申し上げます』

八月七日 今日は『立秋』。

立秋を過ぎると暦の上では この日から秋。

挨拶状も残暑御見舞いとなります。

涼風至(すずかぜいたる) 。

暑さは益々厳しいものの

虫の声などに秋の気配も感じられる頃です。

何はともかく酷暑の中

どうぞお身体御慈愛ください!

今日は『大安』です〜‼️

残暑お見舞い

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『何故だろう西の瓜がスイカで南の瓜がカボチャ!?』 【8月05日(金)】

【296便り】
『何故だろう西の瓜がスイカで南の瓜がカボチャ!?』
【8月05日(金)】

 八月は青果の実りの多い時期だ。

枝豆,・とうもろこし・白桃・瓜

西瓜・南瓜。 瓜と言えば西瓜・南瓜。

それにしても 西の瓜がスイカ

南の瓜がカボチャ

東の瓜がトウガンと言うのも実に面白い話だ。

私たち富士紙工にも青果店向けの

手提げ袋や包装紙の素敵なものが豊富に揃っています。

是非一度 ご高覧下さい!!

今年も青果物が豊作な富士紙工です!!!!!。


南京1104
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『暑気払い』【8月04日(木)】

【296便り】
『暑気払い』【8月04日(木)】

 日常の仕事に区切りとけじめをつけるため

夏の暑いさなか ひと仕事を終えた後

酒食を中にして集う。

つまり「 暑気払い」。

最近では 心から楽しくなるような

打ち上げなどまるでした事がない。

ましてや 会社での慰労会 懇親会 旅行会など

会という文字の付く集いなどまるでない。

こんな酷暑の中では

明日の英気を養う意味でも

こんな飲み会もたまには

必要な気がするのですが~~。

外ではしきりに蝉たちがアツイ アツイと

泣き叫んでいる。

蝉の命は短いから

暑気払いも無いのだろうけどね!


蝉0819

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『東北の夏祭り』 【8月03日(水)】

【296便り】
『東北の夏祭り』 【8月03日(水)】

 8月前半の東北は祭り一色だ。

八月一日は弘前のねぶた祭と盛岡のさんさ踊りで

祭りの幕は開けます。

ねぶたでは 勇壮な武者絵の灯籠が、

さんさ踊りでは 二万人もの踊り手が

太鼓や笛の音に合わせて群舞を繰り広げるそうで、

二日は青森のねぶたが始まり

三日は秋田の竿燈(かんとう)まつり

五日は山形の花笠まつり

六日は仙台の七夕まつりと続いて行きます。

青森のねぷた 秋田の竿灯 山形の花笠 仙台の七夕を

東北の四大祭りと言うのだそうで

これらの祭りが終わると

東北の季節は他の地域より

一足早く秋に向かって動き出すようです。

昔 東京の銀座祭りで 招待された

東北の四大祭りが銀座の大通を

派手に飛び跳ね踊り回っていた事を今も鮮明に憶えている。

今夜は私だけの一人夏祭りにしよう。

今宵は新月です‼️

竿灯祭り

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『雷と犬の遠吠え』 【8月02日(火)】

【296便り】
『雷と犬の遠吠え』【8月02日(火)】

 激しく鳴っている夏雷が怖いのか

マロン(我が家の犬)がしきりに鳴いている。

電気を付けて 犬の側に居てやることにする。

真夜中の二時半過ぎだ。

まだまだ激しく雷が鳴り続いているし、

相変わらず 犬も座ったまま

窓の外に向かって大きな声で吠えつづけている。

時計は もう四時を回っている。

明日は家族みんなが 寝不足になりそうだ!!

マロン1213

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR