fc2ブログ

『美人画を眺めながらのビール』 【5月31日(月)】

【296便り】
『美人画を眺めながらのビール』 【5月31日(月)】

 日本画家 鏑木清方の美人画を眺めながら

枝豆で冷えたビールなんぞを飲っていると

ふと浴衣なんぞを着てみたくなるから不思議だ。

和服 特に夏の女性の着物姿はいいものだ。

夏は絽(ろ)や紗(しや)が、

絽はよった糸で織られた織物で 糸と糸の間に隙間があり

通気性がいいのが特徴で 紗も同様だが

より軽く薄く出来ていて 全体に透けて見える。

絽は七~八月、紗は八月に着られ、

上布は麻糸を細かくして織り上げた布で

麻特有のパリッとした感触が涼し気なのがいい。

涼し気という言葉で思い出したが

今年の夏は ひとつアロハシャツでも引っ張り出して

着てみようか~とも思っている。

予報によると 今年の夏は暑いらしい

やはりこの夏はアロハシャツだ~~!


アロハシャツ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
スポンサーサイト



『紙袋の昔噺』【5月30日(月)】

【296便り】
『紙袋の昔噺』【5月30日(月)】

 ああ、この紙袋に出会った事は

私たちにとっては 何よりも幸運だった。

世の中には 臆面もなくそんな風に思える

ショッピングバッグとの出会いがあるものだ。

ブランドイメージといい 商品への思い入れといい

たかが紙袋 されど紙袋。

ショッピングバッグには

そんな人との絆のようなものがあるものだ。

昔々 銀座を闊歩していたミユキ族なる若者が

きまって小脇に大切そうに抱えていた

ヴァンジャケットの🛍紙袋

赤い「VAN」のロゴが入った紙袋 アレもそうだった。

巷の風俗を席巻するように紙袋

たかが紙袋がブームを巻き起こすそんな

夢を託して 今日も紙袋を街に送り出している

私たちは富士紙工、296 WORLD GROUP です。

van jacket

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『サマータイムの早朝散歩』 【5月29日(日)】

【.296便り】
『サマータイムの早朝散歩』 【5月29日(日)】

「散歩の途中の犬との話」#226

 犬の散歩に出かける時間が

日を追ってどんどん早くなる。

これは日中の暑さを気遣っての

ご主人の思い遣りなのだが~~。

五時過ぎの散歩行きはご主人もツライだろうが

実は 犬の僕にとってもいささかツライものがある。

それでも 遅く出かけた日は

強い陽射しで 散歩の帰りの道は

木陰や建物の日陰を選んで 忍者のように影を

つたい歩きながら帰ってくる事になる。

困った事に 天気予報の暑さ予測では

来週は もっと早い時間に出掛ける事になりそうだ。


マロン0611
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『ビックリ箱の話』 【5月28日(土)】

【296便り】
『ビックリ箱の話』 【5月28日(土)】

 息子が何処からかお菓子のお土産を頂いてきた。

その差し出された紙袋と菓子箱を見て

正直ビックリした。

それは私のデザインした

「タンドール製菓」のモノだつたからだ。

自画自賛になるがグレードの高いファッショナブルな

いいのデザインだった。

こうして偶然に自分の作品に出会う事は珍しい事だが

それは実に素晴らしく新鮮な出会いだった。

今日も 何処かで 誰かと

私の作品がこんな出会いをしているのかと思うと

明日への活力が湧くし

夢が広がってくるような気がするから不思議だ。

箱15

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『紅花は万葉集にも登場する末摘花のこと』 【5月27日(金)】

【296便り】
『紅花は万葉集にも登場する末摘花のこと』 【5月27日(金)】

 庭で 初夏の風物詩 紅い紅花が咲いてるのを見た。

これは 私たちの仕事にも関わりの深い

紅色の染色を採るために栽培される紅花で

口紅や食用油の材料としても有用で

我が国でも古くから

「万葉集」に「末摘花」(すえつむはな)として

その名が見られるもので

何故か私には嬉しくてならない名前です。

「末摘花」!

紅花

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『五風十雨』 【5月26日(木)】

【296便り】
『五風十雨』 【5月26日(木)】

 この季節にかぎったことではないが

晩春から初夏へと変わる気持ちのいい陽気の時期に

五日に一度風が吹き 十日に一度は

雨が降るような天気のことを「五風十雨」の頃。

この平穏な天気のことを 転じて世の中の

平穏無事な事を五風十雨というそうだ。

という事は 今晩の雨は十雨の内の

一雨ということか~。

せめてサミットの期間中は いい天気だといいのにね。

犬聞録0416

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『いちご白書』 【5月25日(水)】

【296便り】
『いちご白書』【5月25日(水)】

 最近では 年中 目にする苺だが

旬は五月から六月。

一日 十粒も食べれば ビタミンCがいっぱい取れて

風邪知らずとか。

そんな苺はフルーツだと思われていますが

なんと栽培上は野菜!。

苺はヘタをつけたまま洗わないと

大切なビタミンCが流れてしまうのだそうです。

貴重な苺は時と旬の出会い。

砂糖とたっぷりのミルクをかけて

食べるのを心待ちにしている。

昨日の「小満」の歓びがこんなところにもーー。

苺0522

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『初夏は豆たちの季節』【5月24日(火)】

【296便り】
『初夏は豆たちの季節』【5月24日(火)】

 初夏の声を聞くと 急に枝豆や空豆や

まずその前に 莢豌豆(さやえんどう) が

まず目に飛び込んでくる。

豌豆を早採りしたものが

莢豌豆(さやえんどう)と言い

小振りなものを特に絹莢と呼ぶのだそうだ。

遺伝学の礎になった 「メンデルの法則」の

実験に用いられたのはこの莢豌豆だが~。

何と言っても この時季は

ビールには枝豆や空豆が絶品だ!!


空豆

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『2・9・6は語呂合せで“袋”のこと』【5月23日(月)】

【296便り】
『2・9・6は語呂合せで“袋”のこと』【5月23日(月)】

 世に 語呂合わせの記念日は多いが

今日五月二十三日は

五(こい)・二(ぶ)・三(み) つまり(ラブレター)の

日だと言われているのだそうですが。

メールと違って恋文で想いを伝えていた頃は

自分の気持ちを丁寧に見つめる

静かで情熱的な時間を過ごせたのでしょうね。

私たち富士紙工の大切な二・九・六(ふ・く・ろ)も

語呂合わせで『袋』を意味しています。

296
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『目に青葉』 【5月21日(土)】

【296便り】
『目に青葉』 【5月21日(土)】

 目に青葉 山ホトトギス 初鰹 の鰹の旬は 年二回。

初鰹の春と 戻り鰹の秋だと言う。

春は脂が少なくさっぱりした味で

柚子醤油 生姜 ニンニクを合わせたものをかけまわし

ネギを散らし タタキで食べるのが私の一番の好みだ。

鰹は昔から江戸っ子の大好物として知られ

炙り焼きや湯通ししたものが

人気だったそうですですが~。

鰹0516

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『小満』【5月20日(金)】

【296便り】
『小満』 【5月20日(金)】
 
 風薫る五月 初夏。

爽やかな風が吹き 新緑の匂いが薫る。

この頃にピッタリなのが

二十四節気のひとつ二十ニ候の「小満」。

小満とは 命が次第に満ち満ちていく頃の事。

草木も花も小鳥も虫も獣も

そして人も 陽をいっぱいに浴びて光り輝く

季節なのです 小満って~~。

猫&犬0515
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『ショッピングバッグは消費のバロメーター言われているが』 【5月19日(木)】

【296便り】
『ショッピングバッグは消費のバロメーター言われているが』
【5月19日(木)】
 
 パッケージは「PACK AGE」という綴りが示すように

時代を映す鏡なのだそうだが

最近チョット気になる事。

それは電車の中で ショッピングバッグを

持っている女性が少なくなっているような

気がしているのですが~。

ショッピングバッグは消費のバロメーターだと

言われて久しいのですが~~。


手提袋

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『喜ばれる花束とは』 【5月11日(水)】

【296便り】
『喜ばれる花束とは』 【5月11日(水)】

 贈られて嬉しい花というのがある。

1位はバラ 2位はチューリップ 3位はカスミソウ

そして ユリ・スイートピと続く

ついでに言うと花束の色は

ピンクが40%・次いてアカが19%・オレンジ・白と続く。

という事は「ピンク」の「バラ」の花束が

一番喜ばれる確率が高いという事か。

そう言えば 先々日の16日の誕生花はバラでした。

バラ1120

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『人は城なり』 【5月17日(火)】

【.296便り】
『人は城なり』 【5月17日(火)】

 長い間 私はディレクターとして

広告代理店に勤めていた。

その後 独立して 自分の制作会社を創った。

そんな会社勤めで 身に沁みて感じた事

それは会社の価値は 資本金でも

歴史でも 暖簾でも伝統でもない。

会社の真の価値は 社員であり

人間であるという事。

いみじくも 先人達が言っている。

「人は城なり」だと!

トラのもん

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『“ジェミニ”高品質と値ごろ感の両にらみ』【5月16日(月)】

【.296便り】
『“ジェミニ”高品質と値ごろ感の両にらみ』【5月16日(月)】

長く百貨店の広告制作に携わっていたせいか

最近感じる事の一つに

百貨店やスーパーやコンビニやドラッグストアの

業態の垣根が低くなりどこでも同じようなものを

売っているし また買えるようにもなつたことだ。

それに高額商品と割安な程価格帯の

商品の二極化がますます目立つようになつてきた。

それにしても 少し前までは「安さ」が

最大の購買動機だった私も

近頃では少し高額な商品が目につくようになり

手に取る事が多くなったような気がする。

つまり 私のような普通の生活者をターゲットにした

真ん中の価格帯のボリュームが減ってきて

いるような気がするのですが~~。

私達の包材もこの辺のところを

敏感に感じ対応をしなければと考えている昨今です!


ドリームタウン

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『朝の味噌汁』【5月15日(土)】

【296便り】
『朝の味噌汁』【5月15日(土)】

 日曜日の朝の味噌汁の旨さは格別だ!

日本を訪れる外国人にとって大変人気なのが

味噌汁だという。実は私も 味噌汁が大好物だ。

味噌汁を丁寧に言うと「おみおつけ」

「おみ」は味噌の丁寧語だと言われています。

御味とも御御御付けとも書くようです。

この漢字からでも 日本人にとって

お味噌汁は凄く大切で

滋養のある食べ物である事が伺われます。

これ全てが吾唯知足(たるをしる)という言葉に尽きます。


味噌汁

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『study to be quiet』【5月14日(土)】

【296便り】
『study to be quiet』【5月14日(土)】

「喜怒哀楽」の内

最近一番手に負えないのが 「怒」である。

それだけ 腹立たしいことが世間には多いという事か。

だが 「怒」とはそれなりに 大切な感情だが

「怒る事」と「叱る」「キレる」という事とは違う。

怒鳴った側はスッカリ忘れていても

怒鳴られた人の傷は深いものだ。

先ずは私の好きな言葉

『study to be quiet』(穏やかなる事を学べ!)を

もっと心に刻んでおきたい。


1004キュウリ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「月遅れのタラの芽」【2016年5月13日(金)】

【296便り】
「月遅れのタラの芽」【2016年5月13日(金)】

 蕎麦屋のカウンターに

少し月遅れのタラの芽の田楽が出た。

山菜の王様 タラの芽。

独特の香気とほろ苦さを味わう素揚げや天麩羅は

この時季 私の一番の好物だ。

タラの芽といえば何と言っても日本酒。

日本酒と言えば 弊社 富士紙工には 人気の紙袋 。

安全で安心で持ち運びがとっても便利な

保護パーツ付きの一升瓶用手提げ紙袋のボトルバッグ

その名も『楽楽』バッグがあります!


楽楽

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『時候の挨拶が変わって〜』【5月12日(木)】

【296便り】
『時候の挨拶が変わって〜』【5月12日(木)】

 五月は皐月と言う。

百花の王と言われる牡丹が咲き乱れ

杜若(かきつばた)が咲き誇り

その名の通りの五月の

花々が一斉に咲き競う頃。

五月は古来より 田植えの最盛期の時期で

そのため「早苗」を植えた月が略されて

「さつき」と呼ばれるようになったものだとか。

また梅雨の合間の五月晴れなどで

気持ちも浮きたつ季節でもあります。

今朝の散歩で 鶯が綺麗な声で鳴いているのを聴いた。

アヤメ0625

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『+1(プラス ワン)の贈り物』【5月11日(水)】

【Dr.296便り】
『+1(プラス ワン)の贈り物』【5月11日(水)】

「母の日」も過ぎ 次は「父の日」。

両手に抱えられないほどの大きな花束より

毎日 一本づつの花がいい。

と誰かが言っていたが 最近 洒落た贈り物として

カーネネーション+スウィーツとか

花束+ハンカチとか 、+ 1 の贈り物が

注目されているようです。

また「父の日」を控え 父への贈り物に

名前を入れる「名入れ」が話題のようで

名前を刻印したお酒のボトルやゴルフボールなど~。

弊社 富士紙工でも ショッピングバッグに

店名やブランドネームを入れる名入れ企画や

デザインを承っていますので是非お気軽にご相談ください。

さて 今年の「母の日」は カーネーションより

アジサイの花が人気だったようです。

アジサイの花鉢にケーキのバウムクーヘンなんて

オシャレですよね!!

紫陽花0626


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『味のあるショッピングバッグ』【5月10日(水)】

【296便り】
『味のあるショッピングバッグ』【5月10日(水)】

 料理がらみで 私の好きな言葉に

「味をつけるのではなく 素材から味を引き出す」

という言葉がある。

これは世界の料理の中でも

最も素材の味を大切にする

日本料理ならではのものだからでしょうか~。

私たちが造る紙袋や包装紙にも

きっと素材の味ってあるのだと思うのだが~。

むかし 私は 魚屋や肉屋の揚げたての

コロッケを入れてくれる

あの厚手のパラフィン紙のような

シワだらけの袋が好きだった。

コロッケ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『五月晴れ』【5月09日(月)】

【296便り】
『五月晴れ』【5月09日(月)】
 
 ゴールデンウィークも過ぎ

連日の雲一つない紺碧の空 いわゆる五月晴れ。

と言いたいところだが

どうも週末あたりから

空模様も下り坂らしいのだが~。

どうも「梅雨」も近いらしい。

梅雨となると 弊社富士紙工には

この時季自慢の雨に強く

濡れても丈夫なポリバッグの

「ルミエル」シリーズや

冷凍・冷蔵業界に人気の強力な撥水加工を施した

「クール包装紙」などが揃っています!


ルミエル
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『言った人も言われた人も幸せなる言葉“ありがとう”』【5月08日(日)】

【296便り】
『言った人も言われた人も幸せなる言葉“ありがとう”』
【5月08日(日)】

 私は何処の国へ行っても

先ず最初に覚え 真っ先に使う言葉は

『サンキュー』であり「ダンケ」であり

「メルシー」や「グラツィエ」

つまり 『ありがとう』だ。

これほど人の心を伝えるのに大切なものは無いと

思っているからだ。

漢字で書くと「有難当う」。

「有る」ことが「難しい」、得がたいことを得ている

ことへの感謝の言葉、 そう考えると感謝の心

ありがとうの心がもっと深くなります。

ありがとうの言葉の不思議は

言った人も 言われた人も 幸せな気持ちになれる事だと

思っているのですが~。

長ながと ご静聴?いや ご静読 ありがとうございました!。


カーネーション0513

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『二十歳を過ぎると』【5月07日(土)】

【296便り】
『二十歳を過ぎると』【5月07日(土)】
 
 かの ヘルマンヘッセではないが 時というものは

前半の方が長く感じられるものだ。

我々も しかりで二十歳くらいまでは

長く感じられたものだが

それを過ぎると 時の流れは

目まぐるしく速く流れて行くものだ。

それは 周りの世界が全て新鮮に

見える子供の頃と違って 鮮度の無い

見慣れたものばかりの退屈な

世界になってしまったからだろうか、

それにしても 何時も新鮮に

気持ちは持ち続けたいものだと思う!


苺0522

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「立夏」【2016年5月06日(金)】

【296便り】
「立夏」【2016年5月06日(金)】

 今日5月6日は立夏(立夏)、

暦の上では夏が始まる日。

爽やかな初夏の風が吹き、

散歩にも汗ばむ季節になった。

途中公園の藤棚の下に腰をかけ、

日本舞踊の「藤娘」よろしく、

愛犬の頭に藤の花房の揺れるのに風を感じながら、

汗がおさまりを待つのも立夏の頃ならではのものだ。

マロン0604

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『端午の節句は、もともと女の子の節句だった。』【5月05日(木)】

【296便り】
『端午の節句は、もともと女の子の節句だった。』【5月05日(木)】

 5月5日 端午の節句は、

もともと中国の風習が日本にやって来たものらしい。

菖蒲は邪気を祓うといわれ健康を願い

菖蒲湯に入浴したり、 粽(ちまき)や柏餅を食べる。

柏は古来より神聖な木、

新芽が出ないと古い葉が落ちないところから

「跡継ぎが絶えない」につながり、

端午の節句に縁起物として食べられるようになった。

 先日、東横線の学芸大の車窓から、

池にロープを張り、

沢山の鯉のぼりを風に泳がせているのを見た。

鯉のぼりの風習は、江戸時代からのことで、

男の子の立身出世を願う武士の家々で

鯉のぼりを揚げていたそうです。

いずれにしても、春の五月晴れは、

『鯉のぼり』より『恋のぼり』が

似合うと季節だと思うのですが…。


粽0507
鯉のぼり0426
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『ルミエル&クール包装紙』【5月04日(水)】

【296便り】
『ルミエル&クール包装紙』【5月04日(水)】

 梅雨時にはまだ少し早いけど

梅雨になってからでは間に合わない!

雨の日にバッチリで

オシャレなポリバッグ「ルミエル」や

協力な撥水加工を施した冷蔵・冷凍に

最適な「クール包装紙」なんていう

雨の日に打ってつけの優れモノのバッグや包装紙が

揃っていますよ富士紙工には!

ルミエル

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『明るい日と書いて明日と読み、 人の夢と書いて儚(はかない)いと言う。』【5月03日(火)】

【296便り】

『明るい日と書いて明日と読み、
人の夢と書いて儚(はかない)いと言う。』
【5月03日(火)】

 儚いものといえば、

昔から花火であり、蛍の光であり、

散る桜であり、シャボン玉である。

人の夢と書いて儚いと読むように

これら全て、人の世の儚さを感じさせるものばかりだ。

すぐに消えてしまうつかの間の美しい姿こそ

日本人特有の美意識があるのではないかと

思うのですが……。


マロン1210

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『♪夏も近づく八十八夜。』【4月2日(月)】

【296便り】
『♪夏も近づく八十八夜。』【4月2日(月)】

 八十八夜、

立春の日から数えて八十八日目。

八十八が八と十と八の文字を

重ねると「米」という字になるためかどうか、

農の吉日で、農作業の目安、

種を蒔くのに最適な時期と言われています。

茶摘みも八十八夜からはじまります。

♪夏も近づく八十八夜。

もうすぐ初夏を迎える時期です。

ちなみに富士紙工の工場はお茶どころ静岡です。

米袋といえば弊社富士紙工には、

角底・二層窓穴シリーズや

亀甲・二層袋ヒモ付きシリーズなど未晒のクラフト紙を

使った優れものの米袋が数多く揃ってますよ!


kome06

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR