fc2ブログ

『新鮮なアイデアが出る会議』【4月30日(土)】

【296便り】
『新鮮なアイデアが出る会議』【4月30日(土)】

 いいアイデアの出る条件は

せいぜい120分くらいのものだ。

アイデアを絞る アイデアを生み出すための

会議の時間は せいぜい120分

それでも いいアイデアが浮かばなければ

その会議は仕切り直した方がいい。

でも そんな時間のゆとりのない

会議も多かった気もするのだが〜。

来月 五月からはまた忙しくなる!


0920ピーマン

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
スポンサーサイト



「犬も昔は 良かった!」【2016年4月29日(金)】

【296便り】
「犬も昔は 良かった!」【2016年4月29日(金)】

「散歩の途中の犬との話」 #226

 昼寝の合間に BS TVで 岩合光昭さんの

「世界のネコ歩き」で町を自由気ままに

歩きまわっているネコたちの勇姿を

羨ましく そして腹立たしく眺めていた。

最近はますます ネコたちのブームだ。

岩合光昭さんはヨーロッパから

アジアまで世界の十五地域で

ネコたちが町を歩きまわる姿を撮影しているんだって。

でも、考えてみるとボクたち犬も

昔は ズーッと放し飼いで リード紐もなく

自由を謳歌していたものなのだが〜。

いったい 今のように 家の中で暮らすようになったのは

いつ頃からなんだろう!?

散歩に出るのも 不自由なリードに繋がれて〜〜?!。

でも 昔は良かった! なんて考えるようじやぁ

犬としてボクも もう歳なのかなぁ〜。

横浜ネコ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『奇抜さと風変わりの差』【4月28日(木)】

【296便り】
『奇抜さと風変わりの差』【4月28日(木)】

 アイデアを出したり

モノを制作したりする時

まず シッカリと勝負する土俵を考え

出来るだけ その土俵からはみ出さないようにしろと

昔 先輩から教わった事がある。

枠をはみ出すと それはただの

風変わりなものとなってしまうからだと〜。

しかし 自分の決めたギリギリの枠の中での勝負は

これはこれでなかなか難しいものです。

土俵をはみ出さなければ 奇抜なアイデアは生まれないし〜!

実際 奇抜さと風変わりの差は微妙なもののようです!

風流と言えば 今夜は満月。でも外は朝から雨ーーー。

心は 微妙です!!


傘

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『虹始見』【4月27日(水)】

【296便り】
『虹始見』【4月27日(水)】

 熊本地方の地震情報が

ラジオやテレビのニュースを賑わつている中

虹の話でもあるまいが

今は十五候の清明のひとつ虹始見

つまりその年の虹を初めて見る頃の意。

虹が出ていても見えづらい事が多い冬場と違い

夕立ちが増え始めるこの季節ならではの

言葉「虹始見」。

虹という文字は虫偏で 昔の人は 虹は龍の一種で

龍が雨を連れて来ると考えられていたのだ

そうだが〜。


虹

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『オリンピック エンブレム』【4月26日(火)】

【296便り】
『オリンピック エンブレム』【4月26日(火)】

 オリンピック エンブレムの

デザインが決定した。

人それぞれに意見はあると思うのだが

決まったデザインをいいものだと信じ

皆んなで 愛しみ 大きく育てていくものだと思う。

シンボルなんで所詮

そんなものだと私は思っている。

◯0720
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『穀雨』【4月20日(水)】

【296便り】
『穀雨』【4月20日(水)】

 今日は 二十四節気の第十六候

「穀雨」田畑を潤し 作物を育てるという春雨の頃。

「月様 雨が〜」 「春雨じゃ 濡れて行こう〜〜」と

言ったのは架空の人物月形半平太だが

春雨だけではなく 春に降る雨には

「穀雨」の他にも「甘雨」や「春霖」(しゆんりん)など

日本人の繊細な感性が感じられる言葉が多いものです。

今年は「梅雨」に備え 少し早い目に

雨の日に最適な『ルミエル』や

強力な撥水加工を施した『クール包装紙』の

準備をと考えています!!。

☆いつもご愛読頂き 有難うございます。

都合により来週の二十七日までお休みさせて頂きます!

再会の折には 今まで以上に宜しくお願い申し上げます。

包装紙1103


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『私自身の一生モノ』【4月19日(火)】

【296便り】
『私自身の一生モノ』【4月19日(火)】

 私にとっての「一生モノ」

まずその一つが自分自身の名前だ。

それに私のパーマネントコレクションとしては

ロレックスのリストウォッチ。

黒の太軸のモンブランの万年筆。

ファイロファックスの手帖。

35mmのニコンFのカメラ。

ボルサリィノのいくつかの帽子。

マルベリー社製のブリーフケース。

このいずれもが手に入れる時、

予算の何%かをプラスして

やや背伸びして買った物ばかりで

それが、自分自身の付加価値になっているから

私には、愛着のあるモノばかりだ。

外は朝から雨のようだが〜。

玄関には英国製のフォックス社の傘が一本と

アクアスキュータムの帽子とセットのレインコートが

コートハンガーに掛かっている。

そして最後のとっておきの切り札。

それは幾人かの仕事仲間と私の家族だ。

マロン肖像描

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『包材のプレゼンテーションとは』【4月18日(月)】

【296便り】
『包材のプレゼンテーションとは』【4月18日(月)】

 ショッピングバッグや包装紙の製作で

私たちが常に大切にしていること

それは 自分たち自身が

消費者の目線で商品を考える事。

つまり プレゼンテーションの最も重要な事は

お使いになるお客様の立場を

思えるかどうかだと思っています。

紙袋や包装紙のプレゼンテーションには

お客さまを「説得」するのではなく

「共感」してもらう事が

出来るかどうかだと考えているのですが。


キューブ1130

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『竹冠に旬で たけのこ』【4月17日(日)】

【296便り】
『竹冠に旬で たけのこ』【4月17日(日)】

 筍ごはん 若竹煮 筍の天婦羅

獲れたての筍の刺身 筍の焚き火焼き、

筍の旬の芳ばしい野趣いっぱいの香りや

シャッキリとした歯応えに出会うと

今年もこの時季が訪れたかとうれしくなってしまう。

でも 私が最近凝っているのは

薄切りにした筍のバター炒めだ。

これで飲る日本酒は格別だ!

三月中旬 春先に出回ってくる孟宗竹(もうそうだけ) から

五・六月に旬を迎える日本原産の真竹の旬までの

ほんの短い間だけの楽しみなのだが〜。

筍0422.jpg

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『花鳥風月の心にも似て』【4月16日(土)】

【296便り】
『花鳥風月の心にも似て』【4月16日(土)】

 出かけなければ 出会えなかった

花や木や人々があるものだ。

散歩の折に ふと道端にタンポポなどの

草花に思わず季節を知ることがある。

立ち止まらなければ 出会えなかった

季節の移ろいってというのもある。

自然に取り囲まれる幸せは「花鳥風月」を

愛で愉しむ姿勢へと繋がっていると思う。

二十四節気など暦に関する知識や

月の満ち欠けや自然のリズムや

和の感性を磨くために

皮膚感覚を磨いておきたいとつい考えてしまいます。

特に季節の変わり目には〜〜。


0922道草

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『一月は往(いぬ)ぬる 二月は逃げる 三月は去る。』【4月14日(水)】『一月は往(いぬ)ぬる 二月は逃げる 三月は去る。』【4月14日(水)】

【296便り】
『一月は往(いぬ)ぬる 二月は逃げる 三月は去る。』【4月14日(水)】

 桜花はパッと咲き パッと散ってしまう。

一月は往(い)ぬる 二月は逃げる

三月は去る と言い これは昔から

春の時期の慌ただしさを表した言葉だそうです。

さて 四月は 立春も過ぎ

四立と言われる立夏も間近 立秋 立冬と

四季の移ろいと一緒で月日の流れは早いものです。

柴犬

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『出会いと別れの季節 四月』【4月13日(水)】

【296便り】
『出会いと別れの季節 四月』【4月13日(水)】

 隣町の居酒屋で

旬の美味い岩魚(イワナ)の塩焼きを食べた。

店を出て ふと思いつき

ワインボトルバックに

買ったワインボトルなど入れてもらい

久し振りに友人を訪ねてみる事にした。

 この季節は 何故か人恋しくなる時季だ。

四月は 出会いと別れの時季だからだろうか~~。


ボトル1128

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『アスパラガスは元気の素でガス!』【4月12日(火)】

【296便り】
『アスパラガスは元気の素でガス!』【4月12日(火)】

 スーパーの店先で 凄く新鮮なアスパラガスを買った。

アスパラガスには疲労回復を助ける

アスパラギン酸を豊富に含んでいると言う。

この所 少し疲れ気味な私には

アスパラガスは頼りになる

今一番の元気の素でガス!。


アスパラガス



富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『花吹雪の中のボクとご主人』【4月11日(月)】

【296便り】
『花吹雪の中のボクとご主人』【4月11日(月)】

「散歩の途中の犬との話」 ♯225

 時は今や百花繚乱 春爛漫。

花吹雪の舞い散る中

散歩の途中の公園のベンチで

なんの宴があるわけでもないけれど

ボクとご主人の二人で長屋の花見の

ハッつあんやクマさんやご隠居みたいに

ベンチに並んで座って心から

くつろいだ気分の花見をした。

ボクはどちらかと言うと

葉桜になった花の中を舞い散る花びらが好きだ。

犬も歩けばではないが

ちょっと幸せな時間に出会えた気がする。


マロン0412

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『花冷えと花曇りと花散らしの雨と』【4月10日(日)】

【296便り】
『花冷えと花曇りと花散らしの雨と』【4月10日(日)】

 昨日に続いて桜花の話

花曇りの花冷えのする日が続くと思ったら

昨夜の花散らしの雨は凄かった。

地元では ちょっと名の知れた桜の名所

恩田川の桜もほとんど散り果ててしまい

花筏(はないかだ)のごとく川一面に

桜の花びらが連なってながれていた。

昔 長野の善光寺の夜桜の舞い散る中で

幽玄な花篝を焚いた薪能の舞台を

観たことがあるが 風趣があって

実にいいものだったことを

今も鮮明に覚えている。


桜と富士山0402

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『花冷え 花曇り 春霞』【4月08日(土)】

【296便り】
『花冷え 花曇り 春霞』【4月08日(土)】

 毎年 桜が開花する前後には

変わりやすい天気に 一喜一憂する

桜と天気が結びついた言葉がたくさんある。

桜が咲く頃に降る雨を「花の雨」

冬に逆戻りしたかのような寒さの日は「花冷え」。

この季節の曇った空は「花曇」や「春陰」

さらに 靄がかかっている景色を「春霞」と

昔から人々は花や春に関連づけた言葉

これ 全て 春の季語なのです。

花かがり0407

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「春爛漫 四月八日は お釈迦様の誕生日」【2016年4月08日(金)】

【296便り】
「春爛漫 四月八日は お釈迦様の誕生日」【2016年4月08日(金)】

 どうしても この時季になると

桜の花の 話しばかりになる。

もうすっかり 桜の花も散り始め

時は今や春爛漫。

今日 四月八日は

お釈迦様の誕生日 灌仏会。

沢山の色とりどりの花を飾った

花御堂を作り水盤に安置した

小さな誕生仏に柄杓で甘茶を

注いで無病息災を祈る「花祭り」の日。

今日の誕生花は仏様の花「レンゲソウ」です。


富士山4Cと桜0402

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『世の中に たえて 桜のなかりせば 』【4月07日(木)】

【296便り】
『世の中に たえて 桜のなかりせば 』【4月07日(木)】

 連日 花見のニュースで賑わっている。

春が来て 桜が咲いて

何か心が浮き立つ心地になる。

それを仲間と賑やかに分かち合うのが花見の宴。

『桜の花はみんなで一緒に』 と

言う気持ちを受け止めてくれる

嬉しい花木であることが

花見の一番根本的なルールなのですから。

花見は そういう共感の場として

とっても心地よい集いの場だと思うのですが~。

在原 業平ではないが

「世の中に たえて 桜のなかりせば

春の心はのどけからまし」と詠んでいる。

気持ちのいい季節です。


桜0330

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『真鯵は 真味』【4月06日(水)】

【296便り】
『真鯵は 真味』【4月06日(水)】

 今朝 実に美味い鯵の開き干しに巡り合った。

「鯵とは 味なり その味の美をいうなり」と

言ったのは江戸期の学者 新井白石だと言う。

十三種ほどいる鯵のうち

日本で獲れる唯一の鯵とは「真鯵」。

刺身やタタキのような生で賞味するもよし

開いて天日干しにした干物もよし

我々 日本人には

これ以上ない美味な魚だと思うのですが。


1001鯵の開き

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『春が最も 清らかで 美しい季節 清明』【4月05日(火)】

【296便り】
『春が最も 清らかで 美しい季節 清明』【4月05日(火)】

 昨日は 二十四節気でいう清明の日。

太陽の黄経が十五度の時

春分の日から十五日目。

モノの本によると

草木が生き生きとしている花が咲き乱れ

春が最も清らかで美しい季節だと言う。

弊社 富士紙工の包装紙も

「ブーケ」や「フローレス」などが

色とりどりに咲き競っています。

是非ご高覧を!!

包装紙0128

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『四月四日はオネエの日』【4月04日(月)】

【296便り】
『四月四日はオネエの日』【4月04日(月)】

 四月四日は

「オネエの日」だと言われている。

三月三日は女の子の節句。

五月五日は男の子の節句。

その中間にあるのが 四月四日

オネエの日って知ってました?。

マロンさくら0408

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『うっかりミスの80%は確認不足』【4月03日(日)】

【296便り】
『うっかりミスの80%は確認不足』【4月03日(日)】

 陽気の良いこの四月 それでなくとも

心がウキウキ 頭がボーッとなりがちなこの時季。

ところで ここだけの話

「うっかりミスの80%は 確認不足によるもの」だそうです。

確認不足 これからも

気をつけてくださいね 皆様!!!。


マロン0907

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『別れの三月から出会いの四月へ』【4月02日(土)】

【296便り】
『別れの三月から出会いの四月へ』【4月02日(土)】

 季節は 別れの三月から

出会いの四月へと移った。

冬の間に積もった枯葉の下から

蕗や福寿草などの花が顔を覗かせ

庭の桜の花も 今朝は三・四分も咲いて

百花新緑の春を予感させている。

明日の誕生花は

こんな時代だからというわけではないが

私の大好きな「ヒトリシズカ」

花言葉は隠された美だ。


ひとりしずか

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「菜の花と桜のコラボレーションの卯月」【2016年4月01日(金)】

【296便り】
「菜の花と桜のコラボレーションの卯月」【2016年4月01日(金)】

 今日から四月。

卯の花が咲き乱れる卯月(うずき)。

世間は もうスッカリ春の佇まいです。

私たちの一番のプライオリティ

それはお客さまの喜んでくださる笑顔です。

笑顔のあるところには平和がある。

私たちには エコ&ピースより ラブ&ピースです。

そとは 菜の花と桜のコラボレーションですよ!。


296便りバナー基本2

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR