fc2ブログ

『犬のオシッコは、メーツ通信』 【11月29日(土)】

【296便り】
『犬のオシッコは、メーツ通信』 【11月29日(土)】

ーーー散歩の途中の犬との話ーーー〈81〉

電信柱へのオシッコは

ボクたち犬のメール通信なんだ。

飼い主の皆さん犬のオシッコだけは、

せめて ゆっくりとさせて上げてください。

オシッコ通信は、ボクたち仲間同士の

大切な連絡網なんですから……。

マロン0712

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
スポンサーサイト



「ピンクのバラの花束」と「中国 大連 冬の朝8時」 【11月28日(金)】

【296便り】
「ピンクのバラの花束」と「中国 大連 冬の朝8時」
【11月28日(金)】

 贈られて嬉しい花のランキングと言うのがある。、

一位 : バラ 二位 : チューリップ 三位: カスミソウ 四位 : ユリ

 そして 貰って嬉しい 花束の色と言うのもある。

一位 : ピンク 二位 : 赤 三位 : オレンジ 四位 : ホワイト

と言うことは「 「ピンクのバラの花束」 は

喜ばれる確率が非常に高いと言うことになる。

いずれにしても 花の贈り物は 嬉しいものです。

バラ1120

追伸:「中国 大連 冬の朝8時」

 今朝8時の写真です。

モヤがかかって前が見えない

大連で仕事の付き合いを初めてから

7年たちましが初めてです。

モヤ−1

モヤ−2

モヤ−3

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「身」に付ける「美」と書いて「躾」と中国 大連から【11月27日(木)】

【296便り】
「身」に付ける「美」と書いて「躾」と中国 大連から【11月27日(木)】

 「躾」(しつけ)とは、人が身につける一番軽い、

それでいて 一番価値のあるもの。

それは、礼儀や作法や規律やマナーやルール。

これが 不思議と人を美しく知的に見せるものなのです。

だから、「身」を「美しく」と書いて

「躾」(しつけ)と読むのだそうです。

ポテト0812

追伸:「中国 大連 冬の風物詩」

 仕事で大連にきております。

大連の寒い冬の朝の光景

毎朝山のようにネギがトラックで運ばれて来ます。

車道や歩道にじかに後ろの木の高さまで積み上げ

9時にはここまで減ります。

なんとも凄いです。

大連11.27

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『りっぱな犬の本』 【11月26日(水)】

【296便り】
『りっぱな犬の本』 【11月26日(水)】

ーーー散歩の途中の犬との話ーーー〈80〉

  以前、ご主人がボクに一冊の本を買ってくれた。

 きたやまようこさんの

「りっぱな犬になる方法」というのがそれである。

書棚から引っぱり出しては、

ときどき眺めたり匂いを嗅いでみるのだが、

今日の今日までいっこうに

「りっぱな犬」になれたような気がしない。

 ひとつだけ覚えたことは、

「呼ばれたら顔をむけよう」という気配りだけだ。

でも尾っぽも振れるし、お手もできるよ、ボク。

マロン0706

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『小さな公園見つけた』 【11月25日(火)】

【296便り】
『小さな公園見つけた』 【11月25日(火)】

ーーー散歩の途中の犬との話ーーー〈79〉

  いつもの散歩の道をひとつ手前で曲がったら、

思いがけずちょっと小洒落た公園と出会った。

こんもりと茂った植木の陰に緑色のベンチが二脚と

日本庭園にありそうな大きな石が無造作に置いてある、

ただそれだけの広場なのだが……

この日溜まりにゆっくりとゆったりとした風が

たまらなくボクは好きだ。

 公園の片隅に咲く山萩の花もよく似合う。

 博士として名高いセッター犬、ブラウス博士によると

この公園の脇は、その昔、市民プールだったんだって。

 ご主人にパンも買ってもらったし、

ここは、すっかりはまってしまいそうな公園だ。

マロン1003

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「よろしくお願いします。」【11月24日(月)】

【296便り】
「よろしくお願いします。」【11月24日(月)】

 普段の会話や手紙やメールや電話の中で

私達が何度となく用いる言葉「よろしくお願いします」

日頃軽い気持で使うこの挨拶言葉

「よろしく お願いします」の言葉に

ある種の気持ちよさを感じるのは、 私だけだろうか。

 人は一人では生きてはいけない。

人はお互いに支えあい、助けあうという、

心の拠り所の機微みたいなものを大切にしたいと考えています。

 最後になりましたが、

私達 富士紙工の包装紙やシヨッピングバッグの事も

よろしくお願いいたします!!

猫達0824


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「時雨と紅葉」【11月23日(日)】

【296便り】
「時雨と紅葉」【11月23日(日)】

時雨に(しぐれ)に濡れるモミジ。
 
 秋から冬にかけて降る

にわか雨を 時雨(しぐれ)という。

この時雨に濡れた紅葉は、特に色あでやかで、

心が洗われる気がするものだ。

楓の尖った葉の先から雫が滴るのは

なんとも風情があってうつくしい。

紅葉1014


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「ハンドメイド アナログ」【11月22日(土)】

【296便り】
「ハンドメイド アナログ」【11月22日(土)】

 久し振りに朝から絵手紙を描いた。

やはり私には ハンドメイド、アナログなものが向いているようだ。

庭いじりや散歩、謡曲、そして絵手紙。

これでは、まるで ご隠居さまだ。

 そうだ、この週末は友人の住いでも尋ねてみよう!

手土産は何がいいかなぁ~

和菓子、日本酒、折詰の弁当~

あれこれ考えているうちにまた頭の中は地味なものでいつぱいになつた!

包装紙1103

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

紫式部【11月21日(金)】

【296便り】
紫式部【11月21日(金)】

 今朝、散歩の道で紫式部が咲いているのをみた。

随分以前 秋も深まる京都の古寺の門前に

紫式部が咲いていますよと黒々と墨で大書された

案内看板が立っているのを見たことがある。

見上げた秋空の青かったせいもあったのだろうが

実に見事な紫式部だった実が熟し、やがて紫に染まる紫式部。

美しい紫の色を「源氏物語」になぞらえて、名ずけられたものだろうか。

柔らかな緑滴る葉の色と紫の実の対比が素晴らしく

印象的だったことを今も鮮明覚えている。

 白い実のなる白式部というのもあるそうですが……。

1005紫式部


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「菊」【11月20日(木)】

【296便り】
「菊」【11月20日(木)】

  行きつけの蕎麦屋の膳に食用菊がでた。

食用菊も今が旬。

調理するには、沸騰した湯に塩と酢を入れて

さっと茹でるのだそうだ。

和え物やおひたし、

そして私の好きな酢の物にもよい。

また、漢方では菊は目の薬としてもよく、

身体のリラックス効果もあるのだという。

菊1112

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『小太郎くん』 【11月19日(水)】

【296便り】
『小太郎くん』 【11月19日(水)】

ーーー散歩の途中の犬との話ーーー〈78〉

  十一月も中盤に入って、

夜、暗くなるのが早くなった。

ボクたちの夜の散歩ももう十七時はあもうすっかり暗く、

仲間のモモちゃんも、チロちゃんも、

白い靴下を履いようなソックスくんも、

みんな懐中電灯をさげての散歩だ。

 空の満月も夜毎に少しづつ欠け、

だんだん細い眉のような形のきれいな三日月になる。

こんな三日月を見ていると、

この夏に隣町に引っ越してしまった白犬の小太郎くんを思い出す。

小太郎くんは右の目の上に可愛い三日月のような眉があったんだ。

どこかで今夜も三日月、みてるかな〜。

小太郎くん。もうすぐ、二十二日は新月だ。

小太郎1118

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『金盞花』(きんせんか) 【11月18日(火)】

【296便り】
『金盞花』(きんせんか) 【11月18日(火)】

  金盞花は水仙のこと。

 昨日、十一月十七日は節気の代五十七侯、

金盞香(きんせんかさく)、金盞花とはキク科の一年草、

切り花用に大規模に栽培、春から数ヶ月にわたって咲く、

時知らずの長春花、またの名を水仙といい、

白い花が冬の到来を告げる。

金盞香には水仙がさき、香り放つころという意味もあり、

水仙の語源はナルシストだそうです。

hana1118

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

『木守り柿』 【11月17日(月)】

【296便り】
『木守り柿』 【11月17日(月)】
「木守り」(きまもり)は共存共栄のひとつの原点(ルール)
 
 柿の木の紅葉も、いつの間にか散りはて

枝の上の方に木枯らしに吹かれて残った柿の実がひとつ、ふたつ。

これを「木守り柿」と言って、

来年もどうかたわわに柿が実りますようにと言う願いを込めて、

そして鳥たちへのお裾分け。

 木を守る番人「木守り」として最後に残った自然の実りを

鳥たちと分け合う。

これは自然との共存共栄のひとつの原点だと思う。

柿1117

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

「紅葉」【11月16日(日)】

【296便り】
「紅葉」【11月16日(日)】

紅葉する葉っぱには、イチョウ、紅葉、ドウダンツツジ、

シラカバ、タラノキ、鈴懸ノ木、クサモミジなどがある。

北国からは、とっくに紅葉の便りが届いているというのに、

平地では紅葉前線はこれから日を追って南下してくる。

紅葉の見頃、葉が色づき始めてから3.4週間後。

昼夜の温度差が大きいことが 美しい紅葉の条件といわれているようですが

 我が家の庭のモミジも少し色づき始めてきたようだ。

モミジと言えば楓のことだか まず思い浮かぶのは、

手のひらを開いた形をした葉っばの「いろはモミジ」、

さまざまな色づくさまを「桜モミジ」、「柿モミジ」などという。

紅葉の時期が益々待ち遠しくなります。

紅葉1014

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

「巡る季節」【11月14日(金)】

【296便り】
「巡る季節」【11月14日(金)】

 巡る季節のそれぞれの山の表情を捉え

山が生きているように、あたかも そこに宿る

草木が生い茂り、色づき、そして枯れ、また芽吹く、

一年を大きな心で言い表した言葉がある。

秋の山が紅葉する様子を「山粧う」と言い、

また 春には、春の山の爽やかな初々しさを「山笑う」。

夏の山の青々としたみずみずしいさまは 「山滴る」。

冬の山の枯れた寂しさは「山眠る」。

このようにして山の四季は流れて行くのです。

「そうだ 京都いこう」ふと そんな気になる山のたたずまいです!!

富士山手提袋1025

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

「林檎」【11月13日(木)】

【296便り】
「林檎」【11月13日(木)】

一日一個の林檎は医者いらず」というが

子供の頃 風邪などひくと よく林檎をすって

ジュースにして飲まされた記憶がある。

世界には一万五千種類、 日本だけでも二千種の林檎があるのだという。

以前は赤く美しいものに 人気があったが、

最近では 味のよさを優先した無袋栽培の林檎に人気があるようだ。

「サン富士」や「サン津軽」など頭に「サン」が着いているのは

袋をかけず日光に当てて育てられたもののようです。

「林檎」に限らず「富士」はやはりいいものだ。

私たちの名前も「富士紙工」です!!

リンゴ11.13

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

「大根役者」【11月12日(水)】

【296便り】
「大根役者」【11月12日(水)】

 味がないようで、実に美味、

あまり栄養には関係ないようで、

冬の旬の時季にはグ~ンと栄養価が高くなるという。

流通の便もあり、いまや年中食べられるが、

やはり旬の味は格別のようだ。

 花には無縁のようだが、大根にも花は咲く。

時には泣かせる味のある奴、大根。

daikon11.12

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

『冬の朝』 【11月11日(火)】

【296便り】
『冬の朝』 【11月11日(火)】

  草花が枯れ果て、舗道に枯葉が散り積もる中の

犬との散歩は寒さがひとしを身にしみるような気がする。

殺風景な朝冷の空気の中、

路の垣根に薄紅や白い花をさかせる山茶花(さざんか)

彩りを添える冬の朝の風景は

それはそれで嬉しい眺めだ。

枯葉1217

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

「パンプキンの絵」【11月08日(土)】

【296便り】
「パンプキンの絵」【11月08日(土)】

ーーー散歩の途中の犬との話ーーー〈77〉

 シュナイザー犬のパンプキンくんが深刻な話を聞いて来た。

景観の問題もあるのだそうだが、

東京オリンピックまで、ボクたちの町から

電信柱がなくなってしまうかも知れないんだって。

 いま、日本には3500万本の電柱があるんだそうですが、

それがみんな地中に埋められてしまうんだってさ……。

 でも電柱がなくなってしまったら、

ボクたちのオシッコはどうすればいいんだろう。

新しい頭痛のタネがまた増えそうだ。

inu1108

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「立冬」【11月07日(金)】

【296便り】
「立冬」【11月07日(金)】

 つい先日まで暑い暑いと嘆いていたと思っていたのに

速いもので今日は立冬。

北の国から初雪の便りが聞こえ、

百貨店からは御節料理の案内が流れ、

木枯らし一号が吹いたと報じられる頃。

 気がつけば電車内でも急に

コート姿の人が目立つようになった。

十一月七日、立冬の日は

山茶開始(つばき、はじめてひらく)、

時雨がちな天候のなか、山茶花が咲く頃とある。

山茶花1212

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

ミレーのアトリエ【11月06日(木)】

【296便り】
ミレーのアトリエ【11月06日(木)】

 楓蔦黄(もみじつたきばむ)頃。

 昼夜の気温の差が激しくなり、

紅葉や蔦の葉が赤黄色に変わる

楓蔦黄(もみじつたきばむ頃になると、)

私には忘れられない風景がある。

 その昔、パリを旅し、パリ郊外のバルビゾンを訪ねた折、

画家ミレーのアトリエの特徴ある三角形屋根と、

その屋根から壁へと一面に燃えるように

真っ赤に紅葉した蔦におおわれていた。

朝の陽を浴びて美しく輝いていたその眺めが

実に美しかったことを今も鮮明に覚えている。

 私にとっては、晩鐘の夕景よりもあの朝日に輝く

ミレーのアトリエが忘れられない。

0930.jpg

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「六分の五」【11月05日(水)】

【296便り】
「六分の五」【11月05日(水)】

 今年も六分の五が過ぎた。

 早いもので今年も一年の六分の五が過ぎた。

歳月でも、人生でも、いつだって後半の方が

過ぎるのは速いものだ。

 人生は長さではなく、

どういう人に出会うかできまる。

 今年も、もう二ヶ月を欠いた。

枝豆1010

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「はんなり」【11月04日(火)】

【296便り】
「はんなり」【11月04日(火)】

  「はんなり」、この言葉は関東では、

あまり馴染みのないものだろうが、

関西出身の私には、子供の頃から耳慣れた言葉だ。

「はん」は華やかさに由来すると言われているが、

なんとも雅で、ゆったりとした響きのある

言葉であることか…。

箸袋1

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「霜月」(しもつき)【11月01日(土)】

【296便り】
「霜月」(しもつき)【11月01日(土)】

 木々の葉が一斉に落ちはじめ

日に日に少しずつ冬を感じさせる

冷え込みが始まってくる。

 そして朝夕の寒暖の差が激しくなり、

霜が降り始める「霜月」(しもつき)・11月となります。

枯葉1107

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/

プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR