fc2ブログ

「花火」【7/31(木)】

【296便り】
「花火」【7/31(木)】

 遠雷のような花火が好きだ。

 どこか遠くで、打ち上げ花火の音がしている。

私は近くで見る大輪の花火より、

遠くで打ち上げられている花火の音を聞くのが好きだし、

もっと言うなら、何尺玉という大きな花火より、

夏の宵に家族がまるくなってやる小さな小さな線香花火が好きだ。

 夏休みは子供にとって天国だが、母親にとっては地獄だという。

華やかさの裏にある淋しさにどこか似ている線香花火。

最後の最後に、小さな火の玉になってポトンと落ちる、

その後の何ともいえない淋しさが好きなんです。

 夏休みの終わりの淋しさにも似て…。

線香花火0731

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
スポンサーサイト



「富士山」【7/30(水)】

【296便り】
「富士山」【7/30(水)】

堂々の富士の山
 
  我が家の霊園は富士山の裾野、

御殿場の富士霊園にある。その所為か

東京のビル街の隙間からでも富士山を見かけると

思わず手を合わせてしまう。でも不思議なことに、

富士山を見て手を合わせる人間はかなりいるものだ。

事実、私の周りにも、そんな人は数多くいる。

富士の山の素晴らしさは、あの凛とした存在感だ。

 我が富士紙工も、この堂々した

包容力と信頼感にあやかりたいものだ。

富士山0730

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「野球のボール探し」【7/29(火)】

【296便り】
「野球のボール探し」【7/29(火)】

 ---散歩の途中の犬との話---〔57〕

 やっと梅雨も明けて、連日の猛暑。

子供たちが遊ぶ公園の広場も茹だるように暑い。

この暑さでグランドの雑草もグングンと伸びるようで、

野球のボールが外野に飛ぶたびにボール探しが大変で、

その度、犬を連れた散歩組もボール探しに駆り出され

犬もご主人たちも大忙しだ。

野球ボール0729

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『鮎』 【7/28(月)】

【296便り】
『鮎』 【7/28(月)】

愛のささやきならぬ鮎の塩焼き。

 魚の塩焼きといえば、

私の場合は「鮎」これにつきる。

清流に棲む淡水魚の代表格「鮎」。

 古くは『古事記』や『日本書紀』にも登場してくると聞く。

天然物の鮎は珪藻(けいそう)や水苔を餌にするため

西瓜のような香りがし、香魚とも呼ばれる所以だ。

 私が好きなのは“愛のささやき”ならぬ“鮎の塩焼き”だ。

鮎0728

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「サングラス」【7/27(日)】

【296便り】
「サングラス」【7/27(日)】

 「レイヴァン」のメイフェアサングラス

この日差しには目のためにもサングラスは必需品だ。

私の愛用しているサングラスは十七・八年も前から

Ray BanのMAY FARERというセルフレームタイプだ。

ブラック・ブラウン・それに三つ折りタイプと

都合七本はもっている。

たかがサングラス、されどサングラス、

理屈抜きで好きなだけなのだが、

ブランドとは、所詮そんなものだと思う。

 弊社のショッピングバッグや包装紙の人気もかくありたいものだ。

サングラス0727

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「枝豆」【7/26(土)】

【296便り】
「枝豆」【7/26(土)】

 ビールと枝豆

この時期、居酒屋に入って、

まず注文するのがビールと枝豆。

そもそも大豆(だいず)を若いうちに収穫したものが枝豆。

またそのまま育てると莢が枯れて黄色く熟したものそれが大豆だ。

枝豆には疲労回復や肝機能を助ける働きもあるという。

 昔は、旧暦九月十三日の十三夜は豆名月と言い、

枝豆も秋が旬だったそうですが、

いまではビールのお供として夏が本番のようになったそうです。

だだちゃ豆(山形県)や黒崎茶豆(新潟県)という

ブランド豆もあるようですが、

私はてんぐブランドが大の好物です。

枝豆0726

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「ひまわり」【7/25(金)】

【296便り】
「ひまわり」【7/25(金)】

 七月二十五日、

今日の誕生花はキク科の「ヒマワリ」、

花言葉は、あなたは素晴らしい、崇拝。

 昔、ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニの主演で

監督はビィットリオ・デ・シーカ、

それに音楽がヘンリー・マンシーニという素晴らしい映画があった。

いまでも紺碧の空と壮大な黄色いヒマワリ畑の

強烈なコントラストが目に焼きついている。

ひまわり0725

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「蝉」【7/24(木)】

【296便り】
「蝉」【7/24(木)】

 蝉の初音

 今朝、我が家の庭で、

この夏一番の蝉の初鳴きを聞いた。

去年より四日遅れの蝉の初音だ。

 梅雨も明け、大暑も過ぎ、また騒がしい蝉時雨の時期の到来だ。

従来は無頓着だった日々のこんな小さな出来事が、

やたらうれしかったり、気にかかったりするものか、

これも年の所為なのかも…。

蝉0724

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「ラジオ体操」【7/23(水)】

【296便り】
「ラジオ体操」【7/23(水)】

----散歩の途中の犬との会話----〔56〕
  今日は二十四節気の大暑。
 
  東京もやっと梅雨が明け、

ボクが毎朝散歩で通う公園にも変化があった。

まず、子供たちの夏休みが始まり、

広場で恒例のラジオ体操が始まった。

ボクたち犬の散歩組みも、後の方で少しだけ参加。

生真面目な小太郎くんは今朝も脇目も振らずに

屈伸運動に励んでいる。

 昼からますます暑さが厳しくなりそうだ。

気が付けば、蝉の声が一段と大きくなったようです。

 みなさんも熱中症に気をつけてくださいね。

マロン0419

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「六角型、2WAYのトレンディバッグ」【7/22(火)】

【296便り】
「六角型、2WAYのトレンディバッグ」【7/22(火)】

 ハイグレードでファッショナブル、

トレンドセッターならではの話題のバッグ!

ハンドバッグを思わせる六角型の衝撃的なフォルム。

トレンディなハンドバッグ型で、

手提げによし、カジュアルなショルダーによしの

2 WAY TYEP !

マットな黒字に艶のある小紋柄の

エンポス加工仕上げが大人の印象でステキです。

ダイヤバッッグ0722

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『風鈴』 【7/21(月)】

【296便り】
『風鈴』 【7/21(月)】

風鈴の涼しい音色は夏の風物詩だ。

 ガラスにきれいに絵付けされた江戸風鈴や

岩手県奥州の南部鉄製の南部風鈴が軒先で

チリンチリンと澄んだ音色が風にのって響きわたる。

人々に涼を届ける風鈴の爽やかな音色は

この上ない夏の風物詩だ。

 毎月二十一日はお大師様の縁日、

私達の近くの川崎大師の縁日では、

七月後半に風鈴市が開催されることでも知られています。

風鈴0721

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

「お陰さまで」のお陰で。【7/20(日)】

【296便り】
「お陰さまで」のお陰で。【7/20(日)】

 私の好きな言葉、

「お陰さまで」という言葉は、相手の気遣いの

言葉に対してお礼を述べるときに添える言葉です。

嫌な出来事のあとに、私はいつも「お陰さまで」と

言う言葉を付けてみることにしている。

 例えば、あの失敗の「おかげで」、いまがあるとか、

あの遠まわりの「おかげで」やっとあなたに逢うことができた…

というふうに、すると随分気分が和み、

状況が好転することもあるものだ…「お陰さまで!」

◯0720

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「ゲンちゃん」【7/19(土)】

【296便り】
「ゲンちゃん」【7/19(土)】

----散歩の途中の犬との会話----〔55〕
  
 ゲンちゃんちのオバさんは、

いま話題の認知症なんだって。

オバさんがお買物から帰ってきたので

嬉しくて玄関で尻尾を振って出迎えたら

「あんたどこの犬」って言われたんだって、

彼、凄く落ち込んでたよ。

ゲンちゃん0719

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

「金魚」【7/18(金)】

【296便り】
「金魚」【7/18(金)】

 赤いベベ着た金魚たち

 毎朝五時、雨戸を開けるのが私の役割である。

雨戸をガタガタと開けると、その音を聞きつけて、

古株のイチゴや金太郎やメダカたちが一斉に目を覚まし、

水面に顔を出して餌を催促する。

「赤いベベ着た可愛い金魚、おめめを覚ませばご馳走するよ」の

約束を覚えているかのように。

これはかれこれ二十年近くも続いている我が家の儀式である。

 メダカといえば、先日、紀ノ国屋スーパーで

小さなガラスコップに入ったメダカが

「太郎」と「花子」という名で売られていた。七百五十円、

小さな命だけど幸せに生きられればいいなあ〜と思う。

金魚0718

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ




「夜中の零時から朝までの間に。」【7/17(木)】

【296便り】
「夜中の零時から朝までの間に。」【7/17(木)】

 FIFA

ワールドカップのテレビ中継に続いて、

台風情報のお陰で、連日朝方までテレビを観ていた。

朝方といえば、夜から朝までの間には、

日本特有ないろいろな時間の区分がある。

 午前0時からの「未明」、

続いて三時から六時までを「明け方」といい、

そして六時頃から九時頃までを「朝方」という。

その間にも台風は沖縄から本土へと

ジワジワと吹き進んでいる。

テレビの台風情報では、これを実にうまく使いわけていた。

サッカー0717

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ




「ホープくん」【7/16(水)】

【296便り】
「ホープくん」【7/16(水)】

----散歩の途中の犬との会話----〔54〕
  ホープくんの公園デビュー

 今朝散歩に行ったら、真新しい赤いリード(紐)を

口に銜えた白い和犬のホープくんに会った。

 彼、今日が公園デビューなんだって、

オジさんがとっても嬉しそうに話していた。

 彼、ソフトバンクのCMに出てくる北海道犬の子犬だよ、きっと。

「おめでとう、グッドラック、ホープくん!」

でも、そのあと、雨が降ってきちゃったんだ。

北海道犬0716


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ




「金魚」【7/15(火)】

【296便り】
「金魚」【7/15(火)】

 内から見えて、外側からは見えない簾(すだれ)

連日の猛暑、私達だけでなく愛犬も庭の水練鉢の金魚も

この暑さには悲鳴を上げている。

暑さにそなえ、今朝から簾(すだれ)を引っぱり出した。

 細い竹ヒゴを糸で編んだ簾(すだれ)や、

葦の茎で編んだ葦簀(よしず)は見た目の美しさはもとより、

リビングの陽除け用や外掛けように

風鈴と一緒に使うと涼しさもひとしをのエコである。

金魚鉢の上に掛け、陽除けのお裾分けを…。

金魚0715

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ




「宅配袋」【7/14(月)】

【296便り】
「宅配袋」【7/14(月)】

 「風知草」のようなメール宅配便。

十年来、我が家の庭の片隅で大切に育てられている

庭草に「風知草」というのがある。

なんでもない雑草のような草葉なのだけれど、

どんな微風にもやわらかく揺らぎ、

目に見えない風の流れや匂いや色を

私たちに知らせてくれる風の便りのような風知草。

 便りといえば、弊社の人気の宅配袋に

オリジナルA4サイズメール便ボックスも加わって順風満帆、

うれしい夏の便りのお知らせです。

風知草0711

メイルボックス

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ






「唐辛子」【7/13(日)】

【296便り】
「唐辛子」【7/13(日)】

アミダ籤のような獅子唐辛子

 焼いた唐辛子で日本酒を飲るのが好きだ。

先端が獅子の頭の形に似ているところから、

獅子唐の名がついたのだという。

「獅子唐」はピーマン同様、

唐辛子の甘味種だが、十二・三個にひとつくらいは、

アミダ籤のように特別辛いものに当たることがある。

そんな時は当たり籤にあやかり、

もう一本酒を飲むことに決めている。

 でも、宝籤同様、なかなかそんな

旨い話には当たらないのだが…。

獅子唐0713

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
            ふくろ- はここ

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ



『豆柴犬』 【7/12(土)】

【296便り】
『豆柴犬』 【7/12(土)】

 =散歩の途中の犬との話=〔53〕
チィチィのオジさん

 豆柴犬のチビちゃんのオジさんは、

ボクたちの間では「チィチィ」のオジさんと呼ばれている。

レオくんから聞いた話なんだけど、

チビちゃんのオジさんは、

人間が赤ちゃんにトイレを促すように

チビちゃんにオシッコを早くさせようと

「チィチィ」、「チィチィ」と言いながら歩いているうちに、

オジさんの方が先にオシッコになっちゃうんだって…。

 だからいつも、チビちゃんのお散歩時間は短いんだ。

マロン0712

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ




「蓮の花」【7/11(金)】

【296便り】
「蓮の花」【7/11(金)】

 蓮は泥の中に美しい花を咲かせます。

 三十二候、小暑の頃、

蓮開始(はすはじめてひらく)

これは蓮の花が開き始める頃という意味。

 我が家からそんなに遠くない町田市野津田に

薬師池なる壮大な蓮池があり、以前、その池の

蓮のあまりにも美しい姿に言葉を失った事を思い出す。

 仏教では慈悲の象徴とされる蓮の花。

蓮は泥の中にこそ美しい花を咲かせると言う。

蓮0711

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ


『祇園祭』 【7/10(木)】

【296便り】
『祇園祭』 【7/10(木)】

 コンチキチン♪祇園囃子が風にのって

響き出せば京の町はお祭りムード一色に。

アゲジャー♪ソーレー♪モヒトーツ♪ヨイ ヨイ♪

合いの手も聴きどころのひとつ!

 京都の夏の風物詩、祇園祭は八坂神社の祭礼で、

七月一日から一ヶ月も行われる無病息災を祈る長い祭だ。

 中でも祭礼で最大の見せ場は、

十七日の山鉾巡行(やまほこじゅんこう)で、

鉾や長刀(なぎなた)を立て、

山鉾が京の町中を勇壮に巡るのは壮観なものです。

 コンチキチン♪の祇園囃子の音とともに

今年は久し振りに京都にでも出かけてみようかと思った。

祇園祭0710

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ






「ほうずき」【7/9(水)】

【296便り】
「ほうずき」【7/9(水)】

 浅草寺の「ほうずき市」

今日七月九日、十日は地元浅草寺で

「ほうずき市」が開催される日。

なかでも七月十日は功徳日(くどくび)といって、

この日に観音さまにお参りすると

四万六千日のご利益があると言われています。

 当日は境内いっぱいのほうずきや金魚すくいや

幼い子の虫封じのための青いほうずきなどで市が賑わいます。

ほうずき0709

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ






「小暑」から「大暑」、そして盛夏へ。【7/8(火)】

【296便り】
「小暑」から「大暑」、そして盛夏へ。【7/8(火)】

 小暑(しょうしょ)、

じんわりと日毎に暑さが増してくる頃、

これがこの後十五・六日もすると「大暑」(たいしょ)となる。

大暑とは、梅雨が明けて、

気温がグングンと上がり、

本格的な酷暑の季節になる頃のこと。

 私と愛犬の大の苦手な盛夏の到来である。

金魚0708

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ



「暑中御見舞い申し上げます」 【7/7(月)】

【296便り】
「暑中御見舞い申し上げます」 【7/7(月)】


 夏至(げし)が過ぎ、小暑(しょうしょ 7/7頃)から

立秋(8/7頃)までに出すのが「暑中見舞い」。

立秋以降は「残暑見舞い」、

小暑(今日から小暑)を過ぎてもまだ雨の日が続いていて

梅雨明けを待って出す時は、

「盛夏」と書き添えるのがいいようです。

 まずは取り急ぎ

『暑中御見舞い申し上げます』

 富士紙工 株式会社・ASA100 デザイン室

暑中お見舞い070

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ


「七夕祭」【7/6(日)】

【296便り】
「七夕祭」【7/6(日)】

 夕べ、浴衣を着た五・六才位の外国人の子供が、

笹を持って歩いているのを見た。

七月七日は七夕の日。

この日は各地で七夕行事が行われます。

京都の北野天満宮の七夕祭や

香川県の金刀比羅宮(ことひらぐう)の七夕蹴鞠(けまり)、

近隣では平塚の七夕祭、

月遅れの八月には仙台の七夕祭などなど…。

 七夕には笹に願い事を書いた短冊を飾りたて、

願い事と言えば最近では子供達の願い事が、

随分と変わったようで将来の夢なんかではなく、

身体健勝や安定した暮らしなどもあるようです。

 昔は織姫伝説にあやかって裁縫の上達を祈る行事もあったそうですが…。

マロン0706

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ






「祭り鱧」【7/5(土)】

【296便り】
「祭り鱧」【7/5(土)】

 祇園囃子の音と共に思い出すのが「祭り鱧」

 先日、京橋の小料理屋で旨い鱧を食べた。

この時期、「コンコンチキチン」の祇園囃子の

音と共に思い出すのが鱧の旨さ。

関東では料理屋の魚という印象ですが、

関西では日々、家庭の食卓にのぼる鱧。

 梅雨入りの頃から七月いっぱいの祇園祭の間が一番の旬。

湯引きして梅肉や酢味噌で食べるのが私の大好物だ。

それにしても誰が名付けたのだろう

 魚偏に豊で「鱧」。

誰が呼んだのだろう祇園祭の頃の鱧を

「祭り鱧」と。

理想とされる醍醐味とは…。

鱧0705

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ



「醍醐味」【7/4(金)】

【296便り】
「醍醐味」【7/4(金)】

 醍醐味とは五味の中の最高の味、
転じてもてなしの理想と言われているのだが…。

「醍醐味」、人生の醍醐味、恋愛の醍醐味、

仕事の醍醐味、旅の醍醐味、スポーツの醍醐味。

 醍醐味とは、もともと仏教語で、

「醍醐のような最上の教え」ということから、

物事の「本当のおもしろさ」や「神髄」を意味するそうです。

 本来、それは単に喜びの中にあるのではなく

困難を乗り越えて、その後の「深い味わい」かも

知れないと思うのですが…。

とすると、最近よく言われる「おもてなし」の
理想とされる醍醐味とは…。

醍醐味0704

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「文月」(ふみづき)です。【7/3(木)】

【296便り】
「文月」(ふみづき)です。【7/3(木)】

 文月、七月である。

これは一説に七夕に詩歌を星に献じたためとも言われる。

今月は二日の半夏生の日をかわきりに

小暑かあら大暑へと気温がグングン上がり、

酷暑の季節を迎えるにあたり、

打ち水をしたり、

風鈴やよしずを取り出したり、

ふすまをはずし風の通りをよくしたりと、

昔から知恵を生かして夏の暑さに備える月です。

立秋前までには暑中見舞いをだしましよう!

ハイビスカス0703

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「リード・紐」 【7/2(水)】

【296便り】
「リード・紐」 【7/2(水)】

散歩の途中の犬との話ー〔52〕
ー115cmの絆ー

 散歩の途中、突然の雨に降り込められ

ご主人がボクと一緒に雨宿りをすることになった。

雨でビショ濡れになりながら

115cmのリード(紐)につながれたボクは

ご主人のそばにジッと座って、

天を見上げながら雨が小振りになるのを待った。

こんな時、ボクは首に繋がれたリードに強い絆を感じるんだ。

絆という文字は、「糸の半分」と書く。

紐の半分はご主人、そして残りの半分はボク。

このリードに繋がれて歩いている時の信頼感と安心感は、

ボクにとっては凄く凄く心強いものなんだ。

マロン0702

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR