fc2ブログ

「桜餅」【3/31(月)】

「桜餅」【3/31(月)】

 桜餅、あなたは葉を食べる人、食べない人!?

 桜にまつわる言葉で、
大好きなものに「桜餅」というのがある。
桜餅は、あんの入った餅を塩漬けした桜の葉で包んだもので、
小麦粉などの皮であんを巻いた関東風と、
もち米を使った道明寺粉の皮の中にあんを詰めた関西風がある。

 この時期になると、毎年、桜餅の、
その葉を食べるか、はたまた食べないかという議論がある。

 スタイリッシュな容姿を売り物にする洋菓子にくらべ
季節を先取りして思慮深く静かに出番を待つイメージのする和菓子。
出来れば桜餅も、本物の桜が満開になる前に
ほのかな色と香りを楽しむのがいいようだ。

 因に桜餅の葉は約七割の人が食べるんだって。

桜0331
桜餅0327

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
スポンサーサイト



「お花見は、いつの時代から。」【3/30(日)】

【296便り】
「お花見は、いつの時代から。」【3/30(日)】

 お花見はいつ頃から始まったのか、
これは物の本によると奈良時代の貴族の遊びから
生まれたものと言われています。

 もともと日本の貴族は、
中国の宮廷文化を見習って梅見の宴を楽しんでいたようで
「万葉集」に詠まれた歌でも、
桜の花よりも梅の花を詠まれた歌のほうが多いようです。
 貴族文化の中に桜が登場してくるのは、
平安時代のころからのようです。

 平安時代の花見の宴なんて
きっと華やかだったんでしょうね。きっと。

桜0330

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「春霞」【3/29(土)】

【296便り】
「春霞」【3/29(土)】


 桜の開花の予告編、山は春霞。

 三月に入っての散歩の楽しみのひとつに途中立ち寄る
小高い山のその名も「桜公園」がある。

 まだ全然桜の花も咲いていないのに、
日増しに蕾がふくらんでくる所為か、
おとといより、きのう、きのうより、今日と、
山全体が表情を変え、
公園全体がボンヤリと徐々にピンクに色づき
ほんの少しづつ、確実に春霞は近づいてくる。

 あと十日もすると、
もう桜は七・八分咲きだと思うのだが…。
桜を探しに行ってみた。

春霞0329
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「キツネ」【3/28(金)】

【296便り】
「キツネ」【3/28(金)】

 犬へのおみや「ドギィバッグ」。

 実にマズイ!プレゼンテーションの直前だというのに
酷い風邪をひいてしまった。
きっと気持ちのどこかにタルミがあったのだろう。

 キツネじゃあるまいし「コンコン」「コンコン」と
みっともないったらありゃあしない。
寒さも抜けて心躍る桜の季節だというのに。
愛犬の散歩もパスして、ここ数日床についている。
犬もあきれ顔だ。

 食欲も無く、レストランでは珍しく食事を残してしまい
ドギィバッグに詰め合わせてもらう。
 ドギィバッグといえば昔から、
アメリカやフランスでは馴染みの物で、
和食と違って、チキンやビーフが多い所為か
子供達が食べるのか、本当に犬が食べるのかは別にして、
よく恥ずかしがらずに、みんなこのバッグを愛用する。

 単に勿体無いというのではなく、
作ってくれた人達への心配り、
コレは外食時の礼儀であり、
大切なマナーだと私は思っているのだが。

キツネ0328
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「花起しの雨」【3/27(木)】

【296便り】
「花起しの雨」【3/27(木)】

 ひと雨ごとに、桜の花が咲く、
そんな予感のする「花起し」の雨だ。
今朝、小雨の降る中、庭の桜の花は十九輪を数えた。

 東京の桜の開花は三月二十六日でした。
標本木(東京では靖国神社境内にある染井吉野)に
5輪以上の花が咲いた状態で開花宣言となるそうです。

 昔、桜といえば、山あいにほんのりと
淡く咲く山桜のことでしたが、
いまやお花見の桜といえば染井吉野がほとんどですが、
実は染井吉野は比較的新しい品種で
江戸時代につくられたものだそうです。
その後、日露戦争の祝勝として植樹され
日本全国に広まったそうです。

桜餅0327
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「春本番」【3/26(水)】

【296便り】
「春本番」【3/26(水)】

 きのうは外出して桜を見たことを書いたが、
何のことはない、今日、一つ、二つと数えて六輪、
我が家の小さな庭にも、大望の桜の開花を見た。

 それに、もうひとつ嬉しいのは近所の原っぱに
土筆が結構沢山顔をのぞかしているのを見つけたことだ。

 もうすっかり春本番です!


土筆0326

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「動かなければ出会えなかった」【3/25(火)】

【296便り】
「動かなければ出会えなかった」【3/25(火)】


 きのう、きょうと桜情報がしきりに飛びかっている。

 今朝の散歩で、いつもより少し足を伸ばして
桜を探しに行ってみた。
  
 一輪、二輪、もう開花宣言も近いようだ。
この世には、
動かなければ出会えないものが
いっぱいあるものだ。

桜0325
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「梅花笑う」【3/24(月)】

【296便り】
「梅花笑う」【3/24(月)】

 梅花笑う。
(東京の桜の開花は三月二十五日頃。)

 先日来の大雪の所故か、
早や咲きの梅の開花が遅れ、
遅咲きの梅の開花と重なって、
今、水戸の偕楽園の梅は満開だそうです。

 次に待たれるのが関東エリアの桜の開花だ。
東京の桜の開花は今月二十五・二十六日頃、
満開は四月の初めだそうですよ。

梅0324

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「桜開花一週間前」【3/19(水)】

【296便り】
「桜開花一週間前」【3/19(水)】


 あと一週間くらい(東京エリア)で桜の開花とか!?

 暦がなかった時代、桜の花の咲く頃を、
田植えを始める目安にしていたそうです。

 昔から桜の木には神様が宿っていると考えられていて、
その年の豊穣を願った花見の宴は本来では、
農耕儀礼に関わっていたものだそうです。

 東京エリアでは、
今年もあと一週間くらいで桜は開花のようです。

桜0319
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「犬も誇りを持とう!」【3/18(火)】

【296便り】
「犬も誇りを持とう!」【3/18(火)】

 散歩の途中の犬との話〔28〕
(気位を持とう、誇りを持とう、犬も。)

 ボクたち犬はみんな真面目です。
それに比べて猫は見るからに
賢くて要領良く少々不真面目だ。

 トンボはいつも真面目そうに飛んでいるが
蝶はときどき浮気っぽく不真面目そうだ。
金魚は真面目そうだが、
ドジョウはいつも泥底に身をかくして不真面目そうだ。
蟻は勤勉で真面目そうだ。

 猫とは一度真面目に話合いたいものだ。
犬は基本的には真面目なんだ。

 気位を持とう、誇りを持とう、プライドを持とう。
これは犬の基軸なんだ。
これをなくすと犬は人間よりも卑しくなってしまう。
プライド0318
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「沈丁花」【3/17(月)】

【296便り】
「沈丁花」【3/17(月)】

 霞始靆(かすみはじめてたなびく)
秋の香りが金木犀だとすると春の香りはなんといっても沈丁花。

 冬の寒さで閉じていた窓を
久し振りに開けると、
庭に咲いている甘い沈丁花の香りが風にのって、
ふわりと飛び込んできた。

 まるで春ですよ、春ですよと告げて回るように。
秋の香りが金木犀(きんもくせい)だとすると
春の香りは、なんといっても

 この沈丁花です。

沈丁花0317

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「コラ~」【3/16(日)】

【296便り】
「コラ~」【3/16(日)】

 散歩の途中の犬との話〔27〕
(ここだけの恥ずかしい話ですが…。)

 ここだけの話、
ママさんには実に悪いことをしてしまった。
ご主人さまの誕生日の祝いの膳用にママさんが計画し、
前夜から一生懸命焼いたメインディッシュのローストビーフを
オーブンから出して風にあて冷やしていたのを、
こともあろうことにか、
ボクが盗み食いをして全部食べてしまったのだ。
残ったのは肉をしばってあった凧糸だけ!

 後で聞いたところによると、
ママさんが嘆くのもあたりまえで、
あの肉の塊だけでも五千円以上もしたんだって、
それに何よりもその夜のテーブルの
なんとも淋しく盛り上がらなかったこと。

 この話は、すでに近所でもみんな知っている
恥ずかしい話なんだ……。

 肉を食べてしまったボクも悪いけど、
ローストビーフのあのいい匂いには
どうしても勝てなかったんだ。

コラ~(27)0316

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「オイルサーディン」【3/15(土)】

【296便り】
「オイルサーディン」【3/15(土)】

 酒の肴、いや酒の魚、オイルサーディン。

 オイルサーディンの平たい缶の上蓋を
パカッと引きあけ、
オーブントースターで温めて、
グツグツと中身の鰯が温まってきたら出来上がり、
それにマヨネーズとマスタードを混ぜ合わせたソースを
かけただけの文字通りの酒のさかなである。

 私はそれに、七味唐辛子を少々ふりかけたもので
バーボンを飲(や)るのが好きだ。

 土曜日の夜は…。

オイルサーディン0315

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「絵手紙」【3/14(金)】

【296便り】
「絵手紙」【3/14(金)】


 心躍れど、筆踊らず。

 絵手紙を書くときは、
絵も文字も「手よりも、心が大切」という言葉があるそうだ。

 いずれにしても、素直に、心おもむくままに
無心に…がいいということか…。

 心の目を磨き、心の筆で描けというのだが…。
あらためて才のなさを感じる寒い冬の朝です。

絵手紙0314

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

「スミレ」【3/13(木)】

【296便り】
「スミレ」【3/13(木)】

 スミレの花咲く頃。

 日本には百種近くあるという菫(スミレ)。

 宝塚歌劇の「スミレの花咲く頃」ではないが、
昔から歌に歌われた濃い紫色の可愛らしい花びらの
スミレはイメージとは違って、
なかなか強く、砂利道やコンクリートの隙間からも
たくましく顔を出す野性味強い花。

 見ているだけでも元気になれる花です。

スミレ0313

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「朧月夜」【3/12(水)】

【296便り】
「朧月夜」【3/12(水)】

 春は霞、秋は霧、夜は朧月。

 春は霞、秋は霧と呼び分けるようになったのは、
平安時代以後からだとか、

 霞、霧、これはごくごく細かい水分が空中に浮遊し、
遠くが見えずらくなる現象で
春の夜のぼんやりと霞んで見える月を朧月といい
朧月夜と呼んでいます。

 これはもやもやとした感じを朧と言うからでしょうか、
そう言えば、私の大好物に朧昆布と朧豆腐というのがあります。

 余談ですが、霞が関の方には、
いつも霧がかかっているようですね。

朧月夜0312

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「福幸支援」【3月11日(火)】

【Dr.296便り】
「福幸支援」【3月11日(火)】

 あれから、三年。

 東日本大震災、早いもので、あれから、もう三年、
たまたま車のラジオで聞いた森進一の
「港町ブルース」で…あなたの影をひきずりながら…
「港・宮古・釜石・気仙沼…」と歌われていた。
 
 以前のように大漁旗が元気にひるがえる
浜を一日も早く見たいものだと願っている。

 海と共存共栄するあの三陸を
早く取り戻したいものだ。

 福幸支援(ふっこうしえん)

震災0311

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「梅の花」【3/10(月)】

【296便り】
「梅の花」【3/10(月)】

 「梅花乃芳し」(うめのはなのかんばし)の
次は「桜またれる…」毎日です。

 今朝は久し振りの晴天。犬の散歩に外に出てみたら、
驚いたことに、この間まで蕾みが膨んだばかりだった梅林が、
「梅花乃芳し」(うめのはなのかんばし)、
匂いたつように一面真白で花は満開だった。

 「東風吹かば、におひおこせよ梅の花、
主なしとて 春を忘るな」
 京都から九州の太宰府に左遷された
菅原道真が詠んだ句ですが、

「梅は咲いたか、桜はまだか」ではないが
毎日が楽しみで心待たれる桜の開花です。

梅0310
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「町内会の仲間たち」【3/9(日)】

【296便り】
「町内会の仲間たち」【3/9(日)】

 散歩の途中の犬との話〔26〕

 ボクの町内会の仲間たち
普段ボクが回覧板を持って回る隣り近所の仲間たちです。
 アフガンハウンドのレオくん、
トイプードルのチロルちゃん、
ペトリントンテリアのミントちゃん、
コッカースパニエルのミルクちゃん、
 町内会の役員をしているダルメシアン犬のルイくん
テリア犬のハナちゃん
ミニチュアシュナイダー犬のパンプキンなどなど、

案内板0309

 それに、隠居犬のジイさんなどもいて、
みんな気のいい奴ばかりなんだ。

記念撮影0309

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「ジィさん」【3/8(土)】

【296便り】
「ジィさん」【3/8(土)】

 散歩の途中の犬との話〔25〕

 七丁目の角、
やなぎ公園の近くに隠居のジィさんの家がある。

 もう十四歳を過ぎているらしいから、
人間でいうと七十二歳くらいなんだ。

 でも、とってもおだやかで、優しくて、
面白くて、凄く知的でインテリで、
顔だってちょっと大学の先生みたいなんだぜ。

 ペットフードの犬康食(けんこうしょく)にも詳しくて、
それになによりとってもモノ知りなんだ。
それもウチのおかあさんのような週刊誌的なことではなく…。

 ボク、隠居のジィさんて爺さんの愛称だと思っていたら、
正確にはジー公さんて言うんだって。

ジィー0308

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「土筆」【3/7(金)】

【296便り】
「土筆」【3/7(金)】

 今の住居に居をかまえて三十有余年になる。
私たち毎年この季節になると、とっても楽しみなことがある。

 それは、いつもこの時期にいつものこの土手に
土筆が顔をのぞかせるからだ。

 そして、今年も土筆に出会えた。

 昔から我が家の回りの野原には土筆が生えていた。
だからなのか、私の住むこの町は
田園都市線の「つくし野」という。


土筆0307
ドリームタウン

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「啓蟄」【3/6(木)】

【296便り】
「啓蟄」【3/6(木)】

 啓蟄(けいちつ)。
人間だって手足を伸ばしてみたくなる時期です。

 今日三月六日は、
二十四節気のひとつ、啓蟄(けいちつ)。
冬の間、土の中にひっそりと潜んでいた虫たちが、
春の気配を感じ這い出してくる頃。

 風の冷たさも少し和らぐのを感じる三寒四温の時期ですが…?
(今日は風がビュンビュンと音をたててとっても冷たい!
ラジオで天気予報のお姉さんが
今日は虫たちも出てこない方がいいと言ってました。)
 
 人間だって明日あたりはPM2.5にもめげず
少し郊外にでも出てみようかと思いたつ時節です。

啓蟄0306

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「鶯」【3/5(火)】

【296便り】
「鶯」【3/5(火)】

 季語でいう余寒とは、
立春後のまだまだ寒さが残っているころのこと。

 今朝、春を象徴する鶯のホ〜ホケキョという
さえずりを聞いた。

 ほんの先週までチャッチャ、チャッチャと
渋い声で鳴いていたのに。

 鶯の初鳴いて普通温暖なほど早く、
「初鳴き前線」は季節の進行とともに北上してくるそうです。

鶯0305
梅0305
富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「箸袋」【3/4(火)】

【296便り】
「箸袋」【3/4(火)】

 箸袋になったボクたち。
箸袋dog

 あそびでボクのイラストの入っている箸袋を
デザインルームの先生が制作してくれた。

箸袋1
箸袋2

 でも箸袋にはボクたち犬よりは、
猫や野菜やフルーツやお花の方が合うような気がするのですが、

箸袋集合1

 まずは、ご覧ください私たちの箸袋!

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「桃始笑」【3/3(月)】

【296便り】
「桃始笑」【3/3(月)】

 「桃始笑」。(ももはじめてさく)

 ほのかな桃色の色合いが次項の言葉「桃始笑」
そのもの、桃の花が咲き始めるころ。

 花が咲くことを、昔は「笑う」(さく)といったそうです。

 また、桃の節句、雛祭りは中国の五節句のひとつで、
雛人形は立春から二月中旬までに飾り
雛祭りが終わり次第天気のいい日に、
早々とかたづけるものとか。

 節句当日は、ちらし寿司や蛤の吸い物、
さざえの壷焼き、白酒などでお祝いをします。

 桃の花言葉は「あなたのとりこ」だそうです。


桃の花0303

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「体重計」【3/2(日)】

【296便り】
「体重計」【3/2(日)】

 散歩の途中の犬との話〔23〕

 先日來の大雪で外出ができなかった所為か、
はたまた散歩の時間と距離があまりに短かった所為か、

 このところ、ボクはすっかり太ってしまい
ご主人も頭を抱えているようだ。

 最近のボクにとって、
世界中で一番恐い乗物は、体重計になってしまった!


体重計0302

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)

「行きつけの公園にて」【3/1(土)】

【296便り】
「行きつけの公園にて」【3/1(土)】

 散歩の途中の犬との話〔22〕

 101匹ワンちゃんではないが
みんなで一度行きつけの公園の広場にでも集まって
思い切り遊んでみたいものだ。
いつも意地悪をするカラスを追いかけたりして
走り回ってみたりして、

 パン屋のテラスでお茶でもしながら
あれも話したい、これも聞きたいということが
いっぱいあるのに…。

 今日から三月 “March” 何かとイベントの多い月ですネ。

犬力0301

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)

本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP
(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP
(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP
(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP
(info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )
              ふくろ- はここ
      fax(0545-63-4529)
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR