fc2ブログ

『花筏』 【2021年03月31日(水)】

『花筏』
【2021年03月31日(水)】

昨夜半は凄い雨だったのだが  我が家の桜は無事だった‼️

ただベランダは 散った花びらで 真っ白になっていた。

テレビで目黒川の川面を花筏のように

ゆったりとゆったりと流れている

桜の花びらを見ていて懐かしく思い出した事がある。

随分昔になるが 長野の善光寺で 夜の薪能を鑑賞した事がある。

その折に 善光寺の脇の小さな川で 川一面に浮かび流れる

桜の花びらのあまりの美しさに感動した記憶がある。

夜桜に風趣を添えるために焚く篝火。

花明かりの妖しい美しさを さらに引き立たせる篝火です。

この花筏は薪能にも通じる幽玄な世界だった。‼️

桜

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
スポンサーサイト



『月遅れの苦瓜(にがうり)の話』 【2020年09月29日(火)】

『月遅れの苦瓜(にがうり)の話』
【2020年09月29日(火)】

苦瓜つまりゴーヤー

少し盛りは過ぎてしまったようだが

美味しいゴーヤーに巡り合った。

ゴーヤーチャンプル

これが実にビックリするほど 美味しかった。:

「苦瓜」: 熱帯アジアが原産で

沖縄方言で言う「ゴーヤー」

最近では 本州でも栽培が盛んに行われ

プランターで手軽に育てられるためか

グリーンカーテンなど家庭菜園でもよく

見かけるようになつたのですが〜〜。

あの苦味がいい。

あの苦味には血糖値を下げる作用もあり

ビタミンC も豊富。

豆腐や玉子などと炒めるゴーヤーチャンプルも

凄く美味だが他にもおひたしや天麩羅などと

用途も実にひろいようです❣️

0922ゴーヤ-1


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『恒例の金木犀(きんもくせい)の話』 【2020年09月28日(月)】

『恒例の金木犀(きんもくせい)の話』
【2020年09月28日(月)】

毎年この時季になると必ず登場してくるのが

まず匂いが漂ってくる金木犀。

香りはすれど 姿は見えずだ。

つやつやした常緑の葉に 橙色をした小花が

たわわに咲き乱れるのが

九月の下旬から十月上旬なのだが〜〜〜。

手のかからない金木犀はすくすくと育ち

小鳥たちが舞いきては遊んでいく。

近くを通りかかると ああ 金木犀が咲いているな と

わかるほど甘い香りが特徴的だ。

沈丁花と金木犀

これは私の大好きな二大香りの代表格だ。❣️

金木犀


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『大きな銀杏の樹の思い出』 【2020年09月27日(日)】

『大きな銀杏の樹の思い出』
【2020年09月27日(日)】

以前 私の事務所のあった代官山の庭に

有名な大きな銀杏の樹があった。

今頃は あの銀杏の葉が 真っ黄色に色づいて

庭いつぱいに舞い散っている頃だろう。

銀杏の樹がいっぱいにまるい実を付け

あの特有な匂いがする外皮を除くと

固い殻に包まれた果肉が出てきまず。

今時は近所の人達がこぞって

その銀杏の実を拾いに来ていることだろう。

それが秋の銀杏。殻をむいて塩茹でや塩炒り

あるいは茶碗蒸しなどに〜こう考えてみると

何とも懐かしい酒と食と仕事の

思い出であることよ❣️

今日は日も良い「大安」です❣️

銀杏1026

富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ

『虫が隠れて戸を塞ぐ頃』 【2020年09月26日(土)】

『虫が隠れて戸を塞ぐ頃』
【2020年09月26日(土)】

昼夜にあんなに賑やかに騒いでいた

鈴虫たちも鳴りを潜めた。

メダカたちも此の所

めっきり餌を食べに出てこなくなった。

気がつくと もう虫たちが隠れて戸を塞ぐ時季だ。

外で賑やかに活動していた

虫たちもこの寒さの到来でいち早く

冬籠りの支度を急ぐ頃だ!

ゆっくりと 休みなさい 鈴虫たちや

庭の睡蓮鉢のメダカたちも ❣️

今日は日も良い「大安」です❣️

鈴虫


富士紙工 株式会社
tel(03-3807-1145)fax(03-3805-3226)
mail(info@fuji-shiko.com)
本社HP(http://www.fuji-shiko.com/)
手提袋・包装紙のHP(http://www.296show-by.com/index.html)
ボトル袋・高級袋のHP(http://www.hand-in-hand296.com/index.html)
宅配袋のHP(http://www.takuhai296.com/)
プチプチのHP (info@fuji-shiko.com)
お問い合せ tel( 0 1 2 0 - 2 9 6 - 0 5 5 )fax(0545-63-4529)
              ふくろ- はここ
プロフィール

HANDinHAND296

Author:HANDinHAND296
富士紙工株式会社 
企画デザイン室 296姫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR